動くたびに揺れる髪

髪の毛に動きを出すことができるレイヤーカット。
ぷつっと揃えたカットよりも軽く、狙ったところにレイヤーを入れることで、ボリュームを減らしたり、巻いてボリューミーに見せることもできるんです。
そこでこの記事では、「韓国っぽカット」「上品で色っぽいお色気ヘア」「モードなヘア」の3スタイル別に、レイヤーカットを紹介していきます。
憧れの韓国っぽカット
顔周りにレイヤーを入れることで動きが出て、理想の毛流れに。
顔周りが長いと、重さで「ふんわりとしたスタイルがキープしづらい」という問題が出てきますが、これを解決してくれます。
表面の毛にレイヤーが入ると立体感が出るので、おすすめです。
ぺったりした印象にならないので、後ろから見ても華やかな印象になります。
前と後ろの長さに違いがあるレイヤースタイルなら、結んでも可愛くキマるのがポイント。
おろしても結んでも可愛い、無敵なヘアですね♡
スタイリングも簡単なので、扱いやすいのも嬉しいですね。
毛量が多くて悩んでいる人は、量も少し減らせてまとまりも良くなるので、とってもおすすめ。
上品で大人っぽいお色気ヘア
さりげなく色気をまとったような、柔らかお姉さんスタイル。
オフィスなど、髪色の制限がある働き方の人は、カットで差をつけて。
顎のラインのふんわりとした毛流れがとっても大人っぽいヘア。
欲しいところを狙ったボリュームで、計算し尽くされた上品な雰囲気になれそう♡
可愛らしくもあり、色っぽいみんなをトリコにできちゃいそうなヘア。
レイヤーを入れて巻くと抜け感が出るので、垢抜けも思いのままに叶います。
全体に動きを出したカットデザインで、とっても軽やか。
重い印象になりにくそうなので、どんな髪色でもふんわりとした印象に見せてくれそうです。
モードな気分だってお手の物
ハンサムなスタイルも抜け感が出て、さらなるおしゃ見えが叶います。
さらっと顔周りの毛に、コテで熱を通すくらいでカッコよくキマりそうです。
ボブくらいのレングスでも、レイヤーを入れてコンパクトすぎないクールなウルフヘア。
ふんわりとしたエアリー感が欲しい方は、ぜひトライしてみて。
伸ばし中で長さを変えたくないけど、雰囲気を変えたい時にもぴったり。
毛先がスカスカにならないよう計算し尽くされたレイヤーカットなら、毛先がぷつんと揃っている感はそのままに、レイヤーカットにチャレンジできそう♡