「プニプニで可愛いね」なんて言わせないぞ。小顔に見せるマッサージ&テクを伝授
この記事では、「ほっぺプニプニで可愛いね」なんて言われちゃう人向けに、小顔に見せるマッサージとテクニックを伝授。日常生活で実践できる小顔テクニック・顔のむくみケアができるマッサージ・ヘアメイクで小顔に見せるテクニックといった3つの方法で、小顔に見せていっちゃいましょう〜!
「ほっぺプニプニで可愛いね」に怒ってます

出典: snapmart.jp
友達や彼氏によく言われる「ほっぺプニプニで可愛いね」。
別に太ってるってわけではないらしいけど、弾力のある頬でちょっぴりぷっくり見えちゃうのが悩み。
できれば私だって、小顔になりたいんだけどな…!
01:日常生活で実践できる小顔テク
■食事は「よく噛む」を心がけて
口の周りには表情筋がたくさんあります。噛む回数が増えるとそれらの筋肉を活発に動かすことにつながり、フェイスラインの引き締め効果が期待できます。
■寝る前の水分補給は30分前までに

出典: snapmart.jp
小顔の大敵である「むくみ」を改善するために、寝る前の水分補給は30分前までにしておくのがgood。
また、この時カフェイン入りの飲み物は脳が覚醒をしてしまったり、冷たい飲み物は体が冷えてしまって睡眠の質が低下してしまうそうなので注意です。
水分を摂取するタイミングとしては、寝る直前よりも寝る30分程度前の方が良いとされています。この理由として、寝る直前に水分を摂ると足などがむくみやすくなると言われているからなのです。
02:顔のむくみケアができるマッサージ
■メイク前には手でむくみマッサージを

出典: unsplash.com
続いては、顔のむくみケアができるマッサージ方法を紹介。
小顔を叶えるために、メイク前にはむくみケアのマッサージを実践するのがおすすめ。
乳液などを肌に塗っている段階で、少し時間をかけてマッサージをしてみるのがいいかも。
中指と薬指を使って、頬骨に沿って小鼻の横から耳の下まで指を滑らせ、頬骨の下のくぼみをマッサージします。やや強めにゴリゴリとマッサージするのが効果的。右手では左の頬を、左手では右の頬をケアするようにし、指先は上方向ではなく、滑らせる方向に向けると、端から端まで均一の力でマッサージすることができます。片側5回程度行うのがおすすめです。
¥5,500
10種のベリーと保湿効果のあるマカデミアナッツオイルが主成分になっているフェイスクリーム。
水を一切使っていない濃密クリームで、ハリと弾力感のある肌へと導いてくれるそう。
■美容ローラーを使うのもgood

出典: snapmart.jp
むくみケアのマッサージには美容ローラーもおすすめ。
朝は時間がないという人は、夜にスキンケアをしたりテレビを見ながら美容ローラーでマッサージをしてみるとgood。
普段から実践することで、小顔へと導くことができるかも。
下あごのラインを意識して、しっかりフィットさせながらローリング。
口角から頬骨の下を通って耳横までローリング。
口角から鼻横までを上下にローリング。片方のローラーで頬を持ち上げるように行いましょう。
出典:www.mtgec.jp
03:ヘアメイクで小顔に見せるテクニック
■長めのシースルーバングで錯覚させちゃって
■シェーディングで顔にメリハリをつけると◎

出典: lipscosme.com
メイクではシェーディングを使って顔に陰影をつけていきましょう。
自分の顔型によっていれる場所が違ってきますし、入れすぎると“やりすぎ感”が出てしまうこともあるので、入れ方には注意です。
もうそんなこと言わせないんだから!
小顔はマッサージ&テクニックで小顔に見せることができちゃうんです。
もう「ほっぺプニプニで可愛いね」なんて言わせないんだから!