「時間の使い方が苦手」ってあるある?夜のダラダラを回避するナイトルーティンのコツ
最近、夜をダラダラ過ごして、いつの間にか寝落ちしてたってことがよく起きる。「時間の使い方が苦手」で、夜はあんまりメリハリのあるナイトルーティンを送れていない。そんな悩みを抱えている人に、今回は夜のダラダラを回避するナイトルーティンのコツを紹介します♡
今日も、気がつけばこんな時間

出典: shutterstock
日中バタバタと動いていると、夜はダラダラ過ごすことが多くなる。
今日も気がつけばこんな時間。
やろうと思ってたことも「明日でいっか」ってなってしまうの。
■「時間の使い方が苦手」問題

出典: unsplash.com
仕事などではテキパキ動けるのに、自宅での「時間の使い方が苦手」という人は結構多いかもしれません。
ダラダラ過ごすと、ちょっともったいないって気分になりますよね。
今回は夜のダラダラを回避するナイトルーティンのコツを紹介します!
夜のダラダラを回避するナイトルーティンのコツ
■(1)先に明日の準備をする

出典: unsplash.com
まずは「先に明日の準備をする」こと。
家に帰ってくるとさっそく部屋着に着替えてゴロゴロしたくなるけど、一度ゴロゴロすると、ず〜っと脱力感が続いて、その日はもう何もできなくなることも。
家に帰ってきてゴロゴロする前に、まずは明日の準備をしてみてください。
明日使うものをバッグにしまったり、明日着る服を用意してみましょう!
>>洋服は簡単に着られるモノを選んでみて
¥7,590
こちらはフレアデザインが可愛いサロペット。
スタイルUPを狙える、いろんなシーンで活躍するアイテムです。
サロペットは一枚でお洒落に演出できるので、「次の日のコーデどうしよう」という悩みも解決してくれるかも。
■(2)お風呂やご飯は早めの時間に

出典: unsplash.com
続いては「お風呂やご飯は早めの時間に」すますこと。
お風呂やご飯って先延ばしにすると、かなりダラダラしてしまう。
しまいには「寝落ちた〜!」なんて結末も。
帰ってきたら明日の準備をして、お風呂やご飯を先にすましてみてはいかが?
>>お風呂時間はリラックス重視で
■(3)ながらダイエットで空いた時間も美意識向上

出典: dbgirl.jp
続いては「ながらダイエットで空いた時間も美意識向上」を目指してみてください。
ダラダラとした時間、ちょっとでもながらダイエットなどに挑戦すると、無駄に過ごした感じがなくなるかもしれません♡
スマホを見ながら、テレビを見ながら、ベッドで横たわりながら、様々なシチュエーションでながらダイエットに挑戦してみてください。
>>ながらダイエットのアイデアをGET
■(4)〇〇しないと寝られないルール

出典: unsplash.com
「〇〇しないと寝られないルール」を作るのもおすすめ。
今日終わらせないといけない仕事だったり課題だったり、ダラダラすることで先延ばしにしてしまうこともありますよね。
これは絶対終わらせる!というモノを決めて、それが終わるまで寝ないという意志を持ってみてください。
>>ワークデスクで作業空間を
¥5,999
こちらのスリムデスクはいかが?
コンパクトなサイズなのでお部屋にも置きやすいです。
作業スペースを作っておけば、ダラダラとした時間もメリハリをつけて取り組めそうです。
■(5)明日のタイムスケジュールを決める

出典: shutterstock
最後は「明日のタイムスケジュールを決める」こと。
明日の予定をあらかじめ決めておくことで、今日は何時に寝るか、明日に向けて今は何をしたらいいのかということが把握しやすいです。
ダラダラした時間を過ごす前に、こちらもしっかり決めておいてみてはいかが?

出典: unsplash.com
予定管理をするならアプリ『Wacca』がおすすめ。
円グラフで24時間のスケジュールを見ることができるので、とってもわかりやすい!
具体的なスケジュールを細かく決めたいというときにこちらのアプリを使ってみてください。
コツコツと生活習慣を変えよう

出典: dbgirl.jp
普段頑張っているからこそ、お家でのダラダラした時間はもちろん大切。
でもダラダラばかりだとメリハリがなく罪悪感を感じることも。
5つのコツに挑戦して、コツコツと生活習慣を変えてみてはいかが?