ケバくない目力がほしいんです。ナチュラルに盛れるメイク術とおすすめコスメ
ケバくない、ナチュラルな目力を切望している人へ!今回は、濃いアイメイクじゃなくても盛れるメイクのポイントをボリュームたっぷりでお届け。まつ毛・まぶた・涙袋・ノーズシャドウと、パーツごとにまとめてみました。おすすめコスメはプチプラとデパコスをバランスよくピックアップしてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おナチュな目力、諦めるにはまだ早い!

出典: shutterstock
目力がほしいけど、ケバくなるのは避けたい。
だけど濃いアイメイクじゃないと目力は手に入らなくて、いつも納得がいかないまま...という人は少なくないはず。
この記事ではその悩みを解決するべく、ナチュラルに目力をUPするメイク術とおすすめコスメをご紹介します!
1|まつ毛で盛る
■ふさふさのボリュームまつ毛で目力UP

出典: lipscosme.com
くるんっとカールした長くてふさふさなまつ毛は、それだけで目力を感じますよね。
ナチュラルに盛るなら、まつ毛メイクは手を抜かないことが重要です。
こちらの画像のまつ毛に使用している、とっておきのマスカラをご紹介!
■黒みを秘めた影色設計で存在感のあるまつ毛に

出典: lipscosme.com
:Amplitude(アンプリチュード )
:Amplitude エクストラボリューム カラーマスカラ(4,840円)
カラーマスカラですが、黒みを秘めた影色設計で1本1本存在感のあるボリュームまつ毛を叶えてくれるアイテム。
しなやかでふさふさ感のある仕上がりやニュアンス感のある洗練された発色で、強い眼差しを演出してくれますよ。
全8色の中から好みで選んでみてくださいね。
■上向きまつ毛で瞳に光を取り込んで

出典: lipscosme.com
きれいにカールした上向きまつ毛は、瞳に光を取り込んできらきらとした眼差しに。
不自然にカクカクと折れたりしないように、美しいカールを叶えてくれるアイラッシュカーラーをチェックしてみましょう。
■目頭から目尻まで美しいカーブに

出典: lipscosme.com
:Amplitude(アンプリチュード )
:Amplitude アイラッシュカーラー(2,200円)
先ほどの画像で使用していたのはこちらのアイテム。
目頭から目尻まで美しいカーブを叶えてくれるアイラッシュカーラーです。
ダブルクリップや弾力性のあるゴムなど、不器用さんでも使いやすく計算された設計も魅力的。
2|まぶたで盛る
■ブラウン系のシャドウで奥行きを出す

出典: lipscosme.com
パキッとした濃い色や太めのアイラインを引かずとも、目力は出せるのです!
ポイントは、肌馴染みの良いブラウン系のアイシャドウで奥行きのあるまぶたに仕上げること。
さらに艶やかな質感のアイテムを選べば立体感も演出できますよ。
■デパコスならこれがおすすめ!

出典: lipscosme.com
:SUQQU(スック)
:デザイニング カラー アイズ(7,480円)
先ほどの画像で使用していたのはこちらの『01 優芍薬』というカラー。
なめらかな質感と純発色で奥行きのある目元へと仕上げてくれますよ。
■プチプラならこれがおすすめ!

出典: lipscosme.com
:excel(エクセル)
:スキニーリッチシャドウ(1,650円)
4色を順に重ねるだけで作り込んだようなグラデーションを叶えることができるアイテム。
微細なパールで上品なツヤ感もあり、大人っぽい目元に仕上がります。
色展開はすべてブラウン系なので、好みで選んでみてくださいね。
3|涙袋で盛る
■1stepで仕上がる簡単涙袋メイクを伝授

出典: lipscosme.com
ぷっくりとした涙袋も目力UPに欠かせないポイント。
作り方はいろいろな方法がありますが、今回は筆者が実際にやっている、たった1stepで仕上がる方法をご紹介。
使用するのは「繊細なラメ感と密着力の高いしっとり質感」のアイシャドウ。
黒目の内側から目尻にかけて小指で涙袋にラメをのせるだけで、うるっとeyeの完成です!
■筆者も愛用しているおすすめアイテム

出典: lipscosme.com
: CLIO(クリオ)
:プリズム エアー シャドウ(1,760円)
どの角度から見てもきらめく高発色のアイテム。
密着力が高くラメ飛びしないのも魅力的。
おすすめのカラーは肌なじみの良い『016 CORAL』。
筆者も何度リピートしたかわからないほど愛用しています。
4|ノーズシャドウで盛る
■ホリ深フェイスで自然な目力をGET

出典: lipscosme.com
最後は、アイメイクではなくノーズシャドウで目力UPする方法をご紹介!
こちらの画像を見ていただくとわかるように、beforeよりもafterの方が目元の印象が引き締まっていますよね。
シェーディングでホリ深フェイスに仕上げると、アイメイクで盛りすぎなくても自然な目力を演出できるのです。
■眉下に影を作って立体感を演出

出典: lipscosme.com
特に目力UPを実感できるのは、眉頭のくぼみ部分にシェーディングカラーを入れること。
眉下に影を作ると立体感が出て、それだけでも簡単にホリ深フェイスが叶います!
こちらの方のノーズシャドウの入れ方はとても参考になるので、ぜひ実践してみてくださいね。
■プチプラならこれがおすすめ!

出典: lipscosme.com
:CANMAKE(キャンメイク )
:シェーディングパウダー(748円)
先ほどの画像で使用していたのはこちらのアイテム。
肌馴染みの良いカラー展開と、自然な陰影が出せる平ブラシつきが魅力的です。
4色展開なので、自分の肌色に合ったものをチョイスしてみてくださいね。
■デパコスならこれがおすすめ!

出典: lipscosme.com
:CLINIQUE(クリニーク)
:パウダー ポップ フラワー ブロンザー 01 ソーラー ポップ(4,400円)
肌に艶めきと立体感を与えるポップなフェースカラー。
しっとりと溶け込むような質感も心地良いアイテムです。
ノーズシャドウなどの部分使いはもちろん、顔全体に使って小顔に仕上げるのもおすすめ。
メイクの腕が上がる予感♡

出典: latte.la
がっつり濃いメイクをせずとも、コスメの色やのせ方にこだわれば自然な目力はGETできるのです!
紹介した方法やおすすめコスメを参考に、ぜひ実践してみてくださいね。