綺麗なあの子の秘訣は‘スマホ’にあり。美意識を上げるDLしておきたい美容アプリ
lumiukkolumiukko
お気に入り

綺麗なあの子の秘訣は‘スマホ’にあり。美意識を上げるDLしておきたい美容アプリ

私たちの生活に欠かせないスマホ。今やそんなスマホで美意識を上げることもできちゃうみたい。そこで今回は、ダウンロードしておきたい12の美容アプリを紹介。コスメチェックにおすすめのアプリから、肌診断やパーソナルカラー診断ができるアプリ、ダイエットにおすすめのアプリまでをまとめました。

更新 2020.06.23 公開日 2020.06.23
目次 もっと見る

スマホで美意識が上がるだと…?

‘綺麗’‘美人’と有名なあの子はいつもスマホをいじってる。
特にインスタやTwitterを更新しているように見えないから、何を見ているのか聞いてみたら

「アプリで美意識を上げてるの」だって。

綺麗なあの子の秘訣は‘スマホ’にあるみたい。

そこで今回は、ダウンロードしておきたい美容アプリを紹介。
スマホでサクッと美意識を上げてみるのもいいのかも。

▷コスメチェックにおすすめのアプリLIST

美容系YouTuberの投稿もある|LIPS

人気のコスメやメイク商品の口コミを検索し、保存することができる「LIPS(リップス)」。
LIPSには美容系YouTuberやコスメ界の有名人の投稿もあるんですよ。

韓国メイク・コスメ好きに|Freeco

気になる 韓国コスメ・日本コスメの口コミを確認できる「Freeco(フリコ)」。
韓国メイクのトレンドが知りたい人や韓国コスメ好きの人に特におすすめのアプリです。

また、レビュアーの申し込みもしているので挑戦してみるのもいいかも。

口コミ1,500万件以上|@cosme

1,500万件以上の口コミ件数で、日本最大コスメ・美容の総合サイト「@cosme(アットコスメ)」のアプリ。
ランキングにはアイテムカテゴリ別や年代別、悩み別などの切り口があるので、欲しい情報がすぐに見つかるはずですよ。

スマホで簡単にコスメが買える|NOIN

スマホで簡単にコスメを購入することができるアプリ「NOIN(ノイン)」。
送料は2,000円(税込)以上の購入で全国どこでも無料という魅力もあるんです。

また、アプリ内には新作コスメ情報や編集部によるコスメレビューもあるので充実感たっぷりなんですよ。

▷「〇〇診断」におすすめのアプリLIST

自分の肌を判定してくれる|肌パシャ

スマホで肌を撮影するだけで肌を解析してくれる「肌パシャ」。
「肌のうるおい、ハリ・弾力、透明度」の3つの要素を元に、肌を総合的に判定するそう。

また、記録した測定結果の肌データからベストな肌ケアをアドバイスしてくれるんです。

肌に影響を与えるものを分析|FACE LOG

スマホで写真を撮ることで肌年齢、シミ、しわ、クマ、毛穴、肌の色みを解析してくれる「FACE LOG(フェイスログ)」。
記録された肌スコアと生活習慣のグラフをもとに、自分の肌に影響を与える行動などを分析してくれます。

パーソナルカラー診断ができる|ORBIS

顔写真を撮影するだけでパーソナルカラー診断をすることができる「ORBIS(オルビス)」。
オルビスオリジナルの16分類のフェイスプロポーション分析があったり、自分の理想のイメージに近づくためのメイクの組み合わせ方などのアドバイスがあるのも魅力です。

肌悩みの解決を助けてくれる|viewty

200名以上の美容のプロの協力の元「肌測定AI」を搭載したアプリ「viewty(ビューティ)」。
肌の状態を測定する肌測定AIが、顔を写して3秒待つだけで自分に合うスキンケアアイテム選びなどをしてくれるんです。

▷ダイエットにおすすめのアプリLIST

お得なポイント制度もある|FiNC

900万ダウンロードを突破したヘルスケア・フィットネスアプリ「FiNC(フィンク)」。
体重・食事・睡眠・歩数・生理など、自分の体の記録を管理することができるアプリ。
歩くとポイントが貯まり、また貯まったポイントで美容・健康グッズをお得に購入することもできるんです◎

充実した宅トレができる|MY BODY MAKE

トレーニングのやり方を動画で見られるため、フォームを確認しながらわかりやすく実践できる「MY BODY MAKE(マイボディメイク)」。
初心者ができる簡単な筋トレから少し難しめなものまであり、充実した宅トレをすることができますよ。

ランニングの記録とサポート|Nike Run Club

ランニングの記録と保存はもちろん、さまざまなランナーをサポートする機能が充実している「Nike Run Club(ナイキ ラン クラブ)」。
友達と記録を共有することができるので、一緒にランニングを楽しんだ気分を味わえるかも。

111種類のポーズ|ヨガ:ポーズとクラス

認定ヨガインストラクターが開発・考案した、111種類のポーズが含まれている「ヨガ:ポーズとクラス」。
各ポーズに関する情報や説明などが記載されていて、まるで本当にレッスンを受けているような充実感がありますよ。

綺麗なあの子の秘訣は‘スマホ’にあり

今はスマホでサクッと美意識を上げられる時代。
美容アプリを駆使して、自分磨きを頑張ってみちゃいましょう♡

spacer

RELATED