どーしても朝がダメ

朝起きるのがやっとなのに、たくさん朝ご飯を食べる事なんてもっと苦手。
だけど朝ご飯を食べないとクラっときちゃうし、集中力もしっかり続かないことはよくわかってる。
でもどうしても食欲が湧かないんだよね…。
朝食をあまり食べられない方へ

毎日朝からご飯をしっかり食べられたらいいけど、実際はそうもいかない方もいるのではないでしょうか。
朝はあまり食欲が無かったり、起きるのに時間がかかってそもそも食べる時間が無かったり。
今回はそんな朝が得意ではない方へ、朝食プランをご紹介します。
※アレルギー等に注意して材料を選んで作りましょう。
甘いものなら、シリアルボウルを
甘いものなら食べられる、という方にはシリアルボウルがおすすめ。
お皿にシリアルとカットした果物を乗せて、ヨーグルトをかけるだけで完成です。
果物のビタミンなど、栄養も摂ることができて朝食にぴったりなんですよ。
市販のシリアルを上手に活用すると、より栄養価の高い朝食やスナックがあっという間に出来上がります!と学んだのは、ニューヨークソーホーのあるカフェで食べた「シリアルボウル」。 シリアルに果物やナッツ、種、スパイスなどを混ぜて、好みのミルクや、牛乳、豆乳、アーモンドミルクなどや、ヨーグルトをかけるだけで、いつものシリアルが美味しくおしゃれでヘルシーに!
出典 gingerweb.jp
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ヨーグルト(無糖)100g
シリアル40g
バナナ1/2本
みかん(缶詰)5粒
レーズン5粒
アサイーパウダー小さじ1
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
バナナ1/2本
シリアル40g
プレーンヨーグルト100g
市販のジャム(今回はブルーベリー)大さじ1
しょっぱいものなら優しいおかゆ
朝は塩味がいい、という方にはおかゆがぴったり。
胃腸に負担がかかりにくく消化がいいので、いきなり朝食べて胃が重たい…なんてことを防ぐことができそう。
体の調子を整えてくれるおかゆを、ぜひ朝取り入れてみて。
また、胃腸に負担をかけないので、消化が良く、デトックス効果もあると言われているんです。
出典 oceans-nadia.com
梅干しと野沢菜と海苔を入れたシンプルなおかゆ。
10分ほどでできるので、朝サッと作ることができますよ。
また梅はクエン酸が豊富で、クエン酸は栄養素をエネルギーにしてくれる働きをスムーズにしてくれるんです。
料理レシピ
出典 recipe.rakuten.co.jp
材 料(1人分)
ごはん180g
水300cc
梅干し1個
味付けのり2枚
野沢菜の漬物20g
塩小さじ1/3
韓国のスープ「ソルロンタン」を使ったおかゆ。
ソルロンタンは栄養が豊富と韓国で定番のスープなんです。
スープにはコラーゲンやカルシウムがたくさん入っています。
オンラインでも買うことができるので、いつもと違うおかゆを楽しみたい方におすすめ。
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
牛骨スープ適量
牛肉薄切り100g
乾燥野菜大2ぐらい
米1カップ
ごま油適量
塩こしょう少々
しょうゆ、のり、ごまお好みで
スープを作り置きしておくのもアリ

朝が弱い方にはスープもおすすめ。
朝たくさん作って、そのまま夜も食べることもできちゃいますよ。
切ったり、調理したりするのもめんどくさい…そんな時は、鍋に入れるだけで作れちゃうスープメニューにしましょ♡
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ベーコン(ハム)少量
ジャガイモ1個
ニンジン4分の1
玉ねぎ4分の1
おろし生姜小さじ1
水800ml
固形スープ(コンソメ)適量
紅茶(ティーバッグなど)1個(1杯分)
塩・胡椒適量
パセリ適量
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
蒸大豆50g
豆苗20g
水150ml
コンソメスープの素小さじ1
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
水400ml
鶏がらスープの素大さじ1
肉団子3個
キャベツ1/8個
にんじん3センチ
乾燥ゆず小さじ1
こしょうひと振り
卵とキャベツを使ったシンプルなスープ。
お酒を飲み過ぎてしまった、疲れが抜けないなんて時の朝にもぴったりですよ。
卵を入れたらまずすぐかき混ぜて少し休む、そしてまた混ぜると卵が溶け込まずに程よいスープになるんだそう。
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
オリーブオイル小さじ1
千切りキャベツ2カップ分
水500ml
コンソメ1個
しょうゆ小さじ1強
コショウ少々
一味唐辛子少々
卵1個
朝から楽しく過ごしたいから♡
朝食べられないからって、やっぱり何も食べずに過ごすのは身体によくないですよね。
自分の食べやすいメニューを見つけて、朝から元気に過ごしちゃいましょう♡