彼からの返信に一喜一憂するのは疲れた…

恋愛ってドキドキもキュンも味わえて本当に楽しい!
そう思うんだけど…。
彼とのやりとりは苦手。
もう彼からのLINEで一喜一憂するのは疲れた…。
なんで連絡が遅いの!

彼からの返信はスピードも内容も様々。
全て自分の思い通りに返信がくるなんて思ってないけど、分かってても気にしちゃうの!
そんな風に彼からの連絡で、一喜一憂して体力を使いたくないですよね。
今回は男性からの返信についてまとめました。
是非参考にしてみてくださいね。
:男性は女性よりもマメじゃない!

女性はLINEの返信などは細かく気にしがちだけど、男性は気にしていない人が多いみたい。
マメに連絡する人の方が少ないのかもしれませんね。
あえてすぐに返信していない場合もあるので、深く考えすぎすのは禁物ですよ!
・「お互い社会人だろうし、即返信の必要もない。しかしほかの女性に比べれば気になるので、返そうとはする」(28歳/機械・精密機器/技術職)
出典 woman.mynavi.jp
・「こちらにも事情があるし、送る文面がまとまりのない内容だと相手を困惑させてしまうかもしれないから」(35歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「友だちなら早く返信するようにしておりますが、“焦ってるなコイツ”と思われたくないので、好きな女性にはあえてゆっくりと遅めに返信しています」(38歳/その他/クリエイティブ職)
返信のタイミングを気にしていないということは、連絡が遅いだけで、あなたのことを嫌いになったわけではないということです。
焦って自分の中で「彼から嫌われたかも」と結論を出すのはNGですよ。
返信してくれることだけでも十分好意はあるはずです。
相手のことが気になっているけど返せない可能性もあります。必ずしも脈なしとは言い切れないので、一方的に決めつけないことも大切ですよ。
出典 smartlog.jp
:返信が遅い5つの理由
1:忙しい
前まではすぐ返信もきていたのに…。
なんて、不安に思うこともありますよね。
もしかしたらそれは単純に彼が忙しいのが原因かも。
自分のことでいっぱいいっぱいだと、連絡も疎かになってしまうこともあるはずです。
2:返信内容に困っている

2つ目の理由としては、返信内容に困ってしまっている場合。
特に新たに話す内容もないし、なんて返信しようかなと考えていたら、連絡を後回しにしてしまうことも。
あなたに素っ気ない返信をしないために考えてくれている可能性もあるので、返信が来ないからといって彼に不信感を抱くのはやめましょう。
3:安心感がありすぎて…

あなたとの関係に安心感がありすぎて、連絡頻度が落ちるなんてことも。
付き合いたては、あなたとのつながりを強くするために常に連絡を取っていたけど、長く付き合ってくると安心感が生まれ、こまめに連絡しなくなる現象です。
熟年夫婦のような信頼関係があるからこそなので、逆に彼から愛されている証拠かも知れませんね♡
4:マイペース
彼がマイペースすぎて返信のタイミングがバラバラなんて場合もありますよね。
自分が返したい時に返すし、時にLINEを重要視していない人に多い現象です。
彼のことをよく知ってあげて認めてあげることで、返信スピードも気にならなくなるはずですよ。
5:めんどくさい

シンプルにめんどくさいからという理由。
あなたの連絡に対してのめんどくさいではなく、自分の時間に没頭しすぎて、返信がめんどくさいと考えてしまう人もいますよね。
人によってラインの返信はそれぞれなので、気にしすぎないことが一番です。
:すぐに返信してもらえるテクとは?
ハテナの使い方
男性は内容のないラインだと、返信しようという気持ちも薄れてしまうようです。
そんな時に使えるのがハテナを使うテクニック。
ハテナを上手に使って彼に質問を投げかけることで、相手も何に返事をすれば良いか分かりやすくなってすぐ返ってくることもあるかも。
ただ質問のしすぎはめんどくさがられてしまうので、気を付けてくださいね!
ほのめかしLINE
とにかく楽しい

とにかく楽しいLINEはすぐに返信したくなるはず。
あたかも直接話しているような、ポンポンと会話が進む内容だと彼も軽いテンションですぐに返信することができるのでオススメ!
・「つっこみどころが多くてついついこちらが返信してしまうようなおもしろい内容だと返信も早くなる」(37歳/不動産/営業職)
出典 woman.mynavi.jp
・「共通の話題で盛り上がり、話が大いに弾んでいるとき」(26歳/その他/その他)
:一喜一憂しないためのマインド作り

男性はなんとも思っていなくても、女性はやっぱり心のどこかでは気にしてしまいますよね。
そんな時にはマインド作りが重要。
とにかくネガティブなことは考えないようにしましょう。
自分の好きなことなどをして気を紛らわせても良いかもしれませんね!

NG行動としては「彼に連絡を催促」することです。
彼にも彼なりのタイミングがあるかもしれないので、追加で連絡すると嫌がられてしまうこともあります。
一喜一憂する気持ちがあっても、自分の中で留めておきましょう!