「黒髪は幼く見える説」を払拭。チャイボーグメイクで美人度を爆上げしちゃおう♡
黒髪って清楚な印象を与えることができるけど、幼く見えてしまうこともしばしば。そこで今回は、黒髪でも大人っぽい雰囲気を作ることができる「チャイボーグメイク」を紹介。真っ白な陶器肌・メリハリのある顔立ち・キリッとした眉・オンナ度が高いアイメイク・クールな赤リップといった特徴を押さえて、美人度を爆上げしちゃって♡
黒髪って幼く見えちゃう気がする

出典: snapmart.jp
気分転換にと思って久しぶりに黒髪に挑戦してみたんだけど、友達に「なんか幼くなったね」って言われまくってます。
黒髪って清楚な印象を与えられるけど、その分重たい印象になったり幼く見えることもしばしば。
黒髪でも大人っぽく見せるには、どうすればいいんだろう?
ベースメイクは真っ白な陶器肌を目指して
■+α ファンデーションはブラシを使うと◎
¥499
▷DUcare
ファンデーションを肌にしっかり密着させて、均一に伸ばすことができるファンデーションブラシ。
人間の親指をイメージした独特な形状で、初心者でも使いやすいアイテムです。
コントゥアリングで顔にメリハリをつける

出典: lipscosme.com
“美しい”という表現が似合うチャイボーグたちは、メリハリのある顔立ちが特徴。
彼女たちのような雰囲気を作るには、コントゥアリングで顔にメリハリをつけるのがおすすめです。
陰影を付けたい部分はシェーディングをしっかり塗って、立体的に見せたい部分はハイライトで仕上げてみましょう。
■+α パウダーシェーディングを足すのもgood

出典: lipscosme.com
もっと顔にメリハリをつけたいという人は、コントゥアリングの後にパウダーシェーディングを足すのもおすすめ。
薄づきのパウダーシェーディングをブラシで顔にのせていくのがいいかも。
また、もし「ちょっとつけすぎたかな」と思った場合は、パウダーファンデーションでカバーするとgood。
眉毛はペンシルでキリッと仕上げて

出典: lipscosme.com
キリッとした眉毛はクールな印象を作ることができるので、大人っぽく仕上げたい人におすすめ。
眉頭は目頭の延長線上、眉山は白目の真上、眉尻は小鼻と目尻の延長線上を意識して、美眉の黄金比を叶えてみて。
また、キリッと感を出したい場合はアイブロウペンシルで先に眉の形を整えるのがいいかも◎
■+α ワントーン明るい眉マスカラで垢抜けを

出典: lipscosme.com
眉のカラーが明るめだと、垢抜け感を演出することができるんです。
眉色を髪の毛の色よりもワントーン明るくするために、眉マスカラで色を調節するのがおすすめです。
アイブロウペンシルやアイブロウパウダーで眉の形を整えたら、最後に色を変えるだけで仕上がりがだいぶ変わりますよ。
赤系のアイシャドウでオンナ度をupして

出典: lipscosme.com
チャイボーグメイクでは、アイシャドウは赤系の色を使うのがポイントになってきます。
赤系のアイシャドウはさりげなくデカ目を演出することができるうえに、オンナっぽい印象を作ることができます。
ブラウンカラーとの相性もいいので、より深みを出したい時は、ブラウンカラーと混ぜてグラデーションを作るのがいいかも。
■+α 煌くラメで目元に華やかさを足してみて

出典: lipscosme.com
より華やかな目元を演出したい場合は、大粒のラメやグリッターをまぶたに足してみましょう。
煌くラメは目元をキラキラさせるだけでなく、少しだけ濡れ感も出せるので、色っぽく仕上がるかも。
リップは赤でパキッとクールに仕上げる
■+α リップライナーでややオーバーめに

出典: lipscosme.com
よりセクシー感を出したいのなら、リップライナーで唇の輪郭をややオーバーめに縁取って、ぷっくり唇に仕上げるのがおすすめです。
唇の形を綺麗に見せてくれるし、リップのにじみ防止にもなるので挑戦してみるのもいいかも。