子供時代にタイムスリップしない?

ばぁばのやってる駄菓子屋さん。
そこは私の夢が詰まった場所。
たくさんの駄菓子とゲームが置いてあって、いつまでも居たいって思ってた。

貰ったお小遣いを握り締め、一生懸命計算しながらお菓子を買う。
そんな時代、あなたにもあったはず。
あの時代に戻りたいなぁ、なんて。
そんなあなたに、今回は、昔懐かしの駄菓子屋さんをご紹介します。
訪れれば、昔にタイムスリップしたような気分が味わえますよ。
日本最古の駄菓子屋さん|上川口屋
まず最初に紹介するのは、雑司ヶ谷にある「上川口屋」。
こちらはなんと、1781年創業で現在営業している駄菓子屋さんのなかでは日本最古のお店です。
昔懐かしい雰囲気がなんともたまらない!
お店には、懐かしい駄菓子から最近のものまでたくさん揃えられています。
選べなくて困っちゃいそうです。

さらに、このお店、お寺の境内にあるんです。
「鬼子母神堂」というお寺なのですが、こちらを訪れる際にはぜひ立ち寄っていただきたい駄菓子屋さんです。
◯Information◯「上川口屋」
住所:東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
営業時間:10:00~17:00
定休日:雨・雪・台風などの荒天候時
子供から大人まで楽しめる駄菓子屋さん|ぎふ屋
次に紹介するのは、新井薬師駅北口から徒歩1分のところにある「ぎふ屋」。
昭和24年創業の老舗駄菓子屋さんです。
こちらには、駄菓子だけでなく、懐かしいフィギュアなど昭和のアイテムが展示されています。
お店の前に置かれている10円ゲームも、昔懐かしさを演出。
レトロな看板と合わさったお店の外観は、まさに昭和そのもの。
夜遅くまで営業されていることもあり、子供から大人まで楽しめる駄菓子屋さんです。
◯Information◯「ぎふ屋」
住所:東京都中野区上高田5-44-3
営業時間:(平日) 12:00〜23:00 (土日祝) 10:00〜23:00
定休日:火曜日
TEL:03-3389-4281
まるで昭和の街の中|台場一丁目商店街

最後に紹介するのは、お台場『デックス東京ビーチ』内にある「台場一丁目商店街」。
昭和30年代の下町をイメージして作られたこちらは、まるで昭和にタイムスリップしたような気分が味わえる場所。
駄菓子屋さんはもちろん、ほかにも当時の雰囲気満載のイベントを楽しむことができるんです。
射的やお化け屋敷など、まるでお祭りのような非日常を体験してみてください。
レトロゲームもたくさんあって、遊ぶこともできるようなので是非訪れてみてくださいね。
◯Information◯「台場一丁目商店街」
住所:東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ4階
営業時間:11:00~21:00
TEL:03-3599-6500
懐かしの駄菓子と言えば…

ここからは、懐かしい駄菓子をチェックしてみましょう。
駄菓子屋さんを訪れた際は、子供時代を思い出して、好きだった駄菓子などを買ってみてくださいね。
うまい棒なら◯本買える!
子供の頃は、幾らかお小遣いをもらったりすると、「これならうまい棒◯本買える!」なんて言っていませんでしたか?
1本10円という安さと、種類の豊富なところが、私たちの心を鷲掴みにしていたうまい棒。
せっかくのこの機会に大人買いにも挑戦してみませんか?
タバコを吸ってる真似してたよね
ココアシガレットといえば、口にくわえてタバコを吸う真似をしていた人も多いのではないでしょうか?
ハッカとココアのなんとも言えないあの味は、なんだかクセになりますよね。
たまには子供みたいにタバコを吸う真似なんかして遊ぶのもいいかも。
くじの結果に一喜一憂
駄菓子といえば、当たり付きのものもありましたよね。
10円ガムなどのあたりはずれに一喜一憂していた頃が懐かしい。
ちょっとした運試しに当たり付きの駄菓子を買ってみませんか?
古き良き時代にタイムスリップしよ?
昔懐かしい駄菓子屋さん。
ぜひこの機会に訪れて、古き良き時代を感じてみませんか?