黒髪だからって諦めないで
重たい印象に見えてしまう黒髪。
とはいえ高校生や就活生など髪色を明るくできない人も多いはず。
しかし黒髪の良さを最大限にいかせれば、黒髪でも垢抜けることができるんです。
この記事では、黒髪でも垢抜ける方法を3ステップで紹介していきます。
自分史上最高を引き出して、周りと差をつけちゃいましょう♪
STEP1 ヘアスタイルで工夫
無造作ヘアで抜け感を
ふんわりとした抜け感のある無造作ヘアで黒髪の“重たい”という印象を払拭しちゃいましょう。
毎日髪を巻くのは大変という人はパーマをかけてみるのもいいかも。
結んだ時も少し髪を引き出してふんわりさせるとこなれ感がありますよね。
前髪や後れ毛はちょっと強めのカールにすると可愛らしい印象に。
モードに仕上げてみる
無造作ヘアとは真逆にぴちっとモードな雰囲気に仕上げるのもお洒落。
外ハネヘアはコテで外側にカールするだけで簡単にできるので挑戦しやすそう。
黒髪とストレートの組み合わせはやっぱり最強ですよね。
お洒落上級者さんは前髪を重めのぱっつんにするのがおすすめです。
STEP2 黒髪をより魅力的に魅せる
ヘアケアに力を入れる
黒髪だからこそ出せる透明感をいかすことも大切。
サラサラの黒髪は思わず見とれてしまいますよね。
黒髪の良さを最大限に引き出すためにもヘアケアに力を入れましょう。
ヘアアクセで華やかに
STEP3 黒髪に似合うメイクをマスター
透明感のあるベース作り
黒髪には透明感のある明るい肌が似合うと言われています。
透明感のあるベースを作るためには、ブルーやパープルのコントロールカラーを使うのがおすすめです。
垢抜けの重要ポイント“眉毛”
垢抜けるためには眉毛のカラーも重要なんです。
黒髪にはダークブラウンや赤みのあるブラウンなど、黒髪に程よく馴染みつつ明るさもプラスされたカラーがおすすめ。
眉マスカラを使うことでより垢抜けた印象に。
アイメイクはナチュラルに
アイメイクが濃いめだと強い印象になりがちなので、ナチュラルに仕上げることを心がけましょう。
カラーは定番のブラウンやベージュがおすすめです。
リップを主役に
リップはメイクのポイントとなるように濃いめにしましょう。
赤などのぱきっとした色は全体を引き締まった印象に仕上げてくれます。
むしろ黒髪の方がいいかも♡
今回紹介したたったの3ステップでもきっと理想の自分に近づけるはず。
垢抜けることができたら、明るいよりもむしろ黒髪の方がいいと思えるかも♡