「はぁ、今日も疲れた…」

一日中頑張ってクタクタでお家に帰るあなた。
今日も一日お疲れ様です。
でも、お家にメイドさんがいるわけでもなく、帰ってから自分の世話をするのは自分自身。
「お腹が空いたけど、今から手の込んだ料理をする気力もないし、何食べようかな…」
そんな時はズボラ丼で!
よし、そんな時は『ズボラ丼』をパパッと作っちゃいましょう!
今回は美味しくて簡単な『ズボラ丼』の様々なレシピを紹介します。
どんぶり一つなので洗い物の手間も軽減されるはず。
お疲れのあなたにぴったりのアイテムも紹介するので、是非参考にしてみてくださいね!
※紹介しているレシピの中に、アレルギーを引き起こす食品が含まれている場合があります。ご注意ください。
ズボラ丼レシピはこちら!
面倒だけどガッツリ食べたいあなたに
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
温かいご飯200g
チューブわさび3〜4㎝
醤油大さじ1
麺つゆ小さじ1
かつお節5g(小袋2パック)
卵黄1個分
刻みねぎ少々
お腹ペコペコ、スタミナ切れのあなたに
『簡単すぎるズボラ飯!野菜たっぷり焼肉丼』
ボリューム感があり、疲れた体に染み渡りそうなメニュー。
味付けで焼肉のタレを使うことで、しっかり味をつけられているのが良いですよね。
小松菜やモヤシも入っているのできちんとお野菜も摂れてGOOD◎
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
豚肉(細切れ)150g
小松菜1束
モヤシひとつかみ
玉ねぎ1/4個
焼肉のタレ大さじ2
塩コショウ少々
ご飯150g適当で
とにかく洗い物を減らしたいあなたに
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ご飯茶碗1杯
納豆(タレ付き)1パック
キムチ50g(納豆と同量)
温泉玉子1個
マヨネーズ適量
青のり少々
お肉よりお魚派のあなたに
『さかな缶1つ♪ 簡単ズボラ丼』
魚の缶詰ってズボラ飯にとてもぴったりのアイテムですよね。
バリエーションも豊富なので、その日の自分の気分に合わせて選べるのもGOOD◎
お好みで、甘酢ショウガやネギなどをトッピングすることで、少し豪華な仕上がりになりそうです。
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
カツオフレーク缶詰など、味付け魚缶詰1缶
ごはん適宜
トッピング ショウガ、ネギなど適宜
好みで 温玉一人1個
一捻り加えたレシピが好みのあなたに
『明太バター豆腐丼』
ご飯の上に豆腐をのせることでボリューム感と栄養をプラスしたメニュー。
バターを溶かして明太子と和えることで、まろやかさが出てコクが深まりそうですよね。
バターを入れることで少し洋風な感じにもなるみたい。
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ご飯2膳
明太子1/2腹
バター10g
絹ごし豆腐1丁(150g)
刻み海苔(お好みで)ひとつまみ
ヘルシーさをプラスしたいあなたに
『ザ・ズボラ一人飯!もずく酢ご飯のおろし納豆丼♡』
もずく酢や青じそなどを入れるので、さっぱりしたい気分の人にオススメのズボラ丼。
ご飯ともずく酢を混ぜることでより味にまとまりが出そうです。
ネバネバ感も楽しめそう◎
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
もずく酢小分け1個
納豆1パック
大根1~2センチくらい
ご飯1膳分
青しそ2枚
だし醤油小さじ1~2
ズボラ丼:便利グッズ
丼ぶり椀
¥990
ズボラ丼にオススメしたいのはこちらの割れないどんぶり。
疲れている時はうっかりミスもしちゃいがち。
もしお皿を洗っている最中や、料理中に落としてしまっても割れる心配がないので使いやすいですよね。
カラーバリエーションも豊富なので自分好みのカラーを選べます。
ズボラなあなたには、こちらもオススメ!
ズボラ飯を作るときに…
お疲れのあなたにはこんな便利アイテムもあるんです。
こちらは作ると食べるを一つにしたフライパン「ジュウ」。
片手で着脱できる独自のスライド式ハンドルで、フライパンとして料理をしたものをそのままお皿として食卓に並べることができるアイテムなんです。
サビに強く焦げつきにくいので、お手入れも簡単なんだとか。
レンジでパスタ
¥509
こちらのアイテムは電子レンジでパスタが作れちゃうアイテムなんです。
お鍋を使わずにできるなんてとても便利ですよね。
軽量穴や湯切りの穴もついているので、これひとつでパスタを完成させられるので時短にも!
料理の前にやっておきたい
うる落ち水クレンジングシート
¥458
ご飯を食べてすぐ眠くなってしまった時のために、ズボラ飯の前に化粧を落としておきましょう。
わざわざ洗面台で洗い落とすのも大変だし…と感じた時はクレンジングシートでささっと落としちゃいましょう。
このアイテムは、化粧水由来の洗浄成分がメイク汚れをしっかりキャッチしてくれます。
睡魔が勝ってもケアは忘れずに…
寝ながらメディキュット スーパークール
¥3,410
お疲れの日は足もパンパンですよね。
そんな時は寝落ちする前にこちらをはいてみて。
寝ながら骨盤ケアをしてくれるんです。
一日使った足を癒やしてあげることができそうですよね。
こちらはクールタイプのものなので、夏場にも最適です!
よし、これで明日も頑張るぞ〜!

毎日頑張っているからこそ、疲れてしまう日があるのは仕方ないこと。
やる気がなくなっちゃった日はとことんズボラに効率良く過ごしちゃいましょう。
よし、ズボラ飯でお腹も満たされたし
また明日から頑張るぞ〜!