何年経っても色褪せない、名作
放送日が来るまで、ドキドキワクワクの一週間。
学校や職場でも、みんながその話題で持ちきり♡
放送当時、そんな風に熱中していたお気に入りのドラマがたくさんあるのではないでしょうか。
平成の懐かしドラマ、いくつ観てた?

この記事では、平成に放送された学園ドラマ12作品をご紹介します。
思わず「懐かしい!」と感じてしまうこと間違いなしの、有名な作品ばかり。
青春時代のあの頃にタイムスリップしたような、ワクワク感を楽しんでみて♪
1|学園ドラマといえばまずはこれ♡
『花より男子』シリーズ
お金持ちの子息・令嬢が通う名門高校「英徳学園」。
そんな学園を牛耳る4人組、通称“F4”と、貧乏な少女「牧野つくし」の学園生活を描いた『花より男子』シリーズ。
作品にもよく登場する、恵比寿ガーデンプレイスはファンにはたまらないスポットです♡
名門高校に通う貧乏な少女と、学園を牛耳る御曹司4人組との恋と対決を描く。リッチな子供が通う英徳学園に入ったつくし(井上真央)は、“F4”と呼ばれる4人の御曹司が学園を好き勝手に支配する状況にうんざりしていた。ある日、つくしはF4の道明寺(松本潤)に絡まれた同級生を助けてしまい、全校生徒からいじめに遭う。
出典 thetv.jp
2|15年ぶりに日曜劇場に戻ってくる!
『ドラゴン桜』

『ドラゴン桜』は、倒産寸前で低偏差値の私立高校にやってきた弁護士「桜木建二」が、落ちこぼれの生徒と共に奮闘する姿を描いた作品です。
東京大学合格のための、“桜木メソッド”と呼ばれる勉強法も話題になりました。
『ドラゴン桜2』(仮)の放送も決定したそうですよ。
※現在、新型コロナウィルスの影響により放送が延期となっています。
今後の放送予定は調整中とのことなので、公式サイトなどをご確認ください。
倒産寸前・低偏差値の私立龍山高校にやってきた主人公の弁護士・桜木建二が、超進学校に生まれ変わらせようと生徒と共に奮闘する姿を描いた。歯に衣着せぬ物言いをする桜木の姿は受験生の心を惹きつけ、受験生のみならず多くの若者に勇気を与えた。
出典 www.tbs.co.jp
3|豪華すぎるキャストにうっとり
『ヤマトナデシコ七変化♡』
亀梨和也さん、手越祐也さん、大政絢さんなど、豪華なキャストでも知られる『ヤマトナデシコ七変化♡』。
カッコよすぎることにコンプレックスを抱く「恭平」と、“ブス”であることにコンプレックスを抱く「スナコ」を中心とした、怖くて笑えて泣けるロマンティックなホラーラブコメです。
カッコよすぎる自分に潜在的にコンプレックスを抱き、根は優しいくせについイライラと人に対して攻撃的に振舞ってしまう主人公・恭平と、“ブス”だというコンプレックスから“女”を捨て、暗闇と孤独の世界でしか生きていけない体質になってしまった超ホラー少女・スナコが織り成すラブコメディだ。
出典 www.tbs.co.jp
4|若さ溢れる、青春ラブコメ
『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』
学園ラブコメといえば、『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』も外せませんよね♡
日本中のイケメンが集まる全寮制男子校・桜咲学園に、一人の女の子が男を装って舞い込んでしまうストーリー。
ハラハラドキドキの展開に、釘付けになってしまいそうです。
堀北真希演じるアメリカ帰りの帰国子女・芦屋瑞稀は、中学生時代に、将来を有望視されていた走り高跳びの選手、小栗旬演じる佐野泉に一目ぼれ。しかし、佐野はある事件をきっかけに跳ぶことをやめていた。瑞稀はそんな彼をもう一度跳ばせたい一心で、髪の毛をばっさり切り、分厚いベストで胸をつぶして男子生徒になりすまし、佐野の通う全寮制男子校に編入を決意! しかも佐野と同室で生活することになり!? また、サッカー部員、生田斗真演じる中津秀一とも親しくなり3人は親友に。しかし、中津はいつしか瑞稀に恋心を抱くようになり、また佐野も……。
出典 www.fujitv.co.jp
5|夢のような甘い世界にときめいちゃう
『メイちゃんの執事』

