
あんこ
【長さ別】髪の量が多いのが悩みの種。そんな方に似合うヘアスタイルをご紹介
なかなかまとまらないボリュームのある髪の毛が悩みなんです。今回はそんな方におすすめしたいヘアスタイルをご紹介します。ショート・ボブの方はほどよく重さを残してまとまりのあるスタイルに。ミディアム・セミロングの方はレイヤーカットで軽さを出す方法とあえて重さを残す方法の2パターンがおすすめ。ヘアアレンジもご一緒にどうぞ。
更新 2020.06.18
公開日 2020.06.18
-
目次
もっと見る
髪のボリュームが悩みなんです
なかなかまとまらないボリュームのある髪の毛。
ヘアスタイルは印象にもかかわる大事なポイントですよね。
今回は、ボリュームのある方におすすめのヘアスタイル・アレンジを長さ別にご紹介します。
ぜひ、ヘアスタイルを決める際の参考にしてくださいね♡
〈ショート・ボブ〉ヘアスタイル
ショート・ボブスタイルの方は、髪にほどよく重さを残すことで広がりを防げるかも。
軽くしすぎても重すぎても扱いが難しくなってしまうので、ちょうどいい重さを見つけることが大切です。
長めバングで全体の重心を下げて見せる
ショートスタイルでは特に前髪が大切なポイント。
長めバングにすることで全体の重心が下がって、ボリュームを押さえられるかも!
顔周りのシルエットがキレイなスタイルです。
透明感のあるカラーで軽めに
軽めに見せる方法として、透明感のあるカラーを取り入れるのもおすすめ。
ミルクティーベージュなど、トレンドのカラーを取り入れてみて。
顔周りをパッと華やかに見せてくれそうです。
〈ショート・ボブ〉アレンジ
ハーフアップお団子でトップのボリュームを調節
ちょっとしたアレンジには、ハーフアップお団子がいいかも。
トップのボリュームを調節することで、広がりがちな髪の毛を抑えることができます。
毛先に動きをつけることでグンッとかわいくなりますよ♡
たっぷり引き出すのがかわいさのコツ
ひとつにまとめられる長さの方は、ラーメンマンヘアに挑戦してみては?
ゴムを数か所つけて、間の髪を引き出すだけでキマる簡単アレンジです。
雨の日の湿気対策にもばっちりなアレンジ。
アレンジにおすすめのアイテム
ヘアオイル
¥2,035
アウトバスのヘアケアにも朝のスタイリングにも使えるヘアオイル。
グリーンフローラルフルーティーの香りが、一日中癒してくれそう。
〈ミディアム・セミロング〉ヘアスタイル
ミディアム・セミロングの方には、あえて重さを残して落ち着きを与える方法と、レイヤーを入れて軽さを楽しむ方法の2パターンがおすすめ。
前髪や後れ毛の扱いでも印象が変わってくるので、意識してみてくださいね。
重さを活かしてまとまりあるスタイルに
ボリュームがある方は、髪の毛を軽くしすぎると広がりの原因になってしまうかも!
程よく重さを残すことで全体がまとまり、扱いやすくなるかもしれません。
広がりやすい方は特に意識してみてくださいね。
ひし形シルエットで軽さを出して
レイヤーを入れたスタイルは、巻くことで一気に軽さが出ます。
動きのあるヘアスタイルはかわいらしさも引き出してくれそう♡
レイヤーを活かした巻き方を取り入れれば、顔周りもこなれた印象に。
ボリュームを気にせず色々なヘアスタイルが楽しめそうです。
〈ミディアム・セミロング〉ヘアアレンジ
ハーフアップですっきりとした印象に
三つ編みやロープ編みのハーフアップで、トップの髪を調節すればすっきりとした印象に。
下ろした髪を丁寧に巻いてあげれば、ボリュームを活かしたオシャレなヘアスタイルになりますね。
ローポニーはボリュームあるからこそかわいい
定番ともいえるローポニーですが、ボリュームがあるからこそかわいくなるヘアアレンジなんです。
ゴム隠しに髪の毛を利用すれば、ボリューム調節もできそう!
後れ毛に動きをつけるのも忘れずに♡
アレンジにおすすめのアイテム
ナチュラルパフュームドボディ&ヘアバーム
¥1,760
しっとりとしたテクスチャーで、髪の毛をまとめてくれるバームタイプのアイテム。
こちらはヘアだけでなく、ボディにも使えるんです!
自分に合ったヘアスタイルを見つけて
顔の印象にもかかわってくる大切なヘアスタイル。
髪の毛が多いことが悩みの方も、カット方法やアレンジで解決できることがあるんです。
ぜひ、自分に合ったヘアスタイルを取り入れてみてくださいね。