余りものをアレンジして。残ったティーバッグで作る私のドリンクMenu
お湯を注ぐだけで美味しい紅茶が楽しめるティーバッグ。便利だから買っちゃうけど、余って飽きちゃうのも難点ですよね。ジャム、ミルク、フルーツを加えたり、ソーダで割ったりして余ったティーバッグのアレンジ方法をまとめてみました。飲むだけでなく、クッキーにいれても美味しい紅茶。好きなレシピで楽しんでください♡
残った紅茶のティーバッグ

出典: unsplash.com
ティーバッグは楽だし、ついつい買ってしまうけど…
余りがちで、飽きてきてしまうのが悩み。
■アレンジして私だけのドリンクメニュー

出典: unsplash.com
実は紅茶の余ったティーバッグはアレンジの仕方がたくさんあるんです。
いろんなアレンジ方法を覚えて私だけのドリンクメニューをつくっちゃおう。
休憩時間のお供に♡
※レシピの中にアレルギーを引き起こす食品が含まれています。ご注意ください。
甘いジャムを紅茶に

出典: snapmart.jp
紅茶とジャムって意外と相性バツグンなんです。
甘いジャムを入れたら、フレーバーティーのように香りや味がついてもっと飲みやすくなります。
好きなジャムの数だけ違ったフレーバーも楽しめて幸せなひと時に。

楽天レシピ:「イチゴジャムで、ロシアンティー」より
【イチゴジャムで、ロシアンティー】
甘酸っぱいイチゴジャムがアクセントに。
余ったジャムを活用するのも◎
材 料(1人分)
ティーパック1個
イチゴジャム(出来れば苺の形のあるもの)小さじ2
熱湯500cc
■紅茶といえばティーポット
ミルクで煮だしてミルクティー
牛乳も冷蔵庫に余りがちなもの。
二つを合わせてお鍋で少し煮だすだけで美味しいミルクティーになるんです。
お好みにシナモンなどをいれても美味しくいただけます。

楽天レシピ:「ティーバッグで☆ロイヤルミルクティー」より
【ティーバッグで☆ロイヤルミルクティー】
ひと手間を加えるだけで、簡単お家カフェ。
煮だすことで紅茶の香りもup。
材 料(4人分)
ティーバッグ4個
水300ml
牛乳600ml
■可愛いお鍋でコトコト
フルーツを加えて人気のフルーツティー
女の子に大人気フルーツティーはお家でも簡単に作れちゃうんです。
自分の好きなフルーツだけ組み合わせられるところも魅力の1つ。
写真映えするフルーツティーをお家で。

楽天レシピ:「夏にぴったり♫甘くてさわやかなフルーツティー☆」より
【夏にぴったり♫甘くてさわやかなフルーツティー☆】
いろんなフルーツを入れることによって色もきれいに。
見た目だけじゃなくて、フルーツの嬉しい効能も。
材 料(1人分)
水出し紅茶150cc
オレンジ1/2房カットで3つ
キウイスライス3枚
レモンスライス1枚
ベリーミックス(冷凍)お好みの量で
↑今回は苺1/2個
↑今回はラズベリー1個
↑今回はブルーベリー2個
⚪︎ガムシロップ5g
⚪︎りんごジュース50cc
氷100g
さっぱりと爽やかに飲めちゃう紅茶ソーダ

出典: snapmart.jp
紅茶をソーダで割って爽やかなドリンクに変身。
炭酸水が苦手な人や甘いのが苦手な人にもおすすめです。
夏やさっぱりしたい気分の時にとっておきのドリンク。

楽天レシピ:「おうちカフェ♪ティーソーダ。」より
【おうちカフェ♪ティーソーダ。】
ごくごくとさっぱり飲めそうでいい感じ。
トッピングにアイスクリームやフルーツを入れてもよさそうです。
材 料(1人分)
アイスティー150cc
炭酸水200cc
おまけ▷余った茶葉で飲み物のお供に
■紅茶の香りがいっぱいクッキー
ティーバッグの茶葉を取り出してクッキーに足すと紅茶クッキーが楽しめちゃうんです。
飲むだけじゃなくて食べても楽しめちゃうのは嬉しすぎる♡
いっぱい作って余り物がいつの間にか誰かのちょっとしたプレゼントにも。

楽天レシピ:「生地は10分で!紅茶クッキー」より
【生地は10分で!紅茶クッキー】
簡単にできちゃうのに美味しいなんて嬉しすぎる。
余った分だけもっと幸せに。
材 料(約3人分)
( 3cm角×約20枚 )
バター50g
砂糖35g
卵L1/4個
薄力粉75g
アーモンドプードル10g
紅茶の葉(アールグレイ)5g
■料理中のオシャレといえば
余った分だけもっと幸せに

出典: snapmart.jp
余ったティーバッグを処理しなきゃと頭を抱えるのもこれで終わり!
アレンジレシピのティータイムで私の時間をもっと素敵に。