To:一人暮らしさん/主婦さん。余りがちな食材で作る14のレシピをご提案
冷蔵庫を開くと目につく、余った食材たち。どうにかして使い切って、ついでに冷蔵庫の整理もできたら嬉しいですよね。今回は、鶏肉や豚肉、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、白菜、トマトなどの余りがちな食材をピックアップし、掛け合わせて作れそうなレシピをご紹介します。手料理のレパートリを増やすチャンスかも?今日からぜひ、お試しあれ。
冷蔵庫を開くたび「あぁ、これどうしよ…」

出典: unsplash.com
食材って、どうしても余ってしまうもの。
腐ってしまう前に使い切りたい…!

出典: unsplash.com
せっかくなら、余った食材でいつもと違うお家料理に挑戦してみませんか?
手料理のレパートリーを増やすチャンスかも!
今すぐ冷蔵庫の中身をチェックして、余っている食材に合わせてレシピを選んでみてくださいね。
※アレルギーのある方は、食材、レシピ選びに気をつけてください。
▷鶏肉×キャベツ
■チーズタッカルビ

楽天レシピ:「意外と簡単!フライパンでチーズタッカルビ」より
チーズタッカルビって、家でも簡単に作られちゃうんですよ!
にんじんも余っていればラッキー。
お家でもお店の味を堪能しましょう。
材 料(2人分)
鶏もも肉1枚
キャベツ2~3枚
じゃがいも1個
にんじん1/4本
玉ねぎ1/2本
●コチュジャン大さじ1
●しょうゆ大さじ1
●酒大さじ1
●砂糖大さじ1/2
●おろにしょうが2cm
●おろしにんにく2cm
ごま油適量
とろけるチーズ2つかみ(お好みで)
■油淋鶏

楽天レシピ:「【油淋鶏】ネギダレが最高♪」より
たっぷりなキャベツと一緒に食べる油淋鶏も美味しそう。ネギダレが食欲をそそります。
材 料(2人分)
鶏胸肉300g
キャベツ2-3枚
(A)下味用
--塩麹大さじ1/2
--醤油小さじ1
--生姜汁小さじ1
--塩1g
--胡椒2g
(B)衣用
--片栗粉大さじ2
--小麦粉大さじ2
(C)ネギダレ用
--長ネギ5cm分
--生姜1/2片
--にんにく1/2片
--鷹の爪1/2本
--醤油大さじ1
--酢大さじ1
--水大さじ1
--ごま油小さじ2
▷肉×にんじん×玉ねぎ
■ドライカレー

楽天レシピ:「絶品!ドライカレー」より
お家でドライカレーに挑戦!
カレーのレパートリーが増えるのも嬉しいですよね。
材 料(3人分)
豚挽き肉300g
ピーマン3個
ニンジン1/3本
タマネギ1個
カレールー(市販品)3個
水1カップ
★ケチャップ大さじ1
★ウスターソース大さじ1
塩・こしょう各少々
サラダ油大さじ1
温泉卵(こつ参照)3個
■骨付きチキンのスープカレー

楽天レシピ:「本格っぽいけど簡単『骨付きチキンのスープカレー』」より
こちらは骨付きチキンのスープカレー。
好きな野菜や余っている野菜を入れて、自分好みのスープカレーを完成させましょ♡
材 料(4~5人分)
手羽元10本
玉ねぎ1.5個
にんにく5かけ
油大さじ2
オリーブオイル大さじ1
カレー粉小さじ4
水1000cc
野菜ジュース(トマトベースの赤いもの)200cc
塩小さじ1.5
鶏がらスープの素大さじ3
ウスターソース大さじ1
乾燥バジル小さじ2
----- 野菜類(お好み) -----
じゃがいも2個
人参1本
玉ねぎ1/2個
ピーマン1個
ブロッコリー1/4個
とうもろこし1/2個
▷玉ねぎ×ベーコン
■キノコとベーコンのチーズリゾット

楽天レシピ:「キノコとベーコンの簡単チーズリゾット」より
お洒落にリゾットなんてどうですか?
お家ではなかなかリゾットを作る機会がないあなたも、これを機に挑戦してみて。
材 料(2人分)
ご飯茶碗2杯分
玉葱1/4個
ベーコン5枚
しめじ1/2株
オリーブオイル大さじ1
白ワイン大さじ1
牛乳350~400cc
顆粒コンソメ小さじ1
塩コショウ少々
とろけるチーズ2掴み
ブラックペッパー(粗引き)適宜
■クリームスープパスタ

楽天レシピ:「簡単美味♡クリームスープパスタ」より
お店で出てくるようなクリームスープパスタにもトライ。
具材たっぷりだから、食べごたえもありそう。
材 料(4人分)
パスタ4人分
ほうれん草1把
玉ねぎ中1個
しめじ1株
ハムorベーコン4〜5枚
バター15g
おろしニンニク小さじ1
◎水200ml
◎顆粒コンソメ大さじ2
◎みりん大さじ2
★牛乳300ml
★ブラックペッパー少々
★塩少々
▷豚肉×ニラ×玉ねぎ
■中華あんかけ

楽天レシピ:「簡単節約レシピ♪とろっと中華あんかけ」より
中華あんかけなら、ご飯もすすみそう。
野菜もたっぷりでヘルシーですね。
材 料(3人分)
豚肉(バラ、小間、切り落としなど)180g
玉ねぎ1/2個
ニラ1/3束
もやし1/3袋
えのき1/4株
☆醤油大さじ1.5
☆オイスターソース大さじ1
☆酒大さじ2
☆砂糖小さじ2
☆中華(鶏がら)スープの素小さじ1
☆水300cc
ごま油小さじ2
片栗粉大さじ1.5
塩こしょう少々
■チヂミ

楽天レシピ:「カリカリ美味しいチヂミ♪」より
とりあえずニラを消費したいなら、チヂミがおすすめ。
ベーシックなチヂミに、自分の好きな具材を入れるのもありかも。
材 料(2人分)
ニラたっぷり
☆薄力粉100g
☆片栗粉小2
☆卵1個
☆水150ccくらい
☆塩少々
☆ダシの素少々
☆ゴマ油少々
ポン酢適量
▷白菜×じゃがいも
■ポテトと白菜のチーズ焼き

楽天レシピ:「簡単♪みんな大好き☆ポテトと白菜のチーズ焼き」より
じゃがいもと白菜をたっぷり使ったチーズ焼き。
1人分から大人数分まで簡単に作れそうなのが嬉しいポイント。
材 料(1〜10人分)
じゃがいも5〜6個(オーブン皿に合わせた量で)
白菜5〜6枚(オーブン皿に合わせた量で)
とろけるチーズ適量
塩コショウ適量
■ミルフィーユ鍋

楽天レシピ:「【失敗なしっ!】白菜と豚肉のミルフィーユ鍋♪」より
なんとかして白菜を使い切りたいなら、ミルフィーユ鍋に挑戦してみて。
豚肉とも相性が良く、箸が止まらなくなりそう…!
材 料(2~4人分)
白菜1/4個
豚肉(豚こまor豚バラ)250g
★日本酒1/2カップ
★醤油大さじ3
★にんにくチューブ、生姜チューブ少量
▷卵×トマト
■トマトとチーズのオムレツ

楽天レシピ:「トマト&チーズの簡単オムレツ♪」より
普通のオムレツにトマトとチーズを加えるだけで、まるでお店で出てくるようなお料理に。
トマトをたっぷり取れるのも嬉しいですね。
材 料(約2人分)
卵2個
トマト2分の1個
とろけるチーズ適量
あれば、イタリアンパセリ少々
塩・黒コショウ少々
バター適量
■トマトたまごサラダ

楽天レシピ:「レンジでかんたん♪【トマトたまごサラダ】」より
サラダってワンパターンになりがちですが、たまにはこんなサラダも良いかも?
卵を茹でる必要のないレシピなので、時短で作れそう!
材 料(1人分)
卵1個
トマト1/4個
マヨネーズ大さじ1
ぽん酢しょうゆ小さじ1/4
塩少々
コショウ少々
パセリ適量
▷ねぎ×なす×ピーマン
■麻婆なす

楽天レシピ:「旬の野菜が美味しい★麻婆なす~♪」より
麻婆なすなら食欲も湧きそう。
なす好きにはたまらない一品です。
材 料(4人分)
豚ひき肉400g
なす5本
ピーマン2個
ねぎ1本
生姜2片
にんにく2片
豆板醤小さじ2
しょう油大さじ3
酒大さじ2
みそ大さじ1
片栗粉大さじ4
砂糖大さじ1
水大さじ4
油大さじ5
■焼きねぎのおひたし

楽天レシピ:「簡単!焼いて漬けるだけ!焼きネギのおひたし」より
ねぎがたくさん余っていて…という時は、こちらのレシピを参照あれ。
余りがちなねぎも、おひたしにするだけで一品完成。
材 料(2人分)
長葱1~1.5本
唐辛子お好みで
.
《A》
醤油大1/2
麺つゆ(2倍濃縮)40cc
水40cc
摺り胡麻適宜
余った食材、なんとかなりそう?

出典: snapmart.jp
冷蔵庫の中にずっとあったあの食材で、こんなに美味しい料理を作れるなんて!
いつもと違う料理に挑戦しながら、上手に食材を使いこなしてみてくださいね。