狐の嫁入りは透明感アピールの絶好の機会。自然光と水滴を生かしたお天気雨メイク
晴れているのにパラパラと雨が降る、狐の嫁入り。条件反射で「前髪が崩れちゃうから嫌だなあ」と思ってしまうかもしれませんが、むしろ自然光のある小雨程度なら透明感を演出できるツールになるかも。自然光の下でも毛穴やくすみを抑えて肌が綺麗に見える方法、そして小雨でツヤ感や瑞々しさを際立たせる方法などをご紹介。
際立たせてくれる雨もある

出典: snapmart.jp
──さっきまで快晴だったじゃない。
久しぶりにようやく彼と会えたというのに。
せっかくの心待ちにしてたデートなのに。
目を細めてしまうほど眩しい晴天とは裏腹に、突然ポツポツと雫が落ちてきた。「あぁ嫌だな、髪型崩れちゃう」と心の中で呟き、顔を曇らせる私。
隣で「狐の嫁入り、久しぶりに見たなあ」とほほ笑む彼。
顔や前髪についた水滴が自然光に反射して、眩いほど輝いて見えた。
普段は嫌われ者の雨だけど、雨は雨でも可愛さを際立たせてくれる雨もあるかもしれない。まさに「自然光」と「水滴」がセットになったお天気雨なら、透明感をアピールできるのでは?
自然光:太陽がくれる照明

出典: snapmart.jp
雨だけど晴れているのが、お天気雨の良いところ。
晴れている時の自然光は、顔を自然に照らしてくれますよね。例えば自撮りをする時にも、自然光があるのとないのでは写りが大きく変わることも。
ただ、自然光は毛穴やくすみなどの気になる部分も露わにしてしまうという特徴が。
自然光の恩恵を受けつつも、そんなトラブルを避けるメイク方法を意識して。
■朝のメイク時も自然光の下で

出典: snapmart.jp
朝出かける前にメイクをする時は、できるだけ自然光に近い明るさの下で。
日光を直接浴びるのではなく、自然光が降り注ぐ場所のすぐ横などがオススメです。
暗い場所や、蛍光灯で明るすぎる場所だと色味や加減が掴みにくくなり、厚塗りになりすぎてしまうなんてことも。「光」を意識することを心がけてみて。
■特にベースメイクに力を入れて

出典: snapmart.jp
<スキンケア類をきちんと肌に馴染ませてから>
自然光を味方につけるには、ベースメイクに力を。
その中でもベースメイクの崩れを防ぐために、朝のスキンケア方法を見直してみて。
化粧水や乳液が肌に馴染む前に、下地・ファンデを重ねてしまうと水分量の多さから崩れの原因に。ゆっくり各過程ごとに時間をおいて、肌に馴染ませるのが◎ですよ。
<カラーコントロールを部分使いで>
肌トラブルを目立たなくしてくれる、カラーコントロール。
やみくもに肌全体に塗るのではなく、気になる部分にピンポイントで使うのがポイントです。
特に目の下のクマや肌のくすみなど、自然光で露わになりやすい部分をカバーして。
■目元のくすみを抑えて透明感UP
<ちょっと暗めのベージュ系アイシャドウで>
まつ毛が生えている部分から二重幅にかけてのくすみやムラを抑えるために、ちょっとだけ暗めの肌馴染みの良い色を重ねてあげて。
ベージュ系やオレンジ系、ピンク系など自分の肌にしっくりくるものを合わせて。

出典: lipscosme.com
<目頭にピンク系アイシャドウで白目を美しく>
涙袋メイクの中でも、特に目頭にピンク系のアイシャドウを重ねると白目が綺麗に見えるかも。
また、白目が映えるだけでなく、目頭がシュッとしたように見えるのも嬉しいポイント。
水滴:空から降り注ぐ煌めき

出典: snapmart.jp
お天気雨はザーザー雨というよりも、パラパラ降ってくる小雨がほとんど。
確かに前髪の崩れなどが気になりますが、顔に少し水滴がついているとキラキラして見えて、なんだか魅力的に映るかも。そのキラキラが浮かないような、瑞々しいメイク方法を意識してみて。
■ハイライトで水滴に負けない透明感

出典: lipscosme.com
<水滴がついても落ちにくいタイプを>
適度なツヤ感のない肌だと、水滴だけが浮いてしまいそう。
落ちにくいクリームタイプのハイライトを手に入れて。
落ちにくいハイライトの入れ方として、下地段階でハイライトをのせるという方法も。色々試して、自分にぴったりな方法を探し出してみよう。

出典: lipscosme.com
<顔の形に合わせてハイライトを入れよう>
さりげなく印象をガラリと変えてくれるハイライトは、顔の形に合わせて入れよう。
例えば、面長さんは鼻筋にハイライトを入れる時、縦の線を強調しないために「眉間」と「鼻の先」の二点にちょんちょんとのせるのがオススメ。逆に丸顔さんは、鼻筋にスーッと引くのが◎。
■ツヤ感のあるリップで
水滴との相乗効果で、唇がぷるぷるして見えるように。
マット感のリップよりも、瑞々しいツヤ感のあるリップの方がオススメです。
春夏にぴったりなリップを新しくGETしよう。
¥2,080
口紅界のベストセラーといえば、やはりOPERAの「リップティントシリーズ」ではないでしょうか。フォーマルな場でもカジュアルな場でも、どんなシチュエーションでも活躍するOPERAのリップは一本は持っておくと◎。
■キラキラしてる上向きまつ毛を

出典: snapmart.jp
まつ毛に水滴がついていると、まるでラメのようにキラキラしていて可愛いですよね。
水滴がついても上向きまつ毛をキープできるように、マスカラの下地を塗っておくと安心。特に湿度の高い梅雨や夏の時季は、毎日使いするのがオススメです。
二人を近づける、狐の嫁入り
無条件に「雨は嫌なもの」と思い込んでいたけれど、お天気雨はむしろ良いことの方が多いかも。
透明感を演出できるまたとないチャンス。
二人を近づけてくれる雨もたまになら悪くない。