恋のチャンスは自分で掴む!

もし彼氏を作りたいなら、恋愛に積極的にならないといけないもの。
恋人募集中の皆さん、思い切ってあなたの恋物語をスタートさせちゃいましょ。
でもどう始めたらいいのか、きっかけを作るのって難しいですよね。

そこで今回は先輩・後輩・親友・遠い知り合いの4つのタイプに分け、異性をデートに誘う上手な方法をご紹介します。
恋のチャンスを逃さず掴んで、夢の彼氏GETに向けて頑張りましょ。
年上にキュン、先輩を誘う方法
相談事があるんです…

「すごいなぁ」と憧れの気持ちが、いつの間にか好きに変わっていることってありませんか?
頼れる先輩には「相談事があるんです…」と声をかけてみましょう。
相談に乗ってもらったら、最後はきちんとお礼をして下さいね。
〇〇さんともっと仲良くなりたいんです

ストレートに彼と仲良くなりたい、少し意識していることを伝えるような誘い方もいいかも。
思い切って「〇〇さんともっと仲良くなりたいんです」と、素直に気持ちを伝えてみて。
後輩に仲良くなりたいと言われて、嬉しいと思う先輩は多いはずですよ。
今度お礼をさせて下さい!

いつも相談に乗りアドバイスをしてくれたり、面倒を見てもらっている先輩。
日頃の感謝の気持ちを込めて「今度お礼をさせて下さい!」と誘ってみて。
気にしなくていいよと遠慮されるかもしれませんが、「夕飯を1人で食べるのが寂しくて」と押してみましょ。
守ってあげたくなる、後輩を誘う方法
お腹空いちゃったから、ご飯食べに行こ

会社や学校の帰り道は、ちょうど夜ご飯が食べたくてお腹が空いている時間帯ですよね。
「お腹空いちゃったから、ご飯食べに行こ」と、サラッと誘ってみて。
夜ご飯だけなら気軽に行きやすいので、後輩が来てくれる可能性も高まりそう。
今度の週末、遊びに行かない?

いつも仕事や学校などで会うだけで、プライベートで会うことが少ない後輩。
そんな後輩には「今度の週末、遊びに行かない?」と、プライベートでの遊びに誘ってみましょ。
ストレートすぎて誘いづらいのであれば、「このチケットが余ってるんだけど、良かったら一緒に行かない?」という誘い方もOK。
相談に乗ろうか?

最近元気があまりない様子だったり、何か悩んでいる時は先輩らしさをアピールできるチャンスかも。
「相談に乗ろうか?」と誘って、ゆっくり彼の話を聞いてあげて。
話を聞いてあげる時は自分のことばかりにならないよう、聞き上手を意識してみて。
気楽な関係が好き、親友を誘う方法
一緒にランチでもどう?
仲の良い友達であれば、難しく考えすぎずストレートに誘っても大丈夫そう。
気になっているお店があれば、「一緒にランチでもどう?」と連絡してみて。
自然な会話の流れで誘えると、よりいいかも。
お誕生日おめでとう

今まで彼に誕生日を祝われたり、祝われたことがなくても誕生日を知っていませんか?
彼の誕生日が近ければ、「お誕生日おめでとう」というメッセージをきっかけに誘ってみるのもアリかも。
素敵な誕生日プレゼントを準備し、レストランを予約してあげるとGOOD。
相談したいことがあるんだけど

あなたのことをよく知っていて、なんでも打ち明けて話しやすい間柄。
だからこそ「相談したいことがあるんだけど」と、相談事を口実にデートに誘ってみて。
学生であれば「一緒にテスト勉強しようよ」でもいいですね。
もっと知りたい、遠い知り合いを誘う方法
ここに一緒に行ってみない?

彼の好みや趣味を知っているのであれば、興味のありそうな場所に誘ってみるのもいいかも。
「ここに一緒に行ってみない?」と連絡をとってみて。
お店やイベントなどを見逃さないよう、日頃からアンテナを張ってリサーチしておく必要がありそうですね。
今度ゆっくり話したいな
複数人でなら一緒に遊んだことはあっても、2人きりで話したことはあまりない。
そんな相手には「今度ゆっくり話したいな」と声をかけて、2人で出かける約束を作りましょ。
彼のことを深く知ることができる機会にもなるので、たくさん話して共通点を見つけてみて。
1人で行くのは寂しくて…

話題の映画や期間限定のイベント、企画展が開催されていても1人で行くのは少し抵抗が…。
そんな時は「1人で行くのは寂しくて…」と彼とのデートの口実にしちゃいましょ。
彼ももしかしたら、気になっていたけど行く人が見当たらず行けていないところかも。
恋のチャンスはすぐそこに

実は気付いていないだけで、恋のチャンスが身近なところにあるのかも。
逃さず掴んで恋を引き寄せるために、勇気を出して異性をデートに誘っちゃいましょ。
素敵な人と結ばれますように♡