定番だからこそ食べたい!韓国YouTuberのVLOGに登場率が高いグルメレシピ5選
韓国の方が投稿するお洒落なVLOGは美味しそうな韓国料理の食事のシーンも見所。今回は韓国のYouTuberの方が投稿するVLOGに登場する頻度が高い<ポックンパ・韓国のラーメン・ラッポッキ・キンパ・〇〇チゲ>の5つのレシピ&チェックしておきたい韓国のYouTuberをご紹介。定番グルメだからこそ、試したくなります!
お洒落な韓国人YouTuberのVLOGに注目
■VLOGといえば食事のシーンも見所

出典: shutterstock
YouTubeに投稿される素敵なVLOGって充実した暮らしって感じがしてついつい見入ってしまいます。
VLOGの中に登場する食事シーンも見所の一つに挙げられるでしょう。
定番だけど自分で作ってみたい5つのレシピ
■VLOGの登場率も高く気になるんです

出典: shutterstock
今回は韓国の方が上げているVLOGによく登場する5つのメニューをお家でも再現できるレシピを集めました♩
気になるあのメニューももしかしたら登場するかも!?
※アレルギーがある方はご注意ください
炒める音が食欲をそそるポックンパ

楽天レシピ:「簡単韓国料理♡キムチポックンパ」より
ポックンパはご飯と具材を炒めた韓国の料理です。
じゅーっと炒める音を聞くだけでお腹が空いてしまいます。
こちらのレシピはキムチや豚肉、玉ねぎを入れて炒めたポックンパでトッピングに目玉焼きがのせられています。
卵と絡めて食べると美味しさも倍増ですね♡
材 料(1人分)
ご飯茶碗1杯
キムチ50g
豚バラ50g
玉ねぎ中1/4個
卵1個
ごま油少々
サラダ油少々
コチュジャン小さじ1
ダシダ小さじ1/2
●盛り付け
ごま少々
韓国海苔少々
野菜(サンチュやエゴマ葉)数枚
■シメとしても◎

楽天レシピ:「キムチ味噌チゲリメイク☆チーズポックンパプ♪」より
ポックンパは食事のシメとして食べられることもあるそう。
こちらはキムチ味噌チゲのシメとして、チゲの残りを使って作られたポックンパのレシピ。
具材の旨味が染み込んだポックンパはほっぺが落ちてしまいそうです!
材 料(2人分)
キムチ味噌チゲの余ったものお椀に2杯程度
ご飯200㌘
とろけるチーズ大さじ3杯
韓国海苔1パック
ごま油大さじ1杯
鍋に入ったラーメンがたまらない

楽天レシピ:「チーズ&たまごで♡マイルド辛ラーメン」より
鍋の中でグツグツ煮える様子が食欲をそそるラーメン。
韓国はラーメンのバリエーションが豊富なんです。
こちらは辛ラーメンを使ったレシピ。
チーズと卵を入れることによって辛さがマイルドになるそうなので、辛いのが少し苦手な方でもチャレンジできそう!
材 料(1人分)
辛ラーメン(袋)1袋
水450cc
キャベツ2枚くらい
海苔1枚
チーズ50グラムくらい
温泉卵1個
■ブルダックポックンミョンもオススメ

楽天レシピ:「ブルダック炒め麺美味しい食べ方☆ブルダックラーメン」より
ブルダックポックンミョンはカルボナーラ味やチーズ味など、味の種類がいくつかあり色々な味を楽しめるインスタントの炒め麺。
色々な味を食べてみて、お気に入りを見つけてみてくださいね♡
材 料(1人分)
ブルダック1袋
☆水500cc
☆みりん大さじ1
☆鶏ガラスープの素小さじ1
☆醤油小さじ1
☆おろしにんにく小さじ1/2
卵1個
乾燥ワカメひとつまみ
人参2cm
キャベツ1/2枚
餅+麺がやみつきなラッポッキ

