スマホ実は使いこなせていない疑惑?知らなきゃ損な便利アプリをインストール♡
スマホにはどんなアプリが入っていますか?今回はApp StoreとGoogle Playの両方でダウンロードできる便利なアプリをたっぷり13個ご紹介します。お金の管理にぴったりなアプリや、外出先で使いたいアプリ、お家で使いたいアプリに分けてご紹介します。
スマホはもっと便利になるはずなの!
お金の管理をしてくれるアプリ
■銀行口座アプリ

出典: snapmart.jp
いちいちATMまで行かないと通帳の中身がチェックできないのは不便。
実は、スマホのアプリで口座残高がわかるんです。
「ゆうちょ銀行」や「三菱UFJ銀行」などたくさんの金融機関がアプリを出しています。
自分の使っている金融機関がアプリを出していないかチェックしてみて。
■カードアプリ

出典: snapmart.jp
クレジットカードを使っている人は、アプリと紐づけてみて。
カードをついつい使いすぎてしまう方も、スマホで簡単に利用額をチェックできたら便利。
買い物する前に、スマホで今月の利用額をチェックしてみて。
■ポイントカード
■電子マネー
■家計簿Zaim

出典: snapmart.jp
お金の管理をするのに便利な家計簿。
でも、毎回つけるのは面倒で結局いつも途中でやめてしまう。そんな方におすすめなのが『家計簿Zaim』。
なんと、レシートを撮影するだけで自動入力をしてくれるんです。
また、銀行やカードを連携させると、自動的に入出金を記録してくれるので、ズボラな人でも続けられそう。
お出かけ先で使いたいアプリ
■タウンWiFi

出典: shutterstock
スマホを使っているときにうっかりモバイルデータ通信を使いすぎるとかかるのが、速度制限。
そんな方におすすめなのが、街中にあるフリーWiFiに自動で繋いでくれるのがこちらの『タウンWiFi』。
コンビニや駅、カフェなど、対応箇所はなんと35万箇所以上。
お出かけしているときに役立つこと間違いなし。
■あめふるコール
■Waaaaay!
■コンビニアプリ

出典: shutterstock
外出しているとついつい立ち寄ってしまうのがコンビニ。
コンビニのアプリを入れておくことで、ポイントが管理できたりクーポンをゲットできたり、もっとお得にコンビニを利用することができます。
『ローソン』や『セブン-イレブン』などの大手のコンビニからも出ているので、チェックしてみて。
お家で使いたいアプリ
■TimeTree
■MY宅配便

出典: shutterstock
通販で買い物をすることが多い方にはおすすめしたいのがこちらの『MY宅配便』。
宅配便を一括で追跡できるアプリなんです。
対応している業者は日本郵便やヤマト運輸などIOS版では8社、Android版では9社もあるので、大抵の宅配便は追跡できます。
また、アマゾンの荷物情報も確認できるので、通販をよく使う方は要チェックです。
■Google フォト

出典: snapmart.jp
写真を撮りすぎて容量が無くなってしまうなんて経験ありませんか?
そんな方におすすめなのが『Google フォト』。
アプリを入れることで自動でgoogleにアップロードしてくれ、スマホ本体に保存している写真は削除をすることができます。
様々なデバイスから使えるので、機種変更後もそのまま写真が見られるのも嬉しいポイント。