‘セルフとサロン’どっちにする?ビギナーさんに贈る、初めてのネイル欲張り攻略法
初めてのネイルは‘セルフとサロン’どちらが良いでしょうか。この記事でネイル初心者向けのセルフネイルとネイルサロンのそれぞれの魅力についてご紹介します。セルフ成功の秘訣・ネイルサロンで気をつけたいこと&したいデザインの二つです。毎日をよりハッピーにするために指先から可愛くなっちゃいましょう♡
指先なんて、気にしたことなかった
■初めては‘セルフ’or‘サロン’?

出典: snapmart.jp
この記事では初めてのセルフネイルとネイルサロンのそれぞれの魅力をご紹介します。
・セルフ成功の秘訣
・ネイルサロンで気をつけたいこと&したいデザイン
ぜひ参考にしてみてくださいね。
セルフネイルがうまくいくコツ
■最初はワンカラーネイルがおすすめ

出典: lipscosme.com
初めてのネイルは、挑戦しやすいワンカラーがおすすめ。
お気に入りのカラーで気分を上げちゃいましょう。
綺麗な塗り方を動画でご紹介します。
ワンカラーの綺麗な塗り方を紹介してくれています。
こちらの動画では『NAIL HOLIC(ネイルホリック)』クラシックカラーのRO602を使用。
ポイントを教えてくれているので初心者の人でも綺麗に塗れるはず。
■ドットデザインが愛おしいシンプルネイル

出典: up.myreco.me
淡いベースカラーにドット柄をつけたデザイン。
セルフネイルでドットデザインをする時はつまようじを使うと、セルフでも安定したドット柄にすることができるみたい。
つまようじの先端にネイルを付けて丸が一定になるようにつけると◎
■ポンっと貼るだけお手軽&高見えシール

出典: lipscosme.com
こちらは、イチゴとチェック柄のデザインがネイルシールでできているので楽チン。
ピンク系統でまとめる+イチゴとチェックの柄以外をシンプルな単色ネイルにすることで、まとまりのある仕上がりに。
キャンドゥで指先に透明感を。しずくウォーターネイルシールで上品な印象をget|MERY [メリー]
『Can Do(キャンドゥ)』の『しずくウォーターネイルシール』で簡単に理想のネイルをget。しずくウォーターネイルシールは、「ほぼ100均ネイル」で有名なしずくさんプロデュースのネイルシールです。水に浮かべて、貼り付けるだけで本格的なセルフネイルを楽しめます。憧れの押し花ネイルも100均アイテムでできちゃいますよ。
■旬なカラーをご紹介

出典: lipscosme.com
ラズベリーガナッシュ:N43
くすんだ赤みブラウンのカラーでじゅわっと大人な色合いにしてくれます。
2020年AWはくすみカラーが流行っているので、旬なネイルにしてくれますよ。

出典: lipscosme.com
Earth color:GR703
ネイルホリックはひと塗りで高発色。
プチプラなのに、ムラなくキレイに仕上がります。
個性的な緑色もくすんだようなカラーなら今っぽくなるのでおすすめです。

出典: lipscosme.com
Mode color:BR305
くすみカラーで今っぽネイルに仕上げてくれるこちらのネイル。
お仕事の場や、大人っぽく仕上げたい時に使うのがおすすめです。
ビギナーさん向けサロンネイル
■ネイルサロンに行く前に準備って何がある?

出典: snapmart.jp
ネイルサロンに行く前に何をすればと悩んでしまうかもしれませんが、何もせずに行くのが正解みたい。
爪が伸びていてもサロンで切ってもらえるのでそのままの状態で行きましょう。
特に準備することはありません。爪を切ったり削ったりせずに、そのままの状態で来店しましょう。
■可愛いをぎゅぎゅっと詰めたちゅるんネイル
クリアネイルやラメネイルなどを組み合わせたこちらのデザイン。
指先に可愛いをぎゅぎゅっと詰め込んだような可愛らしいデザインです。
ぷっくり感が女の子らしさをUPさせています。
■ブラウンベージュのシンプルネイル
ブラウンベージュのカラーにデザインを加えたこちらのネイル。
ベースのカラーを肌馴染みの良いものにすることでナチュラルな可愛さになりますね。