ポニーテールの生え際が気になる!

グッと髪の毛をあげたポニーテールをした時、髪の毛が引っ張られて、おでこの生え際があらわに…。
「あれっ…なんか隙間があるように見える気が…」
髪の毛が無いように見える…
髪の毛が引っ張られることで、普段は気になっていなかった生え際が目立ってしまうことってありますよね。
髪の毛の生え際の形は人によって様々で、M字のようになっていたり、産毛が少なかったり…。
だから生え際の髪の毛が無いように見えてしまうのも仕方ないことなんです。
今回はそんな生え際のお悩みの対処法をご紹介!
:ヘアカット方法で対処:
生え際のお悩みはヘアカットでも対処できるんです。
こちらのカットのように、まとめたときに生え際を目立たなくするヘアスタイルも良いですよね。
耳にかけた時も生え際が気にならなさそうです!
生え際の髪の毛が少ない部分をあえて産毛のように髪の毛をカットすることで、隙間を目立たなくする方法。
比較しても分かるように、自然な産毛のようにまとまってしますよね!
これで髪の毛を結ぶ時にも気にならなそう。
:ポニーテールの仕方で対処:
ふわふわポニーテールで
生え際はポニーテールの仕方でも目立たなくすることができるんです。
こんな風に、ピチッと結ぶのではなく、後れ毛を出したりふわふわした結び方をすれば、生え際も目立たなくなりそうですよね。
女の子らしくて可愛いヘアアレンジです♡
流し前髪の‘くるん’を使って
シースルーバングを上手に活用
シースルーバングにして前髪をサイドに流すアレンジ。
元々前髪だった毛がサイドに流れるので、自然と生え際が隠れそうです。
また、高めのポニーテールではなく、低めで結ぶことで、髪の毛が引っ張られないので生え際も目立たなくなるはず!
センター分けでNOT生え際
後れ毛を多めに出して
:対処アイテムで綺麗にカバー:
フジコ deko シャドウ
フジコ deko シャドウ
¥1,815
こちらのアイテムはおでこや生え際にぬるシャドウです。
水を一切使わないドライパウダーを採用しているので、肌にピタッと密着してくれるんだとか。
自然に気になる部分を埋めてくれるのは嬉しいですよね。
ヘアラインティント
ペンの部分とクッション部分がついているので、ペンの部分で気になるところに塗ってクッション部分でポンポンとぼかせば自然に描くことができるみたい。
自分の気になる箇所に合わせて調節できるので、とても使いやすそうです!
これでもう気にならないでしょ♡

生え際の悩みって案外多くの人が抱えているんです。
ヘアカットやアイテムを使ってストレスフリーにヘアアレンジを楽しんじゃいましょう。
もう、これで生え際の悩みとはおさらばですね♡