「私たち、ついに入籍します…♡」2人にとっての大切な“入籍日”のhow to.
入籍日は、人生の節目とも言える大切な日。それっていつがいいのかな…と難しくて悩んじゃいますよね。そんな大切な日をもっと素敵な日にすべく、今回は“入籍日”のタイミングとオススメの決め方を5種類ご紹介します。彼と参考にしてみてくださいね。そして、ご結婚おめでとうございます♡
私たち、入籍します♡

出典: snapmart.jp
大好きな彼との入籍。
それは彼と正式に家族になれた証。
そんな大切な日をもっと素敵にするべく、入籍日のhow to教えちゃいます♡
#入籍するタイミングを決めよう
■挙式前
■挙式当日

出典: snapmart.jp
結婚式と同じ日に入籍することで記念日が同じ日に。
これから先、一緒に生きていく大好きな人との思い出の結婚式と入籍日が同じ日だと毎年嬉しいですね♡

出典: snapmart.jp
しかし、同じ日にすると懸念が。
役所での入籍の手続きと結婚式を両立させなければいけないので、午前と午後で分けるなど、スケジュールを上手に考える必要があります。
■挙式後

出典: snapmart.jp
挙式後に入籍すると、結婚式まではそちらに時間をさけます。
特に、仕事が忙しいカップルさんだと、入籍、名義変更、職場報告に結婚式…とすることがたくさん。
しかし、あまりにも挙式から時間が経って入籍してしまうと新婚感が薄れてしまうので要注意です。
#入籍日いつにする?
■①縁起の良い日
■②2人の記念日
■③語呂が良い日

出典: snapmart.jp
1月1日などのゾロ目の日も忘れづらいので良いですね。
7月7日の七夕、8月8日の末広がりなど話題性がある日もあるので、毎年が楽しみになりそう♡
■④イベントに重ねる

出典: snapmart.jp
忘れにくいと言えば、クリスマスやバレンタインデーなどイベントのある日に入籍するのも◎。
3月14日のホワイトデーは3.14の円周率にちなんで“ずっと仲が割り切れない”という意味でも人気です。