シュシュなんていつぶり?
「小学生の時以来つけたっけ?」なんて、最後につけたシュシュの記憶が遠のいている女の子も多いはず。
ポニーテールやハーフアップ、さらに、髪につけなくても手首につけたってオシャレな『곱창밴드(コプチャンバンド)』を紹介します。
ローポニーテールで一段とロマンチックに
いくつもの顔を持つローポニーテール
ローポニーテールの魅力は、アレンジしてもしなくても大人っぽく見せられるところ。
後ろや上の髪をつまみだすだけで、上品ヘアにもアレンジできそう。
カジュアルの象徴ヒッピーパーマ
カジュアルに見えがちなヒッピーパーマ。
コプチャンバンドをつければカジュアルだけど上品さも出るから一石二鳥。
ふわふわな髪型だからこそ、柄ありのコプチャンバンドとの相性もバッチリです!
ツヤツヤ黒髪は韓国ヘアに不可欠なの
明るい髪だって、ほら!
ブリーチや明るいカラーをしている髪の人は、敢えて巻いたりせずに、無造作に結ぶのもコプチャンバンドが目を引くポイントになりそうです。
ピンやカチューシャを使って一緒にアレンジすれば、オシャレさんの仲間入り♡
ハーフアップはキュートの秘訣!
ハーフアップの小慣れ感はここから!
簡単なのに手ぐしと分け方でこなれて見えるハーフアップは時間がない朝にも、ぴったり。
顔周りのおくれ毛や、トップの毛をつまみだすことを意識するだけのお手軽ヘア。
韓国ヘアアレンジのコツ
「ハーフアップにコプチャンバンドは少し勇気がいるなぁ」と思っている人大丈夫です。
顔回りの毛や前髪の根元を、ドライヤーかカーラーで立ち上げて、毛先を軽く後ろに巻くだけであっという間にこなれ感が出せちゃうので、やってみて下さい♡
飽きがちなブラウンカラーは?
ブラウンカラーのヘアにはどんな色のコプチャンバンドもマッチしますね。
ブラウンにはたくさんの種類があって、それだけ違った魅力を持つ色。
この夏は自分だけのしっくりブラウンカラーを見つけて、ふわふわにセットしてお出かけしましょう!
大人カワイイはシルキーカラーで手に入る!
ハーフアップは髪が長ければ長いほどかわいいヘアアレンジ。
長い髪につける大きなコプチャンバンドが「大人カワイイ」を引きだたせます!
ゆったりと巻いて、シルキーカラーのコプチャンバンドで結べば大人の余裕が出せそうです。
メッシーバンでラフ感を
メッシーバン 簡単ヘアアレンジ
「メッシーバン」はゆるっとルーズなお団子ヘアのことで、ラフな抜け感が演出ができる髪型です。
ゆるっとしたお団子は、季節や服装問わず楽しめる髪型ですね。
コテを使った簡単アレンジも参考にしてみて下さい。
高さ別の魅力も
結ぶ位置によっても全く異なった雰囲気が出せるため、結ぶ高さによってコプチャンバンドを変えるのが、おすすめです。
低い位置で結べば、やっぱり大人っぽい雰囲気が出せちゃいますね♡
ブロンドヘアーは無造作スタイルで
ブロンドヘアの高い位置のメッシーバンは元気っぽさが全面にでるので、夏にオススメのヘアアレンジです。
無造作な雰囲気がコプチャンバンドによってまとめられて、かわいさ増し増しですね!
OOTDに取り入れちゃおう!
コプチャンバンドは髪につけなくったていいんです。
ショートヘアの人も手につけて楽しめちゃいます。
毎日のコーディネートに、1つプラスしてみてはいかがでしょう。
コーデのメインカラーと同色をチョイス
その日のファッションに合わせてコプチャンバンドをチョイスしてみるのはいかがですか?
ついつい小物はメインのカラーと違うカラーを選びがちになってしまうけど、敢えて同系色を選ぶことで今っぽさゲット。
小物は同系色でまとめると良し!
大ぶりのリングとコプチャンバンドの相性はバツグンです。
ネイルやリング、バングルも同系色でまとめることで統一感が出るので、小物のチョイスにいつも時間をとられる人は、同色系でまとめてみても良いかもしれません♡
デニムオンデニムには○○が必要
デニムコーデは小物を上手に活用することで一気にオシャレ上級者のイメージを与えることができます。
髪は敢えてアレンジせず無造作ヘアで、手首にはコプチャンバンドをつければ最強OOTDの完成!