優秀だけど、持ちづらい…?プチプラコスメの“大人Ladyな使い方”で1ランクUP
学生のころからずっとお世話になってきたプチプラコスメですが、大人になると周囲の目が気になって使いづらいかも…と思ったことのある人はいませんか?そこで今回は、プチプラコスメを大人っぽく取り入れる方法をご紹介。大人Ladyな使い方をすることで、もう1ランクUPしてみてはいかがでしょうか?♡
優秀だけど、持ちづらい…?
■大人×プチプラITEM

出典: unsplash.com
学生のころからずっとお世話になってきたプチプラコスメ。
お値段以上のクオリティを発揮してくれる優秀アイテムたちには頭が上がりませんよね。
でも、
「プチプラコスメって何歳まで持っていいの?」
という疑問を抱いたことのある人はいませんか?
歳を重ねるにつれ、化粧品のみならず、カバンや洋服もハイブランドのアイテムを手にすることが多くなり、周りの友達もあまりプチプラの物を持っていない…という人はいませんか?
プチプラコスメの“大人Ladyな使い方”
1|高見えパッケージをチョイス

出典: lipscosme.com
まず1つ目にご紹介するのは、高見えパッケージを選ぶという取り入れ方です。
高級感漂う見た目のアイテムを取り入れることで、プチプラながら全体の雰囲気に外れることなく使用することができます。
外出先の化粧直しの際も出しやすそうで良いですよね!
■▶recommended item
¥1,980
そこでオススメしたいアイテムは『L'OREAL PARIS(ロレアル パリ)』カラーリッシュ Mマット。
こちらはN271 ディバインモカというカラーです。
マットなのにしっかり潤うのが特徴のこちらの商品。
上品で高級感漂うパッケージも素敵ですよね!

出典: lipscosme.com
塗ってみるとこのように、落ち着いた上品な印象のモカブラウン♡
メイクの主役にもなりそうですね!
なめらかな塗り心地で、ひと塗りでしっかり発色してくれるそうです。
2|ポイント使いしてみる
2つ目にご紹介するのは、ポイント使いする方法。
全てのアイテムをブランドコスメにするのではなく、メイクのポイントポイントでプチプラのアイテムを取り入れることで、よりオシャレ度がupしそうですよね!
■▶recommended item
¥440
そこでオススメなのは、『ちふれ』のアイブロー ペンシル くり出し式。
こちらは22 ブラウンというカラー。
440円というお値段ながら、なめらかなタッチで描きやすいのが特徴のアイブロウペンシルです。

出典: lipscosme.com
描いてみるとこのような感じ!
肌への密着感が高いラスティング処方で、水、汗、皮脂に強いそう。
ぼかし用のスクリューブラシ付きなのも嬉しいポイントです♡
3|トレンドものをプチプラで取り入れる

出典: lipscosme.com
3つ目にご紹介するのは、トレンドものや季節のカラーをプチプラのアイテムで取り入れるということです。
比較的使いきることの少ないカラーやアイテムをプチプラで取り入れるのも大人Ladyな使い方♡
何事も上手くやりくりしちゃいましょう!
■▶recommended item
¥880
こちらは『Visee AVANT(ヴィセ アヴァン)』のシングルアイカラー PAPRIKA 029というカラー。
多彩な色と質感で、単色でも組み合わせても楽しめるシングルアイカラーは。プロの間でも人気のアイテムですよね!

出典: lipscosme.com
PAPRIKA 029を塗ってみるとこのような感じ。
秋らしいこっくりとしたカラーで、これからの季節にも取り入れやすそう!
+|スマートな収納方法で、もう1ランクUP
■▶ポケット付きポーチで整頓
¥3,190
コスメを持ち歩く際、カバンの中に雑に入れてしまって困ったという経験がある人はいませんか?
こちらは『LeSportsac(レスポートサック)』のCOSMETIC CLUTCH ブライトアイルフローラル。
表側にポケットが付いていて、整理整頓するのに便利そうですね!
■▶ケースに収納
お家では、ケースに入れて保管するのがオススメ。
日頃から整理整頓を心がけて、素敵な女性を目指しましょう!
こちらは『Ⅼattice(ラティス)』のアクセサリーケースにコスメを入れているそうです♡
見せる収納も可愛くて良いですよね。
お値段問わず、良いものは良い!

出典: lipscosme.com
歳を重ねると周囲の目が気になることも多いけど、やっぱり良いものは良い!
お値段問わず、使える物は使いたいですよね。
皆さんも、プチプラコスメを大人Ladyな使い方をすることで、メイクをもう1ランクUPしてみてはいかがでしょうか?♡