“人気”じゃなくて“合う”を選んでみる。肌タイプ別スキンケアが美肌への近道かも
みなさんは自分の肌タイプを知っていますか?美肌への近道は、自分の肌の特徴を知って、自分に合ったスキンケアをすることかもしれません。肌タイプを普通肌・乾燥肌・脂性肌・混合肌の4タイプに分け、それぞれにおすすめのスキンケアを紹介するので是非参考にしてみてください。憧れのツルツル肌を目指しましょう。
あなたは何タイプ?

出典: snapmart.jp
いくら口コミで高評価のスキンケアを試しても自分には合わない…なんてことありませんか?
自分の肌タイプを把握して、自分に合ったスキンケアを続けることがトラブルのない肌への近道かも。
まずは自分がどの肌タイプなのかを把握しましょう。今回は以下の4つのタイプに分けて考えていきます。
・全体的にしっとり。つっぱり感がない→①普通肌
・肌全体につっぱり感、カサつきがある→②乾燥肌
・全体的に脂っぽい、テカりやすい→③脂性肌
・Tゾーンはテカりやすいが、頬や口周りは乾燥するなど部位によって異なる→④混合肌
1|普通肌タイプのあなた
■おすすめスキンケア for 普通肌さん

出典: lipscosme.com
比較的肌の状態が整っている普通肌さんは、ワントーン明るい肌を目指してトーンアップ美容液を使ってみるのをおすすめします。
こちらの「メラノフォーカスV」(医薬部外品)は、明るく澄んだ肌に導いてくれます。
2|乾燥肌タイプのあなた

出典: snapmart.jp
水分や油分が不足した状態の乾燥肌さん。
特に冬場は乾燥しやすく、あらゆる刺激に敏感になりやすい人も多いのではないでしょうか。
そんな乾燥肌さんは保湿成分の含まれるスキンケアで、十分に潤いを保つことが大切です。
■おすすめスキンケア for 乾燥肌さん
¥715
お手頃価格でありながら、しっかり保湿してくれると人気の化粧水。
化粧水は十分な量をつけることが大事なので、大容量だとバシャバシャ使えていいですよね。
¥2,420
クレンジングは肌のバリア機能を守るのに必要な皮脂までも落としてしまうことがあるので、乾燥肌さんは特に注意する必要があります。
こちらのメイク落としは、乾燥しやすい肌を考えて作られていながら、メイクもしっかり落としてくれます。
3|脂性肌タイプのあなた

出典: snapmart.jp
皮脂が多く分泌されて、テカテカした状態の脂性肌タイプさん。
皮脂が毛穴に詰まりやすくニキビができやすかったり、メイクが崩れやすかったりすることもあります。
潤いがあるからといってスキンケアを怠らずに、油分を控えたスキンケアでしっかり保湿しましょう。
■おすすめスキンケア for 脂性肌さん

出典: lipscosme.com
べたつきが気になって、乳液をつけないという人もいるかもしれませんが、乾燥させてしまうことで、かえって多くの皮脂を分泌させているかも。
こちらの「ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング ジェル」は軽やかなジェルタイプの乳液で、過剰な皮脂やテカリを防いでくれます。
4|混合肌タイプのあなた

出典: snapmart.jp
部位によって肌質が異なる混合肌タイプさん。
日本人はこのタイプが多いと言われていますが、脂性と乾燥が混ざっているのでスキンケアは難しいですよね。
乾燥しやすい部分には専用の保湿アイテムを使うなどの対策をするといいかもしれません。
■おすすめスキンケア for 混合肌さん
¥2,444
(医薬部外品)
敏感肌・混合肌研究から生まれた「うるおいバランスケア」で水分と油分のバランスを整えてくれます。
水のようなさっぱりとしたテクスチャーで、ニキビや肌荒れもケアしてくれます。

出典: lipscosme.com
乾燥しているところに使うクリームは、しっかり保湿してくれるものを使いましょう。
こちらの「エッセンシャルイネルジャ モイスチャライジング ジェルクリーム」は、ジェルクリームがお肌にすっとなじんで潤いを満たしてくれます。
自分に合ったスキンケアを
美肌を目指すためには、まず自分の肌タイプを知ることが不可欠。
自分に合ったスキンケアで、憧れのツルツルお肌を目指しましょう。