夢のようなスーパーお嬢様学校が舞台の、『メイちゃんの執事』。
お嬢様ひとりにつき、超イケメンで優秀な“執事”が付いてくるという設定にはときめきが止まりません♡
ごく普通で超庶民的な女子高生「メイ」が、立派なお嬢様になるまでのシンデレラストーリーにも注目です。
お嬢様ひとりにつき、超イケメンで優秀な“執事”が付いてくる夢のようなスーパーお嬢様学校。ある日突然、このスーパーお嬢様学校に転入することになった、ごく普通で超庶民的な女の子が、優秀で超イケメンの“執事”と共に、性格の悪いご学友のお嬢様のイジメを乗り越え、立派なお嬢様に成長していく物語であり、そしてまた、女性の誰しもがあこがれるシンデレラストーリーです。
出典 www.fujitv.co.jp
6|超セレブ高校生の謎解きストーリー
『有閑倶楽部』

『有閑倶楽部』も、お金持ちの集まる名門校を舞台にした作品。
美男美女で、超セレブな高校生「有閑倶楽部」のメンバー6人。
彼らが、さまざまな事件を解決していく学園ミステリーコメディです。
セレブの子息や令嬢が集まる名門校・聖プレジデント学園の生徒会室は、今日も部員たちが集まって賑やかだった。『生徒会室』の他に『有閑倶楽部』というプレートも掲げたこの部屋の主は、生徒たちの中でもひときわ目立つ6人(中略)。いずれも美男美女で、家族が大金持ちの6人は、部室でヒマを持て余していた。
出典 www.ntv.co.jp
7|ミステリーと、5人の生徒の人間模様
『探偵学園Q』

ミステリー好きならば、『探偵学園Q』を観ていた人も多いのではないでしょうか。
ミステリーの謎解きはもちろん、敵との激しい攻防やさまざまな人間との出会いを通じて、主人公たちが友情を育み、次第に成長していく姿も見どころです。
名探偵・団守彦(陣内孝則)の「団探偵学園」Qクラスで修業中の生徒たちに、初めての実戦指令が出た。1週間前、高校3年の岡田律子が密室の中で刺殺された事件。手がかりがなく、行き詰まった警察から捜査協力の依頼を受けていた団は、この事件の捜査をQクラスの生徒たちに任せると言うのだ。
出典 www.vap.co.jp
(中略)学園を舞台に起こる連続殺人。犯行を予言した“呪いのノート”。完全なる密室殺人。そして事件の裏に潜む、闇の犯罪組織――。多くの謎を秘めた難事件に5人が挑む!(第1話)。
8|大人気グループ同士のドリームタッグ
『私立バカレア高校』

『私立バカレア高校』は、ジャニーズJr.とAKB48の若手メンバーの共演でも注目を集めた深夜ドラマです。
最凶のヤンキー高校に、学業優秀でルックスも極上の最強のお嬢様学校の生徒たちが乗り込んできてしまうストーリー。
予測不能の化学反応から目が離せません♡
バカばっかり、けれどどこまでも熱くストレートな生徒が揃う、最凶ヤンキー高校“馬鹿田高校"。
出典 www.amazon.co.jp
そこに、学業優秀&ルックス極上…最強のお嬢様高校“第一カトレア学院"の女子生徒たちが乗りこんできた!
2校が一緒になった時、はたしてどんな化学反応が起きるのか?!
9|最強コンビが送る、あの名作
『野ブタ。をプロデュース』

特別編の放送でも大きな話題となった、『野ブタ。をプロデュース』。
不良グループのイジメにあうようになった「信子」を学校一の人気者にするプロデュースを引き受けた修二と彰。
主題歌「青春アミーゴ」の大ヒットも印象的ですね。
本音を隠し、クラスの人気者なるものを演じている隅田川高校2年B組・桐谷修二(亀梨和也)。そんな修二の唯一苦手な人物が、同じクラスの草野彰(山下智久)。彰は修二のことを「親友」と思い込み、修二になにかと絡んでくるウザい奴。ある日、2年B組に陰気な転校生・小谷信子(堀北真希)がやってきた。ひょんなことから修二と彰は、不良グループのイジメに合うようになった信子を学校一の人気者にするプロデュースを引き受けることになるーー。
出典 tver.jp
10|斬新すぎるクラシックコメディー
『のだめカンタービレ』

クラシック音楽を題材とし、音大生たちの姿を描いた『のだめカンタービレ』。
音楽好きはもちろん、そうでない人でも楽しめるラブストーリーです♡
キャラクターの濃い登場人物たちの繰り広げる日常が、リアル、かつユーモアたっぷりで描かれています。
指揮者を目指す音大生千秋真一は、恵まれた音楽の才能を持ちながらも、自身の将来について思い悩む日々を過ごしていた。担当教授との口論、おまけに別れた恋人から手厳しい言葉を浴びたりと、すっかり自暴自棄になっていた。そんなある日、千秋はゴミだらけの部屋の中、美しいピアノソナタを奏でるある女性の姿を目にする。それが千秋と野田恵(通称:のだめ)との出会いだった。変わり者ののだめの言動にあきれる一方で、彼女の持つピアノの才能を感じた千秋は、のだめや大学内、オーケストラの面々との交流を深めてゆく。音楽を通じて、彼ら自身の成長が描かれる、今までにないクラシックコメディーだ。
出典 www.amazon.co.jp
11|熱血教師と不良生徒たちの物語
『ごくせん』シリーズ

問題児ばかりをかかえた最悪のクラス3年D組と、その担任の“ヤンクミ”を描いた『ごくせん』。
ヤンクミは、メガネにおさげ髪、ジャージがトレードマークのちょっとさえない教師。
けれど、不良生徒たちにまっすぐぶつかっていく彼女の熱い姿には胸を打たれること間違いなしです。
創立30周年を間近に控えた白金学院高校は、初めての女性教師の赴任に華やいだ空気が漂っていた。これまで、男子校であるこの学校には川嶋菊乃(中澤裕子)という保健室の先生はいたが、学科を担当する教師を、それも2人も迎えるのは今回が初めて。だが、女性教師の1人で、初めて教壇に立つ23歳の山口久美子(仲間由紀恵)が、校長の指示で、3年D組の担任になると聞いた教師たちは、揃って不安を口にした。3年D組は、問題児ばかりをかかえた最悪のクラスだったからだ。
出典 www.ntv.co.jp
12|甲子園を目指す、汗と涙の青春
『ROOKIES(ルーキーズ)』

若き熱血教師と問題児たちを描いた、熱い青春ドラマといえば、『ROOKIES(ルーキーズ)』も名作ですよね♡
甲子園を目指して、どん底から這い上がろうとする姿は涙なしには観られません。
忘れかけていた熱い気持ちを蘇らせてくれるような、元気の出る作品です。
森田まさのりの人気漫画をドラマ化した、汗と涙の感動巨編。高校野球を通して生徒を更正させようと奮闘する若き熱血教師の活躍と、甲子園を目指してどん底から這い上がろうとする問題児たちの成長を描き、若者を中心に多くの支持を得た。主人公の熱血教師・川藤を演じるのは、連続ドラマ初主演となる佐藤隆太。また、生徒役にも市原隼人や小出恵介、城田優、中尾明慶、高岡蒼甫、佐藤健など若手俳優たちが“ルーキーズ”の名の下に勢ぞろい。翌2009年には続編の映画『ROOKIES−卒業−』も公開され、ヒット作となった。
出典 www.tbs.co.jp
あなたはいくつ観てた?
平成に放送された、傑作の学園ドラマの中から今回は12作品をご紹介しました。
皆さんは何作品観たことがあったでしょうか?
今回紹介しきれなかった名作も、もちろんまだまだたくさん♡
素敵な作品は、いつまでも色褪せることなく私たちを楽しませてくれそうです。