私…枝豆が好きすぎるんです。

枝豆って美味しくて、パクパク食べられるからついつい手が止まらなくなる。
とにかく枝豆が大好きなんです。

今回はそんな枝豆の栄養素とアレンジレシピを紹介しちゃいます。
今まで枝豆のことがそんなに好きでなかった人にもぜひ見てほしいです!
※レシピの中にアレルギーを引き起こす食品が含まれている場合があります。ご注意ください。
枝豆の栄養素に注目

枝豆を食べるとどんな栄養素がとれるの?
枝豆は未成熟の「大豆」を収穫したもので、元は大豆と同じものです。
大豆と比べるとタンパク質は少ないですが、ビタミンAやビタミンCが多いのが特徴です。
夏バテの防止や疲労回復にも効果的。
「畑の肉」といわれる大豆同様、エネルギー、脂質、良質なたんぱく質に富んでいます。ビタミン類、食物繊維やカルシウム、鉄分など多くの栄養素を含んでおり、大豆には少ないβ-カロチンやビタミンCを含むのが特徴です。
出典 www.edamamebiyori.com
気を付けたいポイント

そんなに栄養があるんだ!とついついたくさん食べたくなってしまいますが、気を付けておきたいことがあります。
枝豆は、肉や魚などと比べると低カロリーですが、私たちの体のエネルギーとなるたんぱく質・脂質・炭水化物などの栄養素を豊富に含むため、食べすぎには注意しましょう。
王道からアレンジまで幅広いレシピ10選
枝豆をシンプルに楽しみたい人へ
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
枝豆300g
塩40g
水1000cc
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
枝豆200g
水100cc
塩(伯方の塩) 塩水用5g(小さじ1)
枝豆を使ったおつまみが欲しい人へ
[枝豆ベーコンチーズミニ春巻き]
枝豆にベーコンとチーズという最強の組み合わせ。
決め手はプロセスチーズなんだとか。
小さなサイズ感だから、パクパク食べられそう。
お酒のお供にはもちろん、お弁当のおかずなど、小さい子にもオススメです。
材 料(3~4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
春巻の皮(20㎝×20㎝使用)10枚
チーズ(ベビーチーズ)5個
ハムまたはベーコン2~3パック
むき枝豆(なければ、茹で大豆)100g位
糊用小麦粉少々
[トウモロコシと枝豆のかき揚げ]
カラっと焼き上げたかき揚げは、プチっと新鮮なとうもろこしと枝豆の粒が口の中で弾けるんだとか。
サクっとプチっの二つの楽しい食感の組み合わせは一度は試してみたくなりますね。
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
トウモロコシ粒のみで250g
枝豆(茹でて鞘から出す)30粒くらい
天ぷら粉1/2カップ
冷水1/2カップ
[枝豆のペペロンチーノ風]
枝豆をペペロンチーノ風にしちゃおうという挑戦レシピ。
にんにくとオリーブオイルの風味と香りが食欲をそそりそう。
一度食べ始めたら止まらなくなりそうな一品ですね。
辛さが欲しい人はラー油をプラスしても◎
材 料(2~3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
枝豆(冷凍でもOK!)300g
にんにく1カケ
オリーブオイル大1
鷹の爪(輪切り)お好みで
塩少々
コショウ少々
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
枝豆10さや
とろけるチーズ1枚
しお適量
こしょう適量
枝豆×ごはんを楽しみたい人へ
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
鮭1切れ
枝豆少量
塩少々
白ごま少々
ご飯2膳
材 料(2(1合分)人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
米1合分
水1合分に値する量
冷凍枝豆(生の場合は茹でる)・豆の状態約50g
塩昆布2つまみ
枝豆上級者の人へ
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
枝豆(茹でて皮を剥いたもの)1カップ
じゃがいも中2個
玉ねぎ1/2個
水200cc
牛乳300cc
コンソメ大さじ1
オリーブオイル大さじ1
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
白玉粉100g
絹豆腐150g
(ずんだ)
枝豆(正味)100~150g
牛乳、生クリーム、砂糖20gずつ
※生クリームなければ牛乳30~40gで
塩ひとつまみ
今すぐにでも枝豆が食べたい!

体に嬉しい栄養素や効果がたくさんある枝豆。
そのまま食べても、アレンジしても美味しく食べられる枝豆は無限大の可能性を秘めています。
お好みのレシピで枝豆を味わってみてください。