楽天レシピ:「韓国風ラッポッキ」より
ラッポッキは韓国のトッポッキとラーメンが合わさった食べ物。
餅と麺の組み合わせはやみつきになること間違いなし。
画像のように野菜やお肉なども一緒に煮込んで具沢山で作れば、腹もちも良さそうですね♡
材 料(約2人分)
辛ラーメン1袋
トッポギ100g
味噌大さじ1
チンゲン菜2束
牛薄切り肉80g
ピザ用チーズ大さじ2
水400ml
■基本的な材料が揃っているセットはいかが?
東遠 屋台風 即席 ジャジャン ラッポッキ 372g 2人前
¥978
基本的な具材が入っているセットも販売されています。
こちらはジャジャン麺とのラッポッキセットです。
初めての方も失敗せずに安心して作ることができそうな予感です。
キンパは具材にこだわりたい

楽天レシピ:「キンパ(キムパブ) 韓国風海苔巻」より
キンパ(韓国風海苔巻き)は簡単にパクッと食べられるサイズ感が嬉しいポイント。
お弁当にもぴったりかも。
こちらは牛挽肉やたくあん、卵などオーソドックスな具材を入れて本格的なキンパを再現したレシピ。
韓国のりの味わいとマッチしてとっても美味しそう。
材 料(2人分)
☆ご飯2膳分
☆胡麻油小さじ1
☆白炒り胡麻小さじ1
◎卵1個
◎胡麻油小さじ1
★牛挽肉100g
★醤油小さじ1
★砂糖小さじ1/2
★胡麻油小さじ1
○にんじん1/2本
○胡麻油小さじ1
○塩少々
●ほうれん草1/2把
●胡麻油小さじ1
●塩少々
キンパ用たくあん2本
韓国海苔(全形)2枚
白炒り胡麻大さじ2
■ピリ辛で味わいたい時は…

楽天レシピ:「うま韓キンパ(うまからキンパ)」より
ちょっとピリ辛な味でいただきたいという方はこちらのレシピのようにキムチやコチュジャンを加えてみてもいいかも。
キンパは色々な具材を入れて食べることができるので、オリジナルで作るのも楽しいですね♩
材 料(4人分)
白米2カップ
五穀米大さじ1
(すし酢 ) 酢70cc
さとう大さじ3
塩小さじ1弱
(具材) キムチ50gくらい
きゅうり1/2~1本
かにかま2~3本
たくあん 細長く4本
たまご1個
豚肉スライス4枚
のり4枚
ゴマ油少々
〇〇チゲで体を温めて

楽天レシピ:「お手軽簡単韓国風♪プデチゲ鍋」より
体を温めたい時に食べたいのがチゲ。
熱々のまま食べるチゲは格別です。
こちらはプデチゲ。
スパムやソーセージなどが入っているので、挑戦しやすいかも。
ボリューム満点のプデチゲを頬張ろう♩
材 料(3〜4人分)
キャベツ5枚
もやし200g(1袋)
長ネギ1本
生シイタケ4枚
ニンジン3センチ
ニラ4かぶ
キムチ150g
スパム1缶
ソーセージ8本
インスタントラーメン1玉
スライスチーズ4〜5切れ
■合わせ調味料■
水400cc
ダシダ大さじ1
日本酒大さじ2
韓国産唐辛子小さじ1
コチュジャン大さじ1
ゴマ油小さじ1/2
醤油小さじ2
■定番のスンドゥブチゲのレシピもチェック

楽天レシピ:「お家で本格スンドゥブチゲ♡」より
チゲといえばスンドゥブチゲを思い浮かべる方も多いはず。
こちらのスンドゥブチゲは体に染み渡るピリッとした辛さと豆腐で満足感のある一品です!
材 料(3〜4人分)
豆腐(木綿でも絹でも)一丁
ニラ1束
卵1個
水250cc
☆味噌大さじ2
☆豆板醤大さじ1
☆酒大さじ1
☆みりん大さじ1
☆鶏ガラスープの素小さじ1
☆ニンニクひとかけ
真似したい暮らしをVLOGでチェック
■suzlnneさん
ここまで5つのレシピをご紹介しましたが、参考にしたいVLOGを投稿している注目の韓国のYouTuberの「suzlnne」さんも一緒にチェックしてみましょう。
丁寧さの伝わる暮らしはもちろんのこと、学生生活もVLOG内で垣間見ることができます。
料理シーンも含まれているので必見です!
憧れのVLOGのご飯を再現できちゃった♡
今回は韓国の方のVLOGに出てくる頻度の高い5つのグルメのレシピをご紹介しました。
憧れのVLOGのご飯もお家で再現できちゃうなんてなんだか嬉しい気分。
ぜひご賞味あれ♡