お疲れ自分!って飲みたい夜もある。自宅で楽しめる定番お酒のおつまみレシピ10選
疲れた日、頑張った日は一段とお酒が飲みたくなってしまう人も少なくないはず。この記事では、お酒のお供にぴったりの自宅で作れるおつまみレシピを10選紹介しています。お酒を嗜む時間がもっと有意義な時間になるように、ぜひおつまみレシピにチャレンジしてみてください。
今日も疲れた〜頑張った自分!
※お酒は20歳になってから。
※レシピにはアレルギーの原因となる食材が含まれていることがあります。
|流行りのお酒アレンジをcheck
レシピの前に可愛いお酒アレンジをご紹介。
『ほろよい』×『アイスの実』の組み合わせが、SNS上でとても流行っているみたい。
氷の代わりにアイスの実でより美味しく、見た目も可愛くなっちゃうところが魅力なんだそう。
晩酌タイムがより充実すること間違いなし♡
お酒が飲めない人や20歳未満の人は、『アイスの実』דお好みの炭酸飲料”で作ってみて♡
“アイスの実サイダー”として話題みたい。
可愛いグラスに注げば、お洒落度もUPしちゃうはず。
|小腹が空いた時におすすめのおつまみ10選
■韓国風のスタミナ冷奴

楽天レシピ:「我が家は焼肉屋さん♪ 韓国風スタミナ冷奴」より
ついつい食べたくなっちゃう人も多そうな冷奴。
こちらは韓国風のスタミナ冷奴。
キムチと牛肉炒めの組み合わせは、食欲がそそられること間違いなしかも。
スタミナをつけたい時に作ってみて。
■スパイシーなフライドポテト

楽天レシピ:「ピリッとスパイシーなふりふりフライドポテト」より
手が止まらなくなりそうなフライドポテト。
クシ切り形のポテトは食べ応えがありそう。
スパイシーな味付けは食欲をそそられます。
お酒との相性もバッチリなんだそう。
■ニンニクの効いたポテトサラダ

楽天レシピ:「大人のポテサラ~ニンニク風味!ポテトサラダ」より
普段から食べたくなりそうな大人のポテトサラダ。
ニンニクを使うと大人の味付けに仕上がるみたい。
トッピングの唐辛子もアクセントになってくれそう。
いつものポテトサラダに一味加えたい人におすすめ♪
■ピリッと旨辛なよだれ鶏

楽天レシピ:「ピリ辛&しっとり~よだれが出る美味しさ!よだれ鶏」より
お酒のおつまみに欠かせなくなりそうなよだれ鶏。
鶏むね肉を使ってるからヘルシーに。
ピリ辛のタレがやみつきになっちゃいそう。
暑さで食欲が削がれちゃう夏にぴったりかも。
■さっぱりとしたピクルス

楽天レシピ:「パプリカのピクルスと夏野菜のサラダ」より
さっぱりしたものを食べたい時にピクルスを。
ミニトマトやきゅうりなどの夏野菜を使ってるからさっぱり食べられそう。
レモン汁を加えることで爽やかに仕上がるみたい。
■餃子の皮で作るチーズ焼き

楽天レシピ:「ツナポテトのカリッとチーズ焼き♪」より
カリッと食感がクセになりそうなチーズ焼き。
餃子の皮に潰したじゃがいもやツナ、マヨネーズをのせて巻いてフライパンで焼くだけ。
そのまま食べてもよし。ケチャップやマヨネーズをディップするのもおすすめみたい。
■つぶつぶが可愛いトウモロコシの天ぷら

楽天レシピ:「とうもろこしのサクサク天麩羅」より
食感が楽しめそうなトウモロコシの天ぷら。
トウモロコシのあまい粒の食感と衣のサクサク感の相性がバッチリなんだとか。茹でてそのまま食べることが多いトウモロコシをアレンジして食べるのも楽しそう♪
■アボカド×トマトのココット

楽天レシピ:「クリーミーなアボカド&トマトの簡単ココット」より
見た目もお洒落なアボカドとトマトのココット。
アボカドの皮を器にしているところが可愛いレシピ。
見た目も鮮やかで食欲がそそられますよね。
変色防止にレモン果汁を加えるのがポイントみたい。
■彩り豊かなカプレーゼ

楽天レシピ:「トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ」より
イタリア料理が好きな人におすすめのカプレーゼ。
トマト・モッツァレラチーズ・バジルの彩りがお洒落。ワインのお供にぴったりなんだそう。
お洒落で時短だから一石二鳥のレシピです。
■ゆで卵とツナマヨ入り餃子

楽天レシピ:「ツナマヨとゆで卵のおつまみ餃子★トースターで簡単」より
餃子好きにはたまらないアレンジ餃子。
トースターで焼くだけで、揚げたようなカリッとした食感に仕上がるみたい。
餃子の餡はゆで卵とツナなどの普段の餃子と違ってるところも新鮮ですよね。