更新:2020.10.13 作成:2020.08.29
絶妙カラーにラブコール♡Visee「ブラウニッシュレッド系」シャドウが気になる!
『Visee(ヴィセ)』の「グロッシーリッチ アイズN」はご存知ですか?3色のグラデーションが簡単に作れると話題のアイシャドウパレットです。その中でも今回は、「RD-6 ブラウニッシュレッド系」をご紹介します。絶妙なカラーでどんな色合いのアイテムとも合わせやすく、色気のある目元が作れちゃうんです♡是非チェックしてみて。
プチプラメイクの強〜い味方
■Visee
プチプラメイクの強い味方、『Visee(ヴィセ)』。
豊富なカラーバリエーションと高い品質で絶大な人気を得ていますよね。
プチプラに見えない高級感のあるパッケージと可愛らしい色合いのアイテムがたくさんあり、筆者もViseeのコスメを愛用しています。
グロッシーリッチ アイズN
そんなViseeの人気商品の一つ、『グロッシーリッチ アイズN』。
ベースカラー1色とグラデーションカラー3色が入ったパレットです。
カラー展開も豊富で、「ライトベージュ系」「ココアブラウン系」「ブラウニッシュオレンジ系」「バーガンディ系」「モーヴピンク系」「ブラウニッシュレッド系」「ウォームカーキ系」「スモーキーネイビー系」の全8色展開となっています。
パーソナルカラー別の似合うカラーとスマホでできるパーソナルカラー診断が公式HPに掲載されているので、是非チェックしてみてくださいね。
□グロッシーリッチ アイズN
価格:1,320円(税込)
■グラデーションが簡単に

出典: lipscosme.com
そんな「グロッシーリッチ アイズN」の人気の理由の1つが、簡単にグラデーションを作ることができること。
薄いカラーから順にまぶたに広げることで、グラデーションができあがります。
ベースカラーにはクリーミィーなオイルが配合されているそうで、しっかりとまぶたに馴染み、下地としての効果もあるそう。
■クリアな発色でツヤまぶた

出典: lipscosme.com
また、こちらのシャドウはとてもクリアに発色し、華やかな印象に仕上げることができます。
光沢感のあるオイルが配合されているので、上質なツヤまぶたに。
オフィスメイクやナチュラルに仕上げたい時にも大活躍しそうです。
RD-6 が可愛すぎる♡
■ブラウニッシュレッド系
そんな「グロッシーリッチ アイズN」から、筆者が実際に使用しておすすめしたいのが「RD-6 ブラウニッシュレッド系」。
全8色のカラー展開の中でレッド系のカラーです。
「PK-4 モーヴピンク系」や「OR-2 ブラウニッシュオレンジ系」よりはやや落ち着いた色味で、「PK-3 バーガンディ系」や「BR-5 ココアブラウン系」よりはやや明るい色味が特徴です。

出典: lipscosme.com
レッドというやや珍しいカラーのアイシャドウ。
爽やかなカラーが春夏メイクにぴったりですね。
そんな「RD-6 ブラウニッシュレッド系」、このカラーならではの特徴的なポイントを3つご紹介します。
是非コスメ選びの参考にしてみてくださいね。
ポイント①|絶妙な色合い

出典: lipscosme.com
ポイントの1つ目は色合いが絶妙であること。
「ブラウニッシュレッド」という名前の通り、ベースはブラウンなのですが、落ち着いたレッドが華やかに仕上げてくれます。
こちらのレッドは、やや落ち着いた色合いでありながら、ほんのりオレンジやピンクがかった色味なので、大人っぽさの中に可愛らしさを残したメイクが完成します。

出典: lipscosme.com
左が「PK-4 モーヴピンク系」右が「RD-6 ブラウニッシュレッド系」です。
ピンク系のシャドウよりややオレンジ味のある落ち着いたカラーであることがわかります。
鮮やかなピンクに馴染みがない人でも試しやすいかもしれませんね。
ポイント②|ミステリアスな目元に

出典: lipscosme.com
ポイントの2つ目は、絶妙なニュアンスカラーを使うことで、色気のあるミステリアスな目元を作ることができることです。
ピンクのシャドウを使うと可愛らしい印象に、オレンジのシャドウを使うと元気な印象に仕上がりますよね。
両方の色合いを兼ね備えたブラウニッシュレッドを使うと上品な目元に。

出典: lipscosme.com
下まぶたにもシャドウをオン。
そうすることで涙袋がほんのりピンク色になり、よりミステリアスで色気のある目元に仕上げることができます。
より華やかに仕上げたい時はオレンジ色のマスカラを使うと◎
ポイント③|どんな色とも相性が良い
■ブラウンリップでかっこよく

出典: lipscosme.com
ポイントの3つ目は、どんな色合いのリップカラーとも合わせやすいこと。
「リップやチーク、シャドウの色合いを合わせると統一感が出る」とよく言われますよね。
こちらのシャドウは絶妙なニュアンスカラーなのでどんなリップカラーとも合わせやすいのが特徴。

出典: lipscosme.com
かっこよく仕上げたい時はブラウンカラーはいかがでしょうか?
こちらは『Visee AVANT(ヴィセ アヴァン)』の「リップスティック 004 WARM NIGHT」。
深いブラウンレッドがしっかりと発色します。
モードに決めたい女子会におすすめです。
□リップスティック
価格:1,760円(税込)
■発色タイプのオレンジでデートにも

出典: lipscosme.com
可愛らしく仕上げたい時は発色タイプのオレンジベージュはいかが?
こちらは同じくVisee AVANTの「リップスティック 027 CINAMON」。
透明感のある発色でデートにぴったり。
他にもたくさんのカラーが展開されているので自分にぴったりのお気に入りカラーを見つけてみてくださいね。
「ブラウニッシュレッド系」気になってきた♡
いかがだったでしょうか?
絶妙なカラーで色々な場面に使える、ブラウニッシュレッド系が気になってきたのでは?
お値段もお手頃なのでぜひチェックしてみて。