“おにぎりプレート”にときめいちゃう♡簡単なのに可愛く映えるプレート盛りつけ集
一つのプレートにおにぎりとおかずを並べるだけで、可愛く映え間違いなしな“おにぎりプレート”が完成!朝・昼・夜いつでもおにぎりプレートはOK。今回は参考にしたいおにぎりプレートの盛りつけと、おにぎりプレートに取り入れたいとっておきのレシピをご紹介。
簡単なのに可愛い“おにぎりプレート”
おにぎりを握り、おかずと一緒にプレートにきれいに並べるだけで可愛いワンプレートごはんができちゃう。
その名も“おにぎりプレート”です!
今回はとびきり可愛いおにぎりプレートの盛りつけと、おにぎりプレートに取り入れたいレシピをご紹介します。
おにぎりプレートの盛りつけ集
■三角のおにぎりがこんなにおしゃれに
サラダやベーコンなど、朝ご飯に食べたくなるおにぎりプレートですね。
彩り豊かな食材を使い、華やかに仕上がったら朝からテンション上がっちゃいます!
おにぎりの中には好きな具材を詰めてみて。
帽子をかぶったような2つのおにぎりを並べて、遊び心のあるプレートに仕上げて。
見ているだけで楽しくなっちゃうデザインで、SNS映えも間違いなしです!
真ん中の大きな鮭も、存在感があって美味しそう。
海苔を巻いたベーシックなおにぎりも素敵ですが、大葉の上にのせてもおしゃれ。
具材もおにぎりの上にのせて一緒に食べて。
赤いプレートなので、食材が明るくきれいに映えますね。
■コロンと丸いおにぎりも♡
三角のおにぎりもいいですが、丸いおにぎりはコロンとしていて可愛らしいですよね。
葉っぱを飾ってお花が咲いているように見せて。
味が異なる2種類のおにぎりを一度に楽しめちゃうなんて、贅沢なおにぎりプレートです!
しその上に丸いおにぎりをのせ、その上に具材を盛りつけて。
さっぱりと香り豊かな味わいで、ご飯が進みそうですね。
おにぎりがたくさん盛りつけられ、ボリューム満点です。
■おにぎりのアレンジに胸キュン
おにぎり3つに顔をつけて、3兄弟のように見せてみて。
少しずつ表情が異なるのが可愛らしくて、食べるのがもったいなくなっちゃうくらい♡
おにぎりだけでなく野菜なども食べやすい大きさになっているので、忙しい朝でもサッと食べられれそう。
くまちゃんのおにぎりプレートにときめいちゃう♡
好きな動物をモチーフにおにぎりを作ってみるのも素敵ですね。
ほっぺをぽわんと赤くしていて、愛嬌があります。
おにぎりプレートに取り入れたいレシピ

出典: snapmart.jp
おにぎりプレートにメロメロ♡
実際に作ってみたいけど、献立で悩んでしまったあなたへ。
おにぎりプレートに取り入れたくなる可愛いおにぎりのレシピと、おにぎりに合うおかずレシピをいくつかご紹介。
あなたもおにぎりプレートにトライしてみて。
※ご紹介するレシピの中には、アレルギーを引き起こす恐れのある特定原材料が含まれているものがあります。アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
■気分UPな可愛いおにぎりレシピ

楽天レシピ:「SPAMスパムロール」より
【SPAMロール】
SPAM(スパム)などをおにぎりにのせ海苔で巻いて、ハワイ風なおにぎりに。
一口サイズ〜大きめサイズまで、お好みでサイズをアレンジして作ってみて。
いつものおにぎりとは一味違う、ボリューム満点なおにぎりを召し上がれ。
材 料(3~5人分)
スパム 1缶
ご飯 2合
焼き海苔 適量
たくあん 適量
白ゴマ 適量

楽天レシピ:「簡単キャラ弁☆にわとり親子のデコおにぎり♪」より
【にわとり親子のデコおにぎり】
にわとりとひよこをモチーフに、コロンと可愛いおにぎりを作ってみない?
簡単にデコおにぎりができて、おにぎりプレートがさらに可愛くなること間違いなし。
ほっぺはぶぶあられを使っていますが、なければカニカマやハム、ケチャップ等で代用してみて。
材 料(1人分)
NEWクレラップ
ごはん おにぎり分
コーン 数粒
海苔 少し
ぶぶあられ(赤) オニギリ×2
デコふり(黄色) 1/3袋
■おにぎりに合うおかずレシピ

楽天レシピ:「☆管理栄養士☆基本のきんぴらごぼう」より
【きんぴらごぼう】
ごぼうとにんじんの色が鮮やかで、見栄えも満点なきんぴらごぼう。
ご飯との相性も良さそうで、おにぎりが進んじゃうはず。
薄口醤油を使うのがポイントで、味をしっかりとつけながら彩り良く仕上げられます。
材 料(2〜3人分)
ごぼう 太め1本(200g)
にんじん 小さめ1本(60g)
ごま油 大さじ1
☆水 大さじ1
☆顆粒だし 小さじ1/2
☆薄口醤油 大さじ2
☆みりん 大さじ2
☆酒 大さじ2
☆砂糖 大さじ1
ごま 少々

楽天レシピ:「お弁当おかず@梅干しと三つ葉の玉子焼き」より
【梅干しと三つ葉の玉子焼き】
玉子焼きの中に三つ葉と梅干しを混ぜることで、おしゃれでワンランク上のおかずに。
梅干しは、焼く直前に混ぜるのがポイント♡
梅干しに塩気があるので、卵の味つけはやや甘めにするといいみたい。
お弁当用のおかずにもぴったりなので、取り入れてみて。
材 料(2~3人分)
卵(M~L) 3個
◎水 大さじ2
◎和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
◎砂糖 大さじ1と小さじ1
◎醤油 2滴
◎塩 ふたつまみ
梅干し(酸っぱくなくやや甘めな梅干し) 1個(17~20g)
三つ葉 3~4本
サラダ油 適量

楽天レシピ:「我が家の黄金比率★自慢の肉じゃが」より
【肉じゃが】
甘すぎず薄すぎず、ほっこりしちゃう味つけの黄金比率の肉じゃが。
じゃがいもは10分くらい水にさらすことで、アク抜きと表面のでんぷんを取ってくださいね。
また糸こんにゃくは、肉と離して煮込むよう気をつけて。
(出来れば国産和牛)牛肉薄切り 100~150g(5cm幅に切る)
玉ねぎ 中1個
人参 1/2本
じゃがいも 中2個
糸こんにゃく 1/2袋
さやいんげん 10g
ごま油(サラダ油でも可) 大匙1/2
A だし 200cc
A 甘味料 砂糖の甘さで大さじ1/2
A みりん 大さじ1
A 料理酒 大さじ1
A 醤油 大さじ2
おにぎりプレートの虜に

出典: snapmart.jp
おにぎりプレートってこんなに可愛いんですね♡
これなら気分も上がって、もっと楽しく食事が楽しめちゃうかも。
料理を普段しない方も、ぜひおにぎりプレートを作ってみて。