朝起きて、突然ひらめく
なんだか今日、ネイルしたいな。
…でも、セルフネイルなんて器用なこと、私にできるのかな?
そんな貴方のお悩みを解決すべく、この記事ではセルフネイル初心者さんや不器用さんでも簡単に真似できちゃう可愛いネイルデザインをピックアップしました。
どのアイテムもプチプラで揃えることができるので、お気軽にチャレンジしてみてください。
シンプルの中に光るセンス
:GENE TOKYO:
こちらは100円ショップ『ダイソー』から発売されている『GENE TOKYO』のネイル。
くすみ系カラーでお洒落な手元を演出してくれそうなものばかりです。
※掲載商品は記事配信時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。
オリーブを使用したネイル。
コーディネートのアクセントになってくれること間違いナシです!
今流行りのグリーン系カラーを手元にも取り入れちゃいましょう。
この他にも『GENE TOKYO』シリーズには可愛いカラーがたくさん♡
公式インスタグラムではアレンジ方法も公開されています。
是非一度チェックしてみてください。
:CANMAKE:
こちらは『CANMAKE(キャンメイク)』から発売されている『カラフルネイルズ』のスモーキーアクアを使用したネイル。
このポリッシュはシアータイプなので、自分好みの色味に調節することができるんです!
ブルーグレーが涼しげな手元を演出します。
レディテラコッタを使用したネイル。
こっくりとしたテラコッタカラーが手元をレトロに、パッとお洒落に見せてくれます。
クリームチャイを使用したネイル。
このポリッシュもシアータイプなので、自分好みの色味に調節することができます。
オトナっぽベージュの色味が#淡色女子さんにピッタリです♡
今回ご紹介した物以外にもたくさんのお洒落なカラーがある『カラフルネイルズ』。
公式HPで貴方のお気に入りカラーを見つけてみてくださいね。
ほんのちょっと、ステップアップ

単色ネイルならできそうな気がする…。
そんな貴方にほんのちょっと、ステップアップのご提案です。
簡単なひと手間を加えるだけで、より一層お洒落なネイルになるのでチャレンジしてみてください!
2~3色のポリッシュを使ってみる
行う作業は単色ネイルの時と同じ!
同系色のカラーを2~3色取り入れてみましょう。
中指・薬指の2本、親指・人差し指・小指の3本を同じ色で塗ってあげると統一感が出てイイ感じに。
こちらは濃さが異なるグレー系カラーでまとめたネイル。
ふわっとしたグレー系カラーがオトナっぽい上品な手元を演出します。
こちらはピンク系カラーと白系カラーの組み合わせ。
アクセントの白系カラーがパッと目を引くお洒落なネイルです。
ネイルのデザインが物足りないな~なんて時には、白系カラーを1~2ヵ所塗ってみるのもおすすめ。
わざと左右で違う色のポリッシュを塗るアシンメトリーネイル。
色使いによって、派手にもなったり大人っぽくなったり、色んなお洒落が楽しめます。
アイテムを使ってみる
綺麗に2色に分かれているこちらのネイル。
なんだか難しそうに見えますが、いつも通りベースカラーを塗った後
1.爪を分断するようにマスキングテープを貼る。
2.マスキングテープが貼られていない部分にポリッシュを塗る。
3.乾いたらマスキングをテープをはがす。
の3ステップで真似できちゃうかも。
あっという間にまっすぐフレンチネイルの完成♡
女の子らしさがギュッとつまったパールが可愛いこちらのネイル。
100円ショップなどの店舗で売られているパールストーンをのせて真似することができちゃいます。
細かい作業になってくるので、ピンセットがあると心強いかも…!
爪も、心も色づいた

爪にぽっと色がつくだけで、どうしてこんなにワクワクするんだろう。
新しい自分で、新しい世界にいってきます。