「ノーマルカメラで撮ったの」って言いたい。アプリ顔負けfaceと撮り方3point
ノーマルカメラで撮っても可愛いあの子に憧れる。でも私は自信がなくてアプリに依存しちゃう。そんな方へ、アプリ顔負けfaceで本物の可愛いを手に入れてみませんか?写真写りが良くないという方にアドバイスも一緒にご紹介するので是非参考にしてくださいね。これであなたもアプリに頼りまくりの生活を卒業できちゃうかも。
可愛いあの子は…

出典: snapmart.jp
あの子の投稿には「ノーマルカメラで撮った」の文字。
やっぱり、可愛い子は加工アプリを使っていなくても可愛い。
透き通った肌に、ぱっちりとした目。
私もノーマルカメラでも可愛くなりたい!
■私も可愛くなるんだから!
1|キメ整った透明肌に
素肌の綺麗さはマスト。
キメの整った、透明感のある肌を目指しましょ。
高性能のカメラのスマホで撮って、美肌だったら最強です。
隠すのは限界もあるし、厚塗り感も出ちゃうから日頃からスキンケアには気をつかって。
¥1,650
【LuLuLun】
デイリー使いできるフェイスマスクで日頃からケアしましょう。
酵母由来のエキスで陶器のようにキメの整った肌に導いてくれるのだそう。
BOXタイプのフェイスマスクは取り出しやすいのでおすすめです。

出典: lipscosme.com
万が一に備えてお直しができるように優秀なフェイスパウダーはマスト。
『SUQQU(スック)』のリタッチ プレスト パウダー(¥7,150)はコンパクトで持ち歩きにも便利。
単色のリタッチパウダーと4色のカラービーズパウダーで、カバーと艶感を叶えられちゃうかも。
2|メリハリfaceを作ろう

出典: lipscosme.com
のっぺり見えないように顔に立体感を出して。
シェーディングとハイライトでメリハリを。
特に鼻の横にシェーディングを入れることで鼻が高く見えるので忘れずに入れましょう。
入れすぎには注意してくださいね。
¥1,150
【peripera】
立体感を演出できるアイテム。
細かい粒子で澄んだ光を放ってくれるVハイライターと、3色展開で肌色に合わせやすいVシェーディング。
2つセットで使えば自然なメリハリfaceに近づけちゃうかも。
3|ぱっちりeyeを叶えて
■まつげで目力UPを狙って

出典: lipscosme.com
綺麗なセパレートまつげで少しでも目をぱっちり見せてあげましょう。
くるんとしたカールが持続するように上げ方やツールにこだわってくださいね。
¥693
【Chasty】
セパレートまつげを作るにはマスカラコームはマスト。
ダマになりがちなマスカラもコームでとくだけで、綺麗な仕上がりに。
折りたたみタイプでコンパクトなのも嬉しいポイントです。
■涙袋も忘れずに

出典: lipscosme.com
笑った時にできるぷっくりした涙袋で可愛いを格上げ。
影+ハイライトを入れることでより明るく自然な仕上がりに。
¥935
【KATE】
二重ライン、涙袋ライン、切開ラインにひと足し。
目をより大きく見せてくれるかも。
極薄ブラウンなので濃くなりすぎる心配もありません。
写真写りが良くなりた~い!
■1:あなたの利き顔はどっち?
それぞれ利き顔ってありますよね。
顔の左側を向けたほうが写りが良いという方、右側の方が良いという方。
ほかにも、顔のパーツに左右差がある場合は遠近法を使って、大きく見せたい方を前に出すと良いかも。
■2:角度は20度が良いかも
スマホの位置は目より20度くらい高く上げて持つのが良いのだそう。
自然に上目遣いになって目がぱっちりした印象になるのだとか。
是非試してくださいね。
腕を目よりも20度くらい上の角度に上げ、ちょっと見上げるようにするのがポイント。
出典:dogatch.jp
■3:姿勢は良くね
本物の可愛さをgetしよう
もう、ノーマルカメラでの撮影も怖くない。
スキンケアやメイク、撮り方でリアルな可愛いを是非getしてくださいね!