一生に一度の晴れの日は、指先まで華やかに。成人式に向けた振袖のカラー別ネイル
ハタチ。大人になるための大事な儀式が待ち受けているのだから、指先まで抜かりなくかわいくしたいですよね。今回は、赤、ピンク、オレンジ、黄色、緑、青、紫、白の8色の振袖のカラー別ネイルをご紹介します。それぞれの色の持つ印象にあわせて、ぴったりのネイルデザインを見つけてみてください。
成人式のネイル、どんなデザインにしよう

出典: pixabay.com
振袖の色も決まったし、ネイルのデザインはどうしよっかなあ。
今回は、数ある振袖の色のイメージと、それに合ったネイルデザインを紹介していきます。
王道の“赤”には華やかな和柄ネイルで
赤は、太陽のようにエネルギーに満ちた色。
振袖の王道カラーでもありますね。
王道カラーで攻めるなら、ネイルも王道の和柄で。
赤と金色が華やかです。
白の花柄がアクセント。
かわいらしい“ピンク”には甘いネイルを
ピンクは、桜のように可憐な色。
少女のようにかわいらしい印象を与えてくれますね。
白とピンクのマーブル模様で、淡くてかわいらしいネイルに。
様々な種類のピンクを組み合わせてみて。
個性的な“オレンジ”はジューシーに
オレンジは、その名にある果物のようにジューシーな色。
陽気で親しみやすい印象のあるカラーです。

出典: up.myreco.me
ジューシーなオレンジには、みずみずしいカラーで作るグラデーションネイルがおすすめ。
指先に向かって濃いオレンジに変わるデザインは、シンプルですが指をきれいに見せてくれます。
元気いっぱい“黄色”には指先に花を咲かせて
黄色は、ヒマワリのように元気な色。
この色をみていると、なんだか気分が明るくなります。
元気なイメージの色をまとうなら、ネイルデザインも黄色の花柄で。
お花畑のように、たくさんのお花を指先に咲かせてみましょう。
癒やしの“緑”は葉っぱに見立てて
緑は、植物のように生き生きした色。
癒やしと安らぎを与えてくれます。
こちらは、椿のモチーフネイル。
大きめの柄なら大人っぽくて華やかです。
深い緑が、落ち着いた印象も与えてくれます。
ゴールドカラーのネイルはどの色にも合いますね。
知的な“青”にはネイルも落ち着いたデザインで
青は、深海のように深い色。
落ち着いた印象の振袖姿を演出してくれます。
落ち着いた色を纏うから、ネイルカラーも深みのあるネイビーで。
色は2色でまとめて上品に。
大きめのパールやビジューで飾ることで、成人式にもピッタリの華やかネイルになります。
妖艶な“紫”にはかわいらしさを残して
紫は、スミレや紫陽花のように華麗な色。
神秘的で大人っぽい印象です。
こちらは紫陽花をモチーフにしたネイル。
絶妙な色合いが素敵です。
振袖が大人っぽい色だから、指先にはかわいらしさを残して。
無垢な“白”にはパーツで攻めて

出典: shutterstock
白は、雪のように純粋な色。
無垢で清潔感のある印象に導いてくれます。

出典: snapmart.jp
白のもつ清楚なイメージを壊したくないから、色じゃなくてデザインで勝負するの。
フレンチネイルにしてみたり、たくさんのビジューをつけてみたり、自分なりの個性を出してみて。
白色を邪魔しない、ゴールドやシルバーのパーツをつけるのもおすすめです。
一生に一度の晴れの日だから

出典: girlydrop.com
ハタチって大事な節目だから。
指先までばっちり決めて、晴れの日を迎えてくださいね。
幸せな未来が待っていますように。