100均リップを、手持ちアイテムに+1。実力派100円コスメ&メイクツールに注目
新しいリップカラーに挑戦したいなら、まずは100均リップで♡こちらの記事では『DAISO(ダイソー)』や『Seria(セリア)』、『Can Do(キャンドゥ)』で購入できる100円コスメをご紹介しています。ダイソーの12色グロスやハート形リップスティック、セリアのオイルインリップなど、超プチプラコスメをチェック!
新しいカラーは、できるだけ安くGETしたい
■100円ショップのコスメで試してみて♡

出典: lipscosme.com
そこでオススメしたいにが、100均リップ。
110円で購入できるのに、カラーバリエーションが豊富で人気があるんです。
こちらの記事では、『DAISO(ダイソー)』や『Seria(セリア)』、『Can Do(キャンドゥ)』で購入できるリップや保湿リップ、メイクの質を上げるメイクツールなどをご紹介します。
記事の最後には、リップ収納アイテムも紹介しているのでチェックしてみてくださいね♪
:ダイソーの人気リップ4種類
■使いやすいカラーのリップティント

出典: lipscosme.com
まずご紹介するのは、ジューシーなつけ心地が人気の「エスポルール」のリップティント。
こちらは5色展開になっていて、スウィートオレンジやローズなど、ニュアンスチェンジができそうなカラーがあります。

出典: lipscosme.com
5色、それぞれのスウォッチはこちら。
110円でGETできるにも関わらず、ティッシュオフしても色が残ってくれるのだそう。
いつものリップの下に仕込むのも良さそうです。
■うるうる唇に仕上がるシアーリップグロス

出典: lipscosme.com
いつものメイクに、うるっと感をプラスしたい人は、ダイソーリップでも定評がある「U R GLAM(ユーアーグラム)」シア―リップグロスをGETしてみて♡
こちらは透明感のある色づきが魅力的で、唇にのせると潤いのある仕上がりにしてくれるアイテムです。

出典: lipscosme.com
RD1レッドは、唇の血色感をナチュラルに高めてくれるカラー。赤リップを持っていない人でも挑戦しやすいのでオススメです。
CL1シャイニークリアは、キラキラ輝くラメ入りのカラー。うるっとしたツヤ感が欲しい人は、ぜひ買ってみてくださいね。
■12色リップオイルはGET必須?

出典: lipscosme.com
同じ「U R GLAM」のリップオイルは、ちゅるんとした仕上がりが魅力的なアイテム。
全12色あるカラーから、まだ使ったことがないカラーを試してみてはいかが?

出典: lipscosme.com
12色の中でもオススメなのが、PU-1クリアパープル。
深みのあるぶどうカラーで、抜け感のある唇に仕上げてくれるので、これからの季節に大活躍の予感です。
■ハート形のリップスティック♡

出典: lipscosme.com
形が可愛い!と人気のこちらは、ダイソーとSPINNSがタッグを組み、関西コレクションがプロデュースしている「WHY NOT SPINNS」のリップスティック。
持ち歩きたくなるハート形で、110円とは思えないクオリティですよね。

出典: lipscosme.com
ガナッシュ、レディバーガンディ、ラテなど、カラーの名前まで可愛いのが特徴的♡
オシャレ顔が叶えられそうなカラーばかりなので、ぜひ試してみてください。
■→中でも注目したい、ブラックカラー

出典: lipscosme.com
上の100均リップの中でも注目したいのが、ブラック。
なかなか試しにくい特別なカラーを、110円で試してみて。発色が良いので、指でポンポンとつけるのがオススメです。

出典: lipscosme.com
いつものリップの上から塗ると、こんな風に深みのある仕上がりにチェンジ。
春夏のリップカラーを、秋冬仕様にしたい時にも使いやすそうですよね♪
ダイソー×カンコレは隠された逸品ばかり?優秀すぎる100均コスメをcheckして|MERY [メリー]
話題のDAISOコスメは大人気の「UR GLAM」シリーズだけでなく、実は隠された逸品ばかり。それは「ダイソー×関西コレクション」シリーズです。今回の記事では優秀すぎるカンコレコラボのアイテムをまとめました。リップアイテム、ネイルアイテム、アイメイクアイテム、チークアイテムをピックアップ。新しいコラボ商品もご紹介。
:100均でGETしたい保湿リップ
■ダイソー×ロート製薬コラボの薬用リップ

出典: lipscosme.com
次にご紹介するのは、100円ショップで購入したい保湿リップたち。
こちらはダイソーとロート製薬のコラボで誕生したUVカット機能つきの「メンソレータム薬用リップクリーム」です。
長年愛されているメンソレータムリップを110円でGETできるチャンスは見逃せません♡
■ダイソー|薬用ワセリンリップクリーム

出典: lipscosme.com
こちらもダイソーで売られている「薬用 ワセリン配合 リップクリーム」。
ワセリンが配合されているので、荒れやすい唇を保湿してくれます。また、チューブタイプなので清潔に保つことができますよ。
■セリア|発色◎のオイルインリップ

出典: lipscosme.com
3つ目は口コミの評価が高い『Seria(セリア)』の「オイルインリップ」。
オイルが配合されているので保湿力が高く、発色も良いのでオススメです。ピュアレッドやカシスレッドなど、単色使いしたいカラーが豊富です。

出典: lipscosme.com
今回は全7色のうち、カシスレッド・キャラメルベリー・ブリックレッド・ピュアレッドの4種類をご紹介します。
写真を見て分かるように、しっかりと色づいてくれるのがポイント。うるっとした唇に仕上げてくれます。
「#セリアコスメ」で毎日のメイクに彩りを。100均コスメ戦国時代に乗り遅れるな♡|MERY [メリー]
女の子の毎日に欠かせない消耗品、コスメ。100円ショップ『Seria(セリア)』でも便利でなコスメが手に入れられることをご存知でしたか?今回は、セリアで購入できるおすすめのコスメと合わせて、メイクパフやブラシ、便利なコスメ収納グッズまでたっぷりご紹介します。108円だからと、あなどってしまっては勿体無いかも?♡
:メイクの完成度がUPするリップブラシ
■セリア|キャップ付きで安心のリップブラシ

出典: lipscosme.com
100均リップをGETしたら、一緒に買いたいのがリップブラシ。メイクブラシを使うだけで、メイクの質が上がっちゃいます♡
こちらは、セリアのリップブラシ。
コンパクトサイズなので、唇のふちを塗るのにオススメです。

出典: lipscosme.com
キャップがついているから、持ち運びにも便利。
メイクポーチに入れたり、旅行に持っていたりしても、汚れることなく、持ち歩くことができます。
■ダイソー|ディズニーコラボのメイクツール

出典: lipscosme.com
こちらはダイソーとディズニーのコラボアイテムである、メイクツール。
チークブラシやアイシャドウブラシ、アイブロウブラシなど、様々なメイクブラシが発売されています。

出典: lipscosme.com
こちらの右のブラシがリップブラシです。
毛先がまとまっているので、口角ラインを描きやすそう。柄の部分が細いので、残り少なくなったリップスティックを使いたい時も役立ちそうです◎
:見せる収納に役立つ、リップケース

出典: lipscosme.com
最後にご紹介するのが、100円ショップの収納アイテム。
このようにいくつかのアイテムを組み合わせることで、素敵な収納ゾーンを作ることができます。かさばりやすいリップも、ケースに入れればコンパクトに♡
■キャンドゥ|積み上げられるボトルスタンド

出典: lipscosme.com
こちらは『Can Do(キャンドゥ)』のボトルスタンドA。
リップを立てたまま並べて収納できるアイテムです。
どこに何が置いてあるか、ひと目で分かるのでオススメ。2個3個と積み上げて置くことができます。
■ダイソー|仕切りのあるリップケース

出典: lipscosme.com
こちらは165円で購入できる、ダイソーのリップケースクリア。
右側に仕切りがあるので、リップを1本ずつ収納することができます。左側にはチークや下地も収納できますよ。
■ダイソー|三段引出しケースに大量収納

出典: lipscosme.com
同じくダイソーの三段引出しケースは、リップ収納だけでなく、アイシャドウ収納にもオススメです。
収納しきれていないコスメがある人は、220円で購入できるので、ぜひGETしてみてくださいね。
私だけのドレッサー作っちゃお♡毎日をHAPPYにしてくれる夢のコスメ収納|MERY [メリー]
少し前から流行っているコスメ収納を私もやってみたい。そんな風に思っている方もいるのではないでしょうか?この記事では、Instagramで見つけたかわいいコスメ収納やスキンケア収納、