前髪迷走中なんです〜!涙

私、絶賛前髪迷走中なんです。
自分にどんな前髪が似合うのか分からないし、スタイリング方法も自己流でなんだか上手くいかない。
今回はそんな迷える子羊さんたちに前髪の種類別に特徴とスタイリング方法をご紹介します。
これを参考に難解な前髪迷路から抜け出せますように。
:定番シースルーバング

シースルーバングはおでこが透けて見えることで軽やかな印象になり、垢抜け感が出ます。
さらに束感を出しやすいのも特徴的なんです。
ポリッシュオイル
¥5,598
『napla(ナプラ)』のN. Styling Seriesのポリッシュオイル。
天然由来成分のみでできており、スタイリングの仕上げに使うことで髪にツヤ感と軽やかな動きを与えてくれるのだそう。
前髪の束感を出すのに使ってみて。
フェザーバングがポイント
フェザーバングは別名「天使の羽バング」とも呼ばれています。
フェザーバングは前髪をふんわり外ハネさせるスタイルのことで、小顔効果が狙えるんだとか。
ダウンスタイルの時には髪で隠れていた頬骨、アップスタイルだと丸見えでなんだか顔も大きく見えちゃう、なんて思ったことはありませんか?
アップスタイルでも頬骨や顔まわりを程よく隠し、さらに柔らかく見せてくれるのがフェザーバングなんだそう。
シースルーバングとフェザーバングの相性は抜群ですね♡
:新たなブームの予感フルバング

韓国女子の間で話題のフルバングをご存知ですか?
前髪を全部下ろしたいわゆる重めで幅が広いぱっつん前髪のことなんだそう。

フルバングはロング、ミディアム、ショートとどんな長さの方にも似合うんです。
シースルーバングに飽きてきた方はフルバングにシフトしてみては?
:大人っぽかきあげバング
ナチュラルすぎず、キメすぎないかきあげバングは大人っぽさと程よい色気を手に入れられます。
さらに中途半端な長さの伸ばしかけ前髪もかきあげることでおしゃれに仕上がります。

かきあげバングのやり方は簡単。
まず分け目を決めて、ドライヤーを下から当てて根元を立ち上げます。
次に前髪と顔まわりの髪をコテやアイロンで外巻きに。
最後にスタイリング剤で立ち上げた根元と外巻きにした髪を整えれば完成です。
メイクアップ ワックス
¥2,145
『Loretta(ロレッタ)』のメイクアップワックス。
固すぎず、ベタつきが少なく、狙ったウェーブや質感をキープしてくれるんだそう。
このヘアワックスでかきあげバングを仕上げてキープさせましょう。
あなたにぴったりな前髪は見つかった?

今回はシースルーバング、フルバング、かきあげバングの特徴とスタイリング方法をご紹介しました。
これまで似合う前髪が分からなかった方やスタイリングに手こずっていた方はぜひ参考にしてみてください。