セルフネイルに、変化が欲しい

とってもお気に入りのマニキュア。
何回も使っているせいで、ただのワンカラーだと物足りないような気がしてきた。
一工夫加えたいけど、道具もないしアレンジだって難しそう。
‘アイシャドウネイル’って知ってる?
実は、アイシャドウをネイルに使うのがじわじわキテるって知っていましたか?
お手持ちのネイルに、アイシャドウをプラスするだけでアクセントになるかも♡
使わないアイシャドウのリメイクや、メイクとお揃いのネイルなど、新しい楽しみ方を発見できちゃいそう!
アイシャドウネイルHow to
|基本の手順

まずは、基本的なアイシャドウネイルの手順からご紹介します。
まず、普段のネイルの手順で、ベースコートを塗りましょう。
ベースコートの上から、ベースとなるマニキュアをさらに重ねるのも◎

ベースコートやマニキュアが完全に乾かず、少しペタペタするくらいになったらアイシャドウを塗るタイミング。
アイシャドウを少量削り、綿棒やスポンジ、指にとって爪にのせていきます。
最後にトップコートを塗って完成です♡
新たな道具を購入することなく、お手持ちのアイテムだけですぐに挑戦できちゃうのが嬉しいですよね。
|憧れのニュアンスネイル
|セルフじゃ難しいグラデーションネイル
セルフでは難しそうなグラデーションネイルも、アイシャドウを使えば簡単にできちゃうんだとか。
アイシャドウの色味や質感次第で、様々な雰囲気のネイルデザインにトライできそうです。
【手順】
①ベースコートと、ベースとなるカラーのマニキュアを塗る。
②乾いたら、薄いカラーのアイシャドウを爪全体にのせる。
③爪の先に濃いカラーのアイシャドウをのせる。
④トップコートを塗る。
こちらのように、トップコートを塗る前にドライフラワーをのせるのも素敵ですね。
挑戦してみたいネイルデザイン
|大人っぽくシンプルに
アイシャドウネイルの方法が分かれば、使うマニキュアやアイシャドウ次第で様々なネイルに挑戦できそう!
こちらは、シンプルなベースカラーに、ゴールドがきらめく繊細なアイシャドウでグラデーションを作っています。
シンプルだからこそ、大人でも挑戦しやすい上品なデザインですね。
|ベースの色次第で印象も変わる
ベースのカラー次第で、雰囲気も大きく変わります。
ブルー系とブラウン系を使った、落ち着いた印象の大人っぽいネイル。
アイシャドウをのせることで統一感が生まれますね。
|ブルー系にキラキラの儚さを
青系のマニキュアでマーブルネイルのデザインに。
濃淡のあるマーブルデザインには、ランダムにのせるアイシャドウが相性抜群。
|絵画のような絶妙な色合い
マーブルネイルに使用するカラーを変えるだけで、一気に雰囲気が変わりますね。
ピンク系にブルー系を重ねていて、絵画のような絶妙なニュアンスを醸し出しています。
キラッと輝くアイシャドウが、立体感のあるデザインに仕上げていますね。
|2色のアイシャドウでグラデーションに
2色のアイシャドウでグラデーションをつくるのもオシャレ。
満遍なくアイシャドウをのせる場合には、スポンジを使用するのがオススメです。
2色パレットのアイシャドウなどを使用するのもいいですね♡
|マットアイシャドウでも可愛い♡
ラメ系のアイシャドウだけでなく、マット系のアイシャドウもネイルに使えちゃうんです。
じゅわっと色づくような、おフェロな指先に仕上がりますね♡
ラメやパーツをさらに重ねるアレンジも素敵!
セルフネイルを圧倒的にレベルアップ
いつものネイルに、アイシャドウを加えるだけで大幅にアップデート。
使い慣れたマニキュアの、違った表情を引き出してくれるかもしれません。
お手持ちアイテムで様々な雰囲気のデザインを楽しんでみてくださいね♡