更新:2020.10.26
作成:2020.10.26
これだけ押さえて上級者見せ!お洒落レベルをUPする重ね着コーデのポイント4つ
重ね着の上級者テクを知りたいガールたちへ!この記事ではアイテムそのものの選び方と着こなし方の、難度が高すぎないポイントを4つレクチャーします。これからの季節に参考にするのはもちろん、来年の春夏が楽しみになるようなコーデも交ぜて1年中参考にできるカタログにしてみました。
重ね着の上級者テク、知りたくない?
お洒落レベルも着回し力も上がるレイヤードコーデはぜひ習得しておきたい着こなしの一つ。
上級者テクも身につければ、さらにファッションが楽しめると思うのです。
だけどその上級者テクが難しい...!と悩む人は少なくないはず。
この記事では、これだけ押さえておけば上級者見せができる着こなしポイントを4つご紹介。
1つだけ取り入れても良いし、いくつか組み合わせてみるのももちろん良い。
難度が高すぎないものを挙げてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1|ひと癖ある白トップス
■定番アイテムで差をつける!
重ね着にはもちろん、どんなコーデにも重宝する白トップスはひと癖あるデザインを選ぶのがお洒落さん。
こちらのコーデのようにスウェット×シャツの定番レイヤードでも、アシメデザインの白シャツなら周りと差のつく着こなしに。
■くしゅっと甘めトップスとクールなジャンスカ
こちらのコーデのひと癖トップスは、くしゅっとした素材感が可愛いプルオーバー。
甘めのトップスにミリタリーテイストのジャンスカを合わせて、ミックスコーデに仕上げているのもお手本にしたいポイントです。
■透け感があると今っぽいよね
今っぽいひと癖トップスならシアーシャツはマスト!
ニットベストと合わせれば、透け感とほっこり暖かなムードのお洒落なコラボが楽しめます。
2|アイテムの形にこだわる
■大人の余裕を感じる着こなしに
アイテムの形にこだわると垢抜けた着こなしに。
こちらのコーデは、すっきりとしたノーカラーのベストときちんと見えるバンドカラーのワンピを合わせて、上下ワントーンでも表情豊かに仕上げているのが素敵。
■ミニマルなシルエットで揃えた瀟洒な装い
インナーもキャミワンピもミニマルなシルエットで統一した着こなしは洗練された雰囲気が漂います。
カチッとしたハンドバッグやスカーフなど、小物使いもまるごと真似したくなるほどお洒落!
■大胆スリットで軽やかに
ロング丈のシャツワンピは、大胆なスリットが入っていると重たくならずに着こなせます。
さらっとしたサテンパンツを覗かせて、軽やかな着こなしを楽しんでみて。
3|きゅっとウエストマーク
■メリハリをつけて野暮ったさを回避!
重ね着をすると分厚くなって、野暮ったく見えてないかな...と不安になる人は少なくないはず。
リボンやベルトできゅっとウエストマークすると、メリハリがついてすっきりとした着こなしに仕上がりますよ。
■オーバーサイズなベストもきゅっと!
オーバーサイズのロングベストもウエストマークでメリハリを!
ホワイト系のインナーやブーツを合わせて抜け感を与えているのもお手本にしたいポイントです。
■個性的なコーデの締め役としても活躍
柄ワンピの上からニットスカートをレイヤードした個性的なコーデ。
辛口レディな格好良い着こなしに、ベルトがGOODな締め役となっています。
4|差し色で視線を集めて
■間違いなしのお洒落コーデにランクアップ
重ね着×差し色なんて間違いなくお洒落さん!
さりげなく目立たせたいなら、差し色の面積は小さくするのがベターです。
こちらのコーデのように、黒のジャンプスーツからブルー系のタートルネックをチラッと覗かせてみるのはいかが?
■白ワンピにパキッとパープルが映える!
パフスリーブの甘いシャツワンピに発色の良いパープルのブラトップを合わせれば、個性派ガーリーな着こなしに。
黒デニムでカジュアルダウンしているのもGOOD!
■淡いピンクをチラッと覗かせて
スリットワンピから淡いピンクのスカートがチラッと覗く大人可愛い着こなし。
スカート以外は白系で統一して爽やかに仕上げているのも真似したいポイント。
お洒落レベルがぐんとUP♡
アイテムそのものにこだわってみたり、ウエストマークや差し色をしてみたり。
4つの着こなしポイントはいかがでしたか?
重ね着に限らず、どんなコーデにも適用できるのでぜひ意識してみてくださいね。
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す