ありがとう:有り難う

大切な人にありがとうをキチンと伝えていますか?
ありがとうは漢字で書くと有り難う、つまりあることが難しい、という意味です。
ありがとう、は当たり前の存在ではない、大切な人に感謝を伝える特別な言葉なのかもしれません。

普段当たり前だと思っているようなことでも、もしかしたら有ることが難しい、有難いことなのかもしれません。
自分の日常を振り返ってみて、当たり前だと思っていた、有難い人に感謝を伝えてみませんか?
手紙を書く

例えば手紙を書いてみるのはどうでしょう。
今の時代だからこそ、手書きで感謝の想いを綴ることで気持ちが伝わりやすくなるのでは?
いつもは照れ臭くて素っ気ない態度を取ってしまうという人も、手紙なら自分の想いを素直に表現できそう。
毎日顔を合わせる両親には手紙で感謝の気持ちを伝えてみて。
仕事や家事をしてくれる家族にありがとうという想いで。
こまめに連絡を取るのも大切

お世話になった先生に葉書を書いてみては?
あなたが感謝を伝えたい相手だと思ったのなら、きっと今のあなたを知って喜んでくれる人なのでしょう。
素敵な絵葉書に想いを込めて。
尊重する気持ちで接して

有難い存在の人でも、意見のぶつかり合いは生じるもの。
そんな時は当たり前の存在じゃないんだ、と思うとより相手の意見に耳を傾けられるはず。

自分の意志をしっかりと持つことももちろん大切。
だけど、相手の意見を知った上で考え直すことができたらもっと良い。
率直な意見を言ってくれる人は限られているから、有難いという気持ちを忘れないで。
相手のためにできるコト

日頃から感謝を態度に表すことはなかなか難しいもの。
相手の立場になって考えることで、求めていることが見えてくるかも。
常に相手に寄り添いながら、行動でもありがとうを伝えましょう。
いつも自分のことを思ってくれる彼に感謝の気持ちを料理に込めて。
栄養が偏りがちだから野菜はたっぷり、なんて考えるとありがとうが伝わりやすそう。
‘ありがとう’と声に出して
ありがとう、という言葉は大切な人だからこそ忘れがちになってしまうかも。
感謝の気持ちを伝えられているか、時々振り返ってみて。
当たり前じゃないから

大切に思う人に‘ありがとう’を伝えましょう。
当たり前に思える日常は、‘有難い’で溢れています。
感謝の気持ちを持って過ごしてみてはいかがですか?