マツエクのJカールをしている女性の目元
rena_mrena_m
お気に入り

マツエクのJカールってどんな仕上がり?ナチュ盛れEYEを叶えるためのデザイン集

この記事では、マツエクで重要なカールタイプの内の一つである“Jカール”の基本情報やデザインをお届けします。デザインは、本数別・一重と奥二重におすすめ・カラーマツエクに分けてご紹介するので、あなたの理想のまつ毛に近いものがきっと見つかるはず。特にマツエクにナチュラルな仕上がりを求める人は必見です。

更新 2021.05.31 公開日 2020.08.15
目次 もっと見る

マツエクの“Jカール”ってなぁに?

マツエクをしたいと思って色々調べてみたけど、カールや本数など、知らないことがありすぎて…。
特に“Jカール”ってどんな仕上がりなのかな?

そこで今回は、Jカールの基本情報やデザインをご紹介します。本数別・一重&奥二重におすすめ・カラーマツエクと幅広く厳選したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは、Jカールの基本情報をおさらい

まつ毛の長さがより際立つカールタイプ

まつ毛エクステには、Jカール・Cカール・Dカールのように、カールに種類があります。

中でもJカールは、緩やかなカールで自まつ毛との馴染みも抜群なんだとか。

カールがあまり強調されない分、まつ毛の長さが際立ちそうです。

ナチュラルにまつ毛を盛りたい人におすすめ!

まつ毛にボリューム感を出してくれるマツエクですが、カールが緩やかなJカールであればよりナチュラルにまつ毛を盛ることができるはず。

ナチュラルさを重視する人は、是非Jカールを選んでみてくださいね。

他のカールタイプとの違いがこちら

こちらの画像は、Jカールと同じくらい人気のあるCカールを比較したもの。

その違いは一目瞭然!
Jカールの方が、自まつげが伸びたようなロングラッシュに仕上がっていますよね。

理想の目元を手に入れるためには、カールタイプ選びがかなり重要なんです。

本数別にJカールデザインをcheck

まるで自まつ毛のように仕上がる80本

【デザイン詳細:J 8.9.8 0.15mm 80本】

マツエクしてます感をあまり出したくない人は、少ない本数で挑戦してみて。
80本なら、まるで自まつ毛かのように馴染んでくれるはず。すっぴんも盛れちゃいそうですね♡

ナチュラルだけど印象的な100本


【デザイン詳細:フラットラッシュ0.15mm J9.10.10 100本】

自然な仕上がりが好みだけれど、変化がなさすぎるのもなぁ…。そんな風に悩んでいる人は、100本くらいが丁度いいかも!
ナチュラルだけど印象的な目元へ。

一番人気の120本は初心者さんにも◎

【デザイン詳細:フラットラッシュ0.15 J9.10.10.11 120本】

最も人気のある120本は、マツエク初心者さんにもおすすめ。ナチュラルすぎず派手すぎない、絶妙なまつ毛を叶えてくれそうです。

しっかりとボリュームを出すなら140本

【デザイン詳細:フラットラッシュ0.15 J9.10.10.11 140本】

しっかりとボリュームを出したいなら140本を選んでみて。本数が多いとまつ毛の隙間も埋まるから、アイラインやマスカラ要らずの目元が手に入るかも。

一重&奥二重におすすめのJカールデザイン

一般的に一重や奥二重に似合うのは、ゆるやかなカーブのマツエク、まぶたが重い一重さんの場合は、強めのカールがおすすめなんだそう。でも、自然な仕上がりのJカールも気になっている人もいるはず。

そこで、おすすめしたいのは、Jカールと他のカールタイプを組み合わせたデザイン。

上向きカールだけじゃない、ナチュラルさのある魅力的なまつ毛を手に入れて。

Cカールミックスで上向きカールもゲット

【デザイン詳細:C J 11 12 12 0.15mm 100本】

CカールとJカールをミックスさせて、カールと馴染みの良さをいいとこ取り!
部分的にまつ毛が下がりやすいという人にも◎

目尻だけJカールでタレ目に見せちゃって

【デザイン詳細:C 9 10 J 9 0.15mm 100本】

目尻のみJカールにして、タレ目に見せたデザイン。
目元に柔らかな印象をプラスすることができそう。

下まつ毛にJカールをつけて目元大きく

【デザイン詳細:上 C J 11 12 12 0.15×0.2mm 160本、下 J 7 0.12mm 40本】

上まつ毛にCカールを入れてぱっちりとさせ、下まつ毛にJカールで自然な長さを出したデザインもおすすめ。下まつ毛にもエクステをつければ、目元を縦に大きく見せることができますよ。

カラーマツエクも可愛いんです♡

ダークブラウンで優しい印象をプラス

ダークブラウンは、黒よりもナチュラルに仕上がり、目元に優しい印象を与えることができるんだとか。
明るすぎず暗すぎない絶妙なカラーで、プライベートはもちろん、お仕事でも浮かないのが魅力です。

こなれ感たっぷりなシアーベージュ

明るめカラーに初挑戦する人には、シアーベージュがおすすめ。馴染みの良いベージュ系カラーだから、派手すぎないお洒落さが手に入るんです。
こなれ感たっぷりな目元をゲットして。

淡いカラーでワンランク上のお洒落さんに

周りの人と被りたくない人は、このような淡いカラーを選んで、ワンランク上のお洒落を目指してみて。
憧れるけど自分に似合うか不安という人は、まずは目尻だけに取り入れてみてもいいかも。

ナチュ盛れEYEを手に入れて

まつ毛をナチュラルに盛ることのできる“Jカール”。
今回は、その基本情報とデザインをご紹介しました。

MERYでマツエクのことをたくさんお勉強して、理想のまつ毛を手に入れちゃいましょう~!

spacer

RELATED