ミルクの種類が増えている?

久々に『Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)』に行くと、メニューがガラッと変わっているなんてことも多いですよね。
今日はよく見るとカスタマイズの種類が増えているみたい?
スターバックスでは2020年3月から新たに「アーモンドミルク」が定番ミルクとして登場。
そこで今回はスタバで注文できる6種類のミルクについてご紹介していきます!
1:ミルク
エスプレッソの味を引き出すミルク

まずは基本的に使われているミルクからご紹介。
スターバックスで使用されているミルクは、エスプレッソの美味しさを引き立てる、スターバックス独自で開発されたミルク。
一般的な牛乳よりほのかに甘い芳醇な香りが特徴です。
2:豆乳(ソイミルク)
まろやかで優しい味わい

続いてご紹介するのはスターバックスの中でも人気の高い「豆乳(ソイミルク)」です。
スターバックスで使用されている豆乳も、エスプレッソとの相性を考えて独自に開発されたもの。
優しい味わいがお好きな方にオススメのミルクです。
豆乳は様々なドリンクと相性抜群。
中でもオススメなのがホワイトモカ。ホワイトチョコレートのシロップとまろやかな豆乳の風味がよく合います。甘い味がお好きな方は、キャラメルソースの追加もオススメですよ。無料でトッピングできるのでぜひ試してくださいね。
3:アーモンドミルク〈NEW!〉
香ばしい風味のオリジナルミルク

こちらは3月から登場した「アーモンドミルク」です。
アーモンドの香ばしい風味が楽しめるミルク。こちらはコアミルクとして楽しめるので、ぜひ様々なドリンクでアーモンドミルクを楽しんでくださいね。

アーモンドミルクラテは、エスプレッソのロースト感とアーモンドミルクの香ばしさのハーモニーが楽しめるドリンク。
さらにアーモンドトフィーシロップなど、ナッツ系のシロップをカスタマイズ(税込54円)すれば、ナッツの香ばしさがプラスされた味が楽しめます。
4:低脂肪ミルク
少しさっぱり楽しみたい方に

ここからはカロリーが気になる方にオススメのミルクを2種類ご紹介します。
まずは「低脂肪ミルク」から。普通のドリンクより少しさっぱり楽しみたいという方にオススメのカスタマイズです。
スターバックスはフードのラインナップも豊富でつい手を伸ばしてしまうという方も多いのでは?
普段は通常のミルクだけど、デザートを一緒に頼む時だけ低脂肪ミルクに変更する、などの楽しみ方をしてもいいかも。
5:無脂肪ミルク
カロリーが気になる方に

続いてカロリー控えめでスタバを楽しみたいという方にオススメなのが「無脂肪ミルク」。低脂肪ミルクに比べ、よりさっぱりした口当たりが特徴です。
低脂肪ミルクと無脂肪ミルクは、無料で変更することが可能なので気になる方はぜひ試してみてくださいね。

フラペチーノなどを頼むとカロリーが気になってしまう...。という方はミルクを無脂肪ミルクに変更して楽しむのもオススメです。お気に入りのフラペチーノをもっと飲みたくなってしまうかも。
6:ブレベミルク
どんなドリンクも濃厚な味わいに

最後にご紹介するのは「ブレベミルク」です。ブレベミルクとは牛乳と生クリームを5:5で混ぜたミルクのこと。
甘く、濃厚な味わいがお好きな方にオススメのミルク。ブレベミルクに変更する際は、豆乳変更などと同じ税込54円のカスタマイズ料金がかかります。

疲れた時はいつもより甘い味わいのドリンクを飲みたい、なんていう時もありますよね。そんな時はぜひブレベミルクとオーダーしてみて。
スターバックスラテやカフェミストは元のドリンクに甘さが入っていないので、甘すぎるドリンクが苦手!という方にもオススメです。
気分に合わせてミルクをチョイス
スターバックスのミルクの種類はなんと全部で6種類!
それぞれのミルクの特徴を知って、気分に合わせたスタバライフをさらに楽しんでくださいね。