毎日の食パンにワクワクを添えて。私だけのお気に入りアレンジrecipe特集♡
最近流行りの食パン。美味しく簡単に食べられるのでつい家にストックしてしまうけど、味に飽きて余ってしまうこともあるのが悩みどころですよね。食事向けには、納豆、シラス、コーンを使ったトースト。甘いもの好きさんにはシナモン、きなこトーストやフルーツサンドのレシピをまとめてみました。ぜひ参考に。
食パンブームに合わせて

出典: snapmart.jp
食パンブームの今、こだわられた食パンがたくさんお店に並べられていますよね。
つい一斤買ってしまって、美味しいけど飽きてしまうことも。
でも、残しておいたらカビてしまったり、冷凍したら少し品質が落ちちゃいそうで…。
■アレンジしちゃいましょう

出典: snapmart.jp
ふわふわもっちりが好きな人もカリッとトーストされたのが好きな人も。
味付けによっては、おやつにも食事にもなるのが食パンの魅力的なところ。
いろんなアレンジをして、いろんな食パンを楽しんじゃいましょう。
※レシピの中にアレルギーを引き起こす食材が含まれている場合があります。ご注意ください。
食事にもなるボリュームしっかりアレンジ
■合うのはお米だけじゃない!納豆トースト
実は、納豆が合うのはご飯だけじゃないんです。パンにも相性ばっちりなんです。
トッピングにネギ、卵、マヨネーズ、チーズを合わせてもグッド。
自分の好みの組み合わせを見つけてみるのも楽しいですよね。

楽天レシピ:「ベビーチーズとオリーブオイルの納豆トースト♪」より
【ベビーチーズとオリーブオイルの納豆トースト】
なんとオリーブオイルも合っちゃうんです。
不思議な組み合わせだけど、病みつきになっちゃうかも。
材 料(1人分)
食パン(お好みの厚さで)1枚
納豆1パック
ベビーチーズ1個
オリーブ油小さじ1
粒マスタード小さじ1
塩少々
粗挽き黒コショー少々
■カルシウムいっぱい♡シラストースト
こちらも意外な組み合わせのシラス×チーズトースト。
カルシウムたくさんのシラスを美味しく食べられるのも嬉しいポイント。
マヨネーズを上からかけたらもっと美味しくなっちゃうんです。
しらすに多く含まれるカルシウムは、骨や歯を作る成分です。カルシウムを摂取することで、骨粗しょう症の予防や子どもの成長に役立ちます。

楽天レシピ:「しらすトースト」より
【しらす×マヨネーズトースト】
カリッと焼くのもあり、ふわふわのままでもあり。
美味しくタンパク質も取れて最高なトースト。
材 料(1人分)
食パン1枚
マーガリン小さじ1
釜揚げしらす(しらす干し)大さじ山盛り2~3
刻みねぎ大さじ山盛り1
マヨネーズ大さじ1/2
ピザ用チーズ10g
■亜鉛や鉄分も美味しく摂れるコーントースト

出典: snapmart.jp
子供から大人まで人気なコーン。
なんと胚芽の部分に女の子には嬉しい亜鉛や鉄分まで入っていて、食物繊維も美味しく頂けちゃうんです。
バターと組み合わせたら、香ばしいコーンの香りが引き立って食欲をそそられます。
お子さんのおやつレシピにも持ってこいな一品です。

楽天レシピ:「ツナコーン☆トースト」より
【ツナコーン×トースト】
何か物足りないなと思ったときは、ツナを足してみては?
マヨネーズであえたツナコーンはパンとも相性抜群です。
材 料(1人分)
パン(フランスパン・食パン)1枚
ツナ1/2缶
コーン大さじ1
マヨネーズ小さじ2
塩コショウ少々
マーガリン適量
パセリ(無くても可)少々
あまーいもの好きなあなたに贈るアレンジ
甘いアレンジレシピでパッと思いつくのはシナモントースト。
たっぷりクリームチーズにバナナをトッピングしても最高。
甘い中にシナモンのアクセントが効いて、くどくなくペロリと食べられちゃう。
■甘すぎない魅力シナモントースト

楽天レシピ:「バナナとりんごジャムのシナモントースト」より
【ジャム×シナモントースト】
シナモントーストにジャムをかけるのもあり。
甘酸っぱいジャムにシナモンは贅沢なおやつに。
材 料(1人分)
食パン1枚
バナナ1本
林檎ジャム←レシピ1420004416大さじ1
シナモン少々
■甘酸っぱいアクセントのフルーツサンド
ふわふわもっちりの食パンはぜひフルーツサンドにして楽しんでみては?
好きなフルーツを選んで甘いクリームと一緒にいただいちゃいましょう。
作る工程はまるでお菓子作りみたいに楽しめちゃうかも。

楽天レシピ:「萌え断面♪チーズクリームサンドウィッチ」より
【チーズクリーム×フルーツサンドウィッチ】
斬新なアイディアのフルーツサンド。
甘いサンドイッチにクリームチーズのアクセントが絶妙。
材 料(4人分)
耳なし食パン(8枚切り)8枚
クリームチーズ(国産)100g
生クリーム150cc
砂糖30g
いちご適量
ぶどう(種なし)適量
■和風な気分も味わえるきな粉トースト

楽天レシピ:「はまってます! 黒蜜きなこトースト」より
【黒蜜×きなこトースト】
和風な気分を味わいたいときはきな粉トースト。
きな粉が好きな女の子は必見です。今ブームの韓国でも、注目されているきな粉。
あんこやバニラアイスクリームを組み合わせても良いですね。
お家で和を味わっちゃいましょう。
きな粉といえば黒蜜。
餅ではなく、パンでもお試しあれ。
材 料(1人分)
食パン1枚
黒蜜(参考ID:1570005198)大さじ1
きなこ小さじ1
■美味しいは作る工程から
美味しいmy食パンレシピ
何にでも合う食パンだからお気に入りのアレンジレシピを見つけて。
おやつも食事も余っている食パンでもっとワクワクに。