ミニサイズの一目惚れグルメ♡朝食にもおやつにも大活躍なシリアルパンケーキの話
『シリアルパンケーキ』はミニサイズのパンケーキ。朝食やおやつの新しいレパートリーとしてオススメの料理なんです。インスタ映えも抜群なので、#おうちカフェとして投稿している人も多いみたいです。今回は、そんなシリアルパンケーキの作り方からトッピングのコツ、器の提案まで、シリアルパンケーキを素敵に見せるコツを紹介します。
その“ミニサイズ”にキュン♡
みなさんは、ミニサイズのものは好きですか?
ミニウォレット、ミニバッグ、ミニチュア…ミニサイズのものをコレクションしてる人も多いのではないでしょうか。
そんなミニサイズにキュンとするあなたへ、素敵なグルメを見つけました。
■その名も『シリアルパンケーキ』
『シリアルパンケーキ(=ミニパンケーキ)』は、一口サイズのパンケーキのこと。
朝食やおやつにも大活躍間違いなしなんです。
インスタ映えもばっちりなので、おうちで作っている人も多いんだそう。
今回は、そんなシリアルパンケーキに注目します。
早速作り方を教えて♡
まずは、早速その作り方を見ていきましょう。
一口サイズのパンケーキをたくさん作っていきます。
凝った工程を踏まずに、料理初心者さんでも簡単に作ることができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
※アレルギー等に注意して材料を選んで作りましょう。

楽天レシピ:「大さじで★ミニパンケーキタワー」より
こちらは、生地大さじ1杯分で1枚のパンケーキを作る、ミニパンケーキのレシピです。
このレシピを参考に、たくさんのミニパンケーキを作っていきましょう。
こちらのレシピはヨーグルト入りなので、もちもちとした食感が楽しめるそうです。
材 料(1~2人分)
◆ミニサイズ8~10枚分.
小麦粉大さじ7(50g)
ベーキングパウダー(BP)小さじ1/2
*卵(全卵)1個
*牛乳大さじ1
*ヨーグルト(無糖)大さじ3
*砂糖小さじ1
■+α:お洒落な計量スプーンで気分も上げて
NUTRITION MEASURING SPOON 15cc
¥1,430
計量をするのも、お洒落なもので量りたいという人はこちらのスプーンはいかが?
大さじが量れる、キュートなキウイの絵柄が描かれたデザインは、お料理の気分を上げてくれそうですね。
トッピングはどうする?
さて、パンケーキを作ったら気になるのがトッピング。
インスタグラムを見ていると、シンプルにバターとシロップで食べている人が多いみたいです。
簡単にシンプルお洒落な雰囲気を楽しみたいという人にオススメですよ。
もちろん、フルーツなどをプラスしても美味しそうですね。
¥1,274
こちらはマイルドな風味が特徴だという有機メープルシロップ。
可愛らしいデザインのメープルシロップなので、写真に写り込んでも素敵ですね。
どの入れ物にいれる?
最後は素敵な写真を撮るためにお洒落な器も見ていきましょう。
ポイントは、トッピングと同様「シンプルさ」にありそうです。
フードパック、フライパン、ボウル皿…あなたはどれにシリアルパンケーキを入れますか?
■フードパックでお洒落なボックスに
まず紹介するのは、ランチボックス感が可愛らしいフードパック。
テーマパークやお洒落な屋台に出てきそうな雰囲気が楽しめます。
お洒落ピクニックでもフードパックに食べ物を入れるのが流行っていますよね。
■フライパンでカフェ風を叶えて
次に紹介するのは、フライパン。
お洒落なカフェに出てきそうなフライパンスタイルは、インスタ映えも抜群。
フライパンがお皿になっていることで「出来立て感」もありますよね。
■ボウル皿にシンプルさを極めて
最後に紹介するのは、ボウル皿。
『シリアル』という名前が入っているからこそ、普通のシリアルのようにボウルに入れて食べたいという人もいるのではないでしょうか。
シンプルな無地のお皿だと、写真も素敵に撮れそうです。
シリアルパンケーキに一目惚れ♡
シリアルパンケーキは朝食にもおやつにも大活躍な予感ですね。
新しいお料理のレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。
ぜひ作ってみてください。