CANMAKEネイルで指先を12変化♡プチプラでtryしたい、初めての#セルフネイル部
396円でGETできる『CANMAKE(キャンメイク)』の「カラフルネイルズ」で指先を彩って。こちらの記事では、セルフネイルは難しそうだし、ネイルポリッシュを集めるのが大変そう…。と悩んでいる人にオススメしたいプチプラネイルをご紹介しています♡豊富なカラーバリエーションから、お気に入りの1色を見つけてみてください。
初めまして、#セルフネイル部 にようこそ♡
お家時間で周りの女の子がセルフネイルに挑戦しているのをインスタで見かける。
私もセルフネイルデビューしたいけど、ネイルってたくさん集めると高そうだし、難しそう…。でも久々に会う友達に「ネイル可愛い!」って思われたいな。
■コスパ最強のCANMAKEネイルがオススメ

出典: lipscosme.com
セルフネイルに挑戦したいなら、コスパが良く、カラーバリエーションも豊富な『CANMAKE(キャンメイク)』の「カラフルネイルズ」がオススメです。
この記事を読んで、好きなカラーを見つけてみて♡
単色ネイルがしたくなるカラフルネイルズ品番
■甘い指先に仕上がるミルクカラー
N29 ミルクシロップは、色味が調節しやすいシアータイプのネイルポリッシュです。
名前の通り、ミルクのような色で甘い指先に仕上げてくれます。手持ちのカラーにプラスするとニュアンスの違うセルフネイルができそうですね♪
■爽やかに仕上がるスモーキーアクア
N28 スモーキーアクアは、ブルーとグレーが混ざった絶妙カラー。
ワンカラーで塗ると、夏にピッタリな爽やかな指先に仕上がります。こちらもシアータイプで、色味が調節できるので使いやすいみたい。
■大人っぽく仕上がるレディカーキ

出典: lipscosme.com
落ち着いた雰囲気のN26 レディカーキは、大人っぽい仕上がりになります。
トレンド感のある淡いカラーで、セルフネイルをすれば「お洒落だね」と言われること間違いなし…かも♡
■愛らしい指先に仕上がるピンクカラー

出典: lipscosme.com
N08 ミスティモーヴやN19 スウィートコーラルは肌馴染みが良く、愛らしい指先を作れるカラー。
単色ネイルで仕上げても可愛く、ホワイトカラーと合わせてもポップな雰囲気に仕上がりそうです。
こっくり品番から3カラーをピックアップ
■1年中使いやすいレディテラコッタ
次に紹介するのは、こっくりカラー。
こちらのカラーは、どんな季節でも使いやすいN14 レディテラコッタです。秋冬のイメージがあるこっくりカラーですが、ワンカラーでオシャレに決まる甘いカラーは夏にもピッタリ◎
■まろやかに仕上がるビターキャラメル

出典: lipscosme.com
どんなコーデにも合わせやすいこっくりカラーなら、N36 ビターキャラメルを試してみてはいかが?
深みのあるカラーなのに可愛らしく仕上がる、単色ネイルにオススメのカラーです。
■お洒落に仕上がるアーモンドグリーン
より大人っぽく、よりお洒落な指先に仕上げたい時は、N12 アーモンドグリーンがオススメです。
優しい印象のモスグリーンは、大人っぽい落ち着いた雰囲気にさせてくれそうです。
ラメ入り品番でちょっと可愛く、大人っぽく
■ピンク×ラメ は大人可愛く仕上がる♡
カラフルネイルズのN25 カシスソーダやN31 ラブリーシャワーなどのカシスベースにラメが入ったカラーは、大人可愛く仕上がるのでオススメ。
カシスソーダはシルバーラメ、ラブリーシャワーはゴールドラメなので、好きな方をGETしてみて♡
■ざくざくホロ×ゴールドで主役級に

出典: lipscosme.com
ホログラムが入っているN21 ゴールドフレークは、センスが感じられる指先に仕上がります。
パーティーの時やちょっとお高めのディナーに行く時などに、主役級の輝きを施してみて。
■繊細なパールは、高級感のある仕上がりに
プル―の偏光パールが入ったN32 ミスティドリームは、繊細な印象にしてくれるので、大人っぽく仕上げたい人にオススメです。
指輪などのアクセサリーともマッチする、高級感のある指先にしてみてください。
複数カラーを混ぜた、ネイルデザインに挑戦
■ナチュラルカラーにラメをON

出典: lipscosme.com
N17 クリームチャイの上にN23 シャイニーシルバーを塗った、こちらのネイルデザイン。
肌馴染みのよいベージュカラーに多色ラメが入ったカラーを合わせると、一気にお洒落度UP!
単色ネイルより1つステップアップしてみて。
CANMAKEでセルフネイルデビューしよう♡
今回ご紹介したカラフルネイルズは、全て396円。
ワンコインでGETできるから、セルフネイル初心者にもオススメです♡お気に入りカラーを見つけて指先を彩ってみてくださいね。