骨格診断って知ってる?
最近、ネットメディアや雑誌で流行っている骨格診断。
自分の骨格の特徴を知ることで、似合う洋服やアクセサリーを知ることができるというもの。
実はそれぞれの骨格によって、手の形や大きさにも特徴があるのだとか。
ぜひみなさんも試してみてくださいね。
「骨格タイプ」を参考にしてみよう
ウェーブ、ストレート、ナチュラルの3タイプ

この記事では骨格診断をもとに、3つの骨格の人におすすめしたいネイルデザインを紹介していきます。
骨格診断では、ウェーブ、ストレート、ナチュラルの3つのタイプに分けられます。

【3つの骨格診断による手の傾向】
===
「ストレート」:ふっくらと丸みを帯び、全体的に手が小さい傾向。
「ウェーブ」:手のひらが薄く、指は細長い傾向。
「ナチュラル」:骨っぽさを感じられ、爪が大きい傾向。
===
以上のことを踏まえ、ウェーブの方には細長い指、ストレートの女性には小さい手、ナチュラルの人には大きい爪、それぞれに合うネイルデザインを提案していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※紹介されているネイル画像の人がそれぞれの骨格というわけではないので、注意しましょう。
ウェーブ:指をより細長く
オーバルネイルで縦を意識しよう
より細長く綺麗に見せたい人は、ネイルの形をオーバルにすることをおすすめします。
縦を意識することで、すらっとした指に見せることができそう。
大人っぽいグレージュなどは肌なじみも良いので綺麗になります。
「オーバル」は、ラウンドよりも少し縦長に見え、先端だけではなく側面も丸みを持たせて削り、卵のような形にしたデザインです。
出典 www.natural-field.co.jp
指をスラッと長く、キレイに見せることができます。
ピンクベースにゴールドにフレンチネイルが素敵な組み合わせのネイルデザイン。
ヌーディーなピンクなので、指を綺麗に見せてくれそうですね。
スタッズがアクセントになっています。
淡いカラーで品よく
こちらのネイルデザインは、トレンドのピスタチオカラーを使用しています。
片方は乳白色になっているので可愛らしい印象になっています。
アシンメトリーなところもお洒落ですね。
ストレート|小さくたって可愛く
ショートネイルはニュアンス感を大切に
最近では、爪が小さめでも可愛く見せることのできるショートネイルがインスタグラムなどで投稿が多く、爪が小さくない人でも、あえてショートに整える人もいるのでおすすめですよ。
こちらのネイルデザインはヌーディーなベージュにシェルを使った、透明感のあるデザイン。
ショートネイルは抜け感を感じさせるニュアンスネイルを選ぶといいかも。
こちらはブルーとブラウンの珍しいカラーを使用しているネイルデザイン。
片方の手はオーロラカラーのミラーネイルで個性的な印象。
ショートネイルでも、こんなにも凝ったネイルをすることができるなんて素敵ですよね。
クリアベースが挑戦しやすいかも
クリアベースのネイルデザインは、爪が伸びてきても分かりにくいのでおすすめです。
コーデを選ばないデザインなので、ネイル初心者さんは試してみるといいかもしれません。
先端のミラーネイルがアクセントに
ニュアンスネイルは一見一色に見えるデザインも、重ねてぼかして、また重ねて…というようにこだわりがつまったネイルなので、シンプルでも満足感の大きいものになります。
先端のミラーネイルがアクセントになっていて素敵ですね。
ナチュラル|爪をキャンバスに
手描きアートネイルで爪を活かして
爪が大きい人は、手描きアートのネイルデザインにするのがおすすめ。
描く部分が広い分、色々なデザインに挑戦することができそうですね。
こちらのネイルデザインは、くすみブラウンとひまわりの組み合わせ。
可愛すぎてずっと眺めていたいほどです。
絵画ネイルで美術館気分に
ドライフラワーを爪にも
大好きなドライフラワー風ネイルデザインはいかが?
ふんわりとした雰囲気がとても可愛いですね。
ゴールドカラーで表現された、うねうねが素敵。