保湿しているのになんか乾燥してる…。日常生活を見直して、お肌にたっぷり水分補給を
しっかり保湿しているのになんか乾燥してるな…。そんな時ありませんか?今回は肌にたっぷり水分を補給して逃さないための方法をご紹介します。日常的にお水を飲むこと、しっかり汚れを落とすなど簡単なことに気を付けることで肌の乾燥をケアすることができるんです!ぜひ参考にしてみてください。
なんだか肌が乾燥してる…

出典: snapmart.jp
あれ、なんか肌が乾燥してる…。
しっかり保湿もしているのにな…。
そういうときありませんか?

出典: snapmart.jp
今回は、乾燥した肌に水分補給するための方法をご紹介します。
日常的に水分補給したり、しっかり汚れを落としたりと簡単なことが多いのでぜひ取り入れてみてください!
日常編
■水分補給

出典: snapmart.jp
まずは中から水分を補給しましょう。
肌の中まで水分を補うためには、水を飲むことが良いそう。
正しい食生活と健康的な生活を送りつつ、水分を補給することも心がけてみて。
「もちろん、素肌の潤いを保つには、化粧水などによるセラミドや天然保湿因子の補填も大切。ですが、化粧水だけでは肌細胞まで水分を直接補給できません。体内が水分不足にならないように気をつけながら、皮膚の血液の循環を促すような、内側からの水分補給が有効なのです」

出典: snapmart.jp
1日の摂取量は1~2リットルが目安。
でも1~2リットル飲むってなかなか難しいですよね。
起床後やお風呂あがりなどタイミングを決めて何回かに分けて飲んでみるとよさそう◎
体内の水分量を維持していくためには、1日に約1.2ℓの水分を摂取する必要があります。暑い季節や運動中・運動後などは、通常よりも多くの水分が必要となります。
■バランスのいい食事を心がけてみて

出典: snapmart.jp
次に、バランスのいい食事を心がけてみましょう。
健康的な肌になるには体内の代謝をよくしておくことも大切みたい。
代謝をよくするには、栄養が偏らないように野菜や適量の油を摂取することが大切です。
皮膚は新陳代謝を繰り返し、約28日間周期で作りかえられています。健康的な肌をつくるためには、このリズムを保ち体内を代謝の良い状態にしておくことも大切です。
■紫外線に気を付ける

出典: snapmart.jp
紫外線は肌のバリア機能を低下させる原因の一つなんです。
バリア機能の低下は乾燥を進ませてしまいます。
紫外線は夏や太陽が出てるとき以外にも降り注いでいるので日常的に気を付けてみて。
バリア機能が低下した肌はとても無防備で、刺激を受けやすい状態。
内部に紫外線が、たやすく侵入するので、乾燥はさらに進み、炎症が発生。それがきっかけとなってメラニン色素が過剰に生成され、肌表面に色素沈着を起こしてしまいます。
スキンケア編:洗顔

出典: snapmart.jp
しっかり肌に水分を補給するためには準備が大事。
せっかく化粧水や乳液で保湿しても肌の汚れが残ったままだと肌荒れの原因にも。
1日の終わりには皮脂・汗、ホコリや花粉など、さまざまな種類の汚れが肌に付着しています。こうした汚れが肌に残ったままだと、肌が荒れて毛穴が詰まる原因になるので、ていねいな洗顔は美肌づくりに欠かせません。
スキンケア編:保湿

出典: snapmart.jp
肌の汚れがオフできたら保湿開始。
塗る順番を守ってしっかり保湿していきましょう。
保湿におすすめのアイテムをご紹介します。
¥2,286
【ミノンアミノモイスト】
こちらは敏感肌・乾燥肌の方におすすめ。
しっかりうるおうのにべたつき感が少ないそうです。
保湿したいけど、べたっとするのが気になる方にもいいかもしれませんね。
¥2,530
【Curel(キュレル)】
しっかり保湿した後はクリームでふたをして。
こちらはキュレルの保湿フェイスクリーム。
有効成分の消炎剤が配合されていて肌荒れも防げるそうです。
化粧水・美容液・乳液の違いって何?塗る順番って?今更聞けないスキンケアの悩み|MERY [メリー]
いきなりですが、あなたは化粧水と美容液、乳液の違いをしっかりと説明できますか?スキンケアが大事と言われている今日、今更基本的な疑問は聞けないという方にぜひ読んでほしい記事になっています。また、塗る順番や、おすすめのスキンケア商品も紹介しているので、参考にしていただけたら嬉しいです♩
なんだか調子いいかも!

出典: snapmart.jp
今回は日常生活で気をつけたいことをまとめました。
ちょっとしたことでお肌の調子が上がるかも。