__5年後、私たちはどうしてるかな

大学に入学しサークルで出会った彼とは、付き合い始めて早2年。
彼とこのままずっと一緒にいたい、本気でそう思える。
漠然と「この人と結婚するんだろうな」なんて考える私は夢見がちなのだろうか。
学生時代の彼氏と結婚まで至ることなんてほとんどないのかな。

『ラブリサーチ』による269名の既婚者女性を対象としたアンケートでは、学生時代から付き合っていた人と結婚した人は46.8%と約半数みたい。
社会人になっても彼と付き合い続け結婚までに至るには、どのように困難を乗り越えていけばいいの?
今回は、学生から社会人になって変化することや、二人の間で意識して気を付けたいことをご紹介します。
・「大学1年の1月から付き合い始めて、大学卒業してすぐの4月に結婚しました。ですので3年3ヶ月のお付き合いです。現在結婚して2年5ヶ月です」
出典 ray-web.jp
・「大学入学してから5月には付き合い始め、大学6年間付き合い、就職してすぐ(付き合って7年目)に結婚しました」
・「卒業して社会人になってから付き合って18年後に結婚(間に1年ブランク有)」
・「大学1年から付き合って社会人2年目、交際5年で結婚しました!」
・「大学一年から付き合って満六年目の日に結婚式」
学生→社会人で変化するコトって?
□|なかなか時間が合わない
□|物理的な距離が離れる

働きはじめると、転勤などで遠距離恋愛になってしまうカップルも多いよう。
思わぬタイミングで物理的に距離が離れてしまう、そんな困難が二人を待っているかもしれません。
□|価値観が変わることも
出来るだけ休みを合わせよう

平日に会う時間を作りにくくなる分、休日を出来るだけ合わせて二人の時間を確保したいところ。
特に旅行などに行ける長期休暇は、前もって日程を二人で話し合っておきたいですね。
○|仕事の疲れを癒やすチルなホテルへ
二人共休みの土日は、お洒落なホテルにステイなんてどう?
こちらのホテルは東京都・鶯谷にある『LANDABOUT TOKYO(ランダバウト東京)』。
2020年1月にオープンしたばかりのホテルで、洗練された雰囲気が魅力です。
料理のクオリティが高いのもこのホテルのポイント。
オリジナリティ溢れる健康的なモーニングからほっと一息つくのにピッタリなカフェメニュー、食材にこだわったディナーまで、食を存分に楽しむことができますよ◎
理想の将来を語り合おう

お互いが描く将来像が乖離していることがすれ違いの原因になることもあるでしょう。
1年後、3年後、5年後、10年後…自分が何をしていたいのかを伝え、彼側の意見も聞くようにしましょう。
○|例えばこんな話をしてみて

「早くママになりたい!」という女性も「20代は仕事を頑張りたい!」という女性もいるはず。
ちなみに『OKGIRL(オーケーガール)』の調査によると、30歳までに結婚したいと答える20代女性は約8割なんだとか。
「24歳以下」「25~27歳」「28~30歳」と回答した人はあわせて約8割。現在は未婚だけれど、30歳までには結婚したいと考える女性はかなり多いようです。
出典 prtimes.jp
ワンランク上の自分磨きを
○|品のある凛とした女性になるために
社会人になったら『Cosme Kitchen(コスメキッチン)』で売っている上質な美容コスメを愛用したい。
画像右下のアイテムは『giovanni(ジョヴァンニ)』の「フリッズビーゴーン スムージング ヘアセラム」。
オーガニック植物成分を配合したヘア美容液で、ツヤのあるしなやかな髪に導いてくれると定評があるんです。
世界一美しいふるまいとマナー
¥1,430
諏内えみ(著)・高橋書店
多くの女優を指導した著者による、美しい所作が学べる一冊。
ふるまいやマナーが図解されていて、実践しやすいのが嬉しい◎