巻かなくても可愛いんです!

よし、今日はヘアアレンジしよ~っと。
まずは、髪の毛を巻いて~…。
ってそんな時間なーい!

忙しい朝は、髪の毛を巻いている時間がないこともありますよね。
でも可愛いヘアアレンジがしたい!
そんな方のために、髪の毛を巻かないヘアアレンジをご紹介します。
紐でぐるぐるアレンジ
動画でやり方をチェックしてみましょう!
紐を髪の毛に結んで、巻き付けるだけです。
表面の髪の毛を少し引き出すことで、さらにお洒落になりますね。
髪の毛が短い人は、カラーゴムを使ってみても◎。
カラーを変えて、人と差をつけちゃいましょう!
まるまるお団子アレンジ
お団子を使ったアレンジ方法もあります。
ヘアアクセサリーでお洒落度さらにUPですね!
お団子は背中が見えるので、背中あきトップスを着てちょっぴりセクシーさを演出しちゃいましょう。
ロングさんは、高めのお団子も可愛いですね!
お団子をゆるめに結ぶと、一気にこなれ感のあるヘアアレンジになりますね。
ピンを使ってアレンジしても可愛いですね!
ピンの数を変えたり、お団子の近くやサイドなど、つける位置を変えるだけでアレンジの幅は広がります。
動画でやり方チェックしてみましょう!
こちらはサイドお団子のやり方をご紹介しています。
三つ編みを作って、ぐるぐる巻きつけるだけです。
紐でリボンアレンジをしていて、さらに可愛いですね。
たまねぎたくさんたまねぎヘア
こちらはたまねぎヘアです。
さらにカチューシャを使ってアレンジをしていて、前から見ても後ろから見ても可愛いですね♡
二つ結びのたまねぎヘアも可愛いですね!
カラーゴムやリボンを使うと、体育祭や文化祭のヘアにもぴったりです。
動画でやり方をチェックしてみましょう!
たまねぎの大きさは、作りたい大きさよりも少し長めの位置で結ぶと、理想の大きさになるんだそうです。
さらに毛束をキュッと左右に引っ張ると綺麗なたまねぎの形になるそうです。
ショートさんは前髪でアレンジ
ショートさんは、前髪をアレンジしていきましょう!
前髪の上の毛を取ってサイドに持っていき、ピンやミニクリップで留めるだけで、シースルー前髪になります。
シースルー前髪は毛量が多い人や、くせ毛の人におすすめです。
前髪をセンター分けにしてミニクリップで留めるアレンジ方法もあります。
クリア素材のミニクリップで一気に今年っぽいヘアアレンジになりますね♡
時間がない朝も、お洒落なヘアアレンジが叶う
髪の毛を巻かなくてもお洒落なヘアアレンジになりますね。
忙しい朝も巻かない時短ヘアアレンジで乗り切っちゃいましょう♡