白くてふわふわな優しい味。マシュマロの嬉しい魅力とアレンジrecipe5選
ふわふわな食感の白くて優しい味のマシュマロ。今回はそんなマシュマロの魅力に迫ります。コラーゲンの源にもなるマシュマロは女性に大人気。すぐに作りたくなるような、マシュマロのアレンジrecipeも紹介します。定番の焼きマシュマロから、マシュマロココア、マシュマロトーストなど色んなレシピを提案するので要チェック♡
優しい魅力にトリコです…

出典: latte.la
白くてふわふわで甘~いマシュマロ。
そんな優しさで包まれたマシュマロの魅力をもっと知りたいな。
マシュマロを食べたら至福のひと時を過ごせそう…。
■マシュマロの魅力に迫ってみよう

出典: shutterstock
実はマシュマロは体にも嬉しい食品なんだとか。
まだまだ知らないことがいっぱいありそうな予感。
今回はマシュマロの魅力に迫り、併せてオススメのrecipeも紹介しちゃいます。
※レシピの中にアレルギーを引き起こす食品が含まれている可能性があります。ご注意ください。
♡|マシュマロについて知ろう

出典: shutterstock
そもそもマシュマロってなんだろう?
マシュマロは元来、フランスで薬用食品として作られていたんだとか。
今ではふわふわとした独特の弾力と感触で、世界中の多くの人に愛されています。
マシュマロとは元来、フランスにおいてmarsh(沼地、湿地)に群生するmallow(あおい属の植物)の根からとれる粘りのある汁に卵白や、砂糖を加え味付けし、軽い泡がたつまで撹拌混合して作られた薬用食品に由来しています。
■体にも嬉しい食品

出典: latte.la
マシュマロにはコラーゲンなどの成分の源となるゼラチンが使用されています。
なんとマシュマロ100gで、およそ5000mgのコラーゲンを摂取することに相当するんだとか。
コラーゲンはタンパク質であり、身体のいろいろな組織を保つために必要なんだそう。
身体や臓器の枠組みをつくるタンパク質であるため、体内のコラーゲンが減少すると、シワやたるみができやすくなるだけでなく、身体のいろいろな組織がもろくなってしまいます。
♡|焼きマシュマロで素材の味を楽しむ
1つ目に紹介するレシピは「焼きマシュマロ」。
マシュマロに焼くというひと手間を加えるだけで、トロ~っととろける新しい食感を味わえるそう。
アツアツのうちに楽しむのが良さそう◎

楽天レシピ:「**焼きマシュマロ**」より
[焼きマシュマロ]
耐熱容器にマシュマロを入れて、トースターで焼くだけでトロ~リ食感を味わうことができるそう。
お好みで蜂蜜をかけて味わってみて。
材 料(2人分)
マシュマロ6個
はちみつお好みの量
♡|マシュマロココアで甘~いひと時を
2つ目に紹介するのは「マシュマロココア」。
甘~いココアにマシュマロをトッピングすることで、甘甘なドリンクのできあがり。
たまには甘いドリンクだって必要だよね。
なんだか幸せな気分になれそう♡

楽天レシピ:「マシュマロココア♡」より
[マシュマロココア]
温めたミルクココアの上にマシュマロをトッピングして、さらに温めて少し溶かすんだそう。
最後にココアパウダーを振ったら、甘党さんにオススメドリンクの完成。
材 料(1人分)
ミルクココア小さじ3
牛乳180ml
マシュマロ小さいの8個
ココアパウダーお好みで
♡|ボリューム満点のマシュマロトースト
3つ目に紹介するのは「マシュマロトースト」。
トースト×マシュマロの組み合わせは合うに決まってる♡
ボリューム満点で、可愛らしい見た目に、身も心も満足しそう。

楽天レシピ:「ふわぁとろ~バニラマシュマロトースト」より
[マシュマロトースト]
マシュマロが温められて、トーストの上でとろけるのがたまらない。
バニラとマシュマロの甘~い組み合わせが食欲をそそりそう。
材 料(1人分)
食パン1枚
マシュマロ8個
@バニラシュガー5振り~
@バニラエッセンス5滴~
♡|焼くだけでさくさくマシュマロクッキー
4つ目に紹介するのは「マシュマロクッキー」。
マシュマロを焼くだけで、さくさく食感のクッキーになるんです。
手軽にできるのが嬉しいポイント。
チョコペンやナッツでデコレーションしてみてもgood◎

楽天レシピ:「マカロン風 簡単マシュマロクッキー」より
[マシュマロクッキー]
マシュマロを焼くだけでマカロン風に!?
ナッツをのせたら見た目も可愛らしいお菓子に大変身。
プレゼントや手土産にも良さそう。
材 料(1〜5人分)
マシュマロ5個
ナッツ10粒
♡|絶妙な組み合わせのマシュマロサンド
5つ目に紹介するのは「マシュマロサンド」。
マシュマロとビスケットやクッキーの組み合わせは、甘い味とサクサク食感を堪能できそう。
「ロータス」のオリジナルカラメルビスケットを使えば可愛らしい見た目で、写真映えも狙えるかも。

楽天レシピ:「グリルで簡単!マシュマロサンドクラッカー」より
[マシュマロサンドクラッカー]
クラッカーの程よい塩気とマシュマロの甘さがやみつきになりそう。
焼いてから少し置くと食べやすくなるんだとか。
材 料(2人分)
クラッカー8枚
マシュマロ4個
思う存分マシュマロを堪能してみて
マシュマロの魅力は伝わったでしょうか?
甘くてふわふわなマシュマロをお好きなレシピで味わってみてください。
また明日から頑張ろうって思えるかも♡