外ハネボブ、私が巻くとタコさんウインナーになる。お洒落バランスにする巻き方のコツ
ボブの長さを活かしてお洒落な雰囲気を出せる、外ハネアレンジ。一見簡単そうに思えますが「何故か自分がするとタコさんウインナーみたいにハネすぎる…」と悩んでいる方も多いでしょう。この記事ではバランスの良い外ハネにするコツや、タコさんウインナーのようになってしまった場合の対処法をご紹介しています!
簡単に見えて、難しい…
ナチュラルで今っぽい、外ハネアレンジ。
色んなテイストのファッションに合う、お洒落なスタイルですよね。
毛先を外向きにくるんとさせるだけなので、一見簡単に思えますが、意外と難しいもの。
|まずは、基本的なやり方をチェック
タコさんウインナーのようにならない解決策をチェックする前に、まずは基本的なやり方を確認してみてください。
髪を上下に分けてコテをあてていけば、より綺麗に仕上げられるはず。
首に近い髪を巻く時は首を傾ければ巻きやすくなります!
|原因別に、解決策をチェック!
■カールさせすぎ→ストレートアイロンに変更
「ついついカールさせすぎちゃうクセがある…」という方は、コテではなくストレートアイロンに変えるようにしましょう。
ナチュラルな外ハネを演出しやすくなります。
サラッと通す程度で大丈夫なので、時間をかけずにできそうですね。
■温度が高すぎる→クセがつくギリギリの温度に

出典: snapmart.jp
設定温度が高すぎると、クセがつきやすくなる分過度にカールがついてしまうかも。
髪を労わるためにも、設定温度を見直して、低めに設定してみるのが良さそうです。
■アイロンの向きが不安定→外向きに滑らせて!
外ハネにする時は、外に向かって滑らせるようにアイロンを通しましょう。
方向を揃えることで、まとまりのある綺麗な外ハネヘアに仕上がります。
後ろの髪もサイドの髪も、外に向かってまっすぐ下に下げましょう。
|やりすぎた外ハネは、どうすれば良い?
■外側を内巻きにして、ふんわりヘアに変更♡
こちらの動画の後半でも、表面を内巻きにして馴染ませて軌道修正する方法が紹介されています。
毛先にボリュームのある、ガーリーなヘアスタイルが完成します。
■ウェーブ(S字)巻きに急きょ変更

出典: lipscosme.com
毛先が外側を向いているウェーブ(S字)巻きに変更するのもアリ。
ウネウネとしたシルエットがトレンドライクに見えるハズ。
外ハネにした部分の上の髪を内巻きにしていけば、綺麗なウェーブスタイルになるでしょう。

出典: lipscosme.com
ウェーブスタイルは、ヘアバターやヘアオイルなどのスタイリング剤を使うことで程良いボリューム感にすることができます。
巻いた後に手に取り、髪全体に馴染ませましょう。
濡れ感・束感のある大人っぽいスタイルになります。
¥1,936
美容師さんのInstagramでも度々登場するヘアバーム。
洗い流さないトリートメントなので、スタイリングの時だけでなくヘアケアアイテムとして使うこともできます。
■更にアレンジを加えて、スッキリと
アレンジをして、スッキリとした印象に変えるのもgood。
こちらの方のようにハーフアップにするだけでも、ハネすぎた毛先のボリュームが減り、バランスが良くなりそう。
お気に入りのヘアアクセサリーをつけて、華やかにしてみましょう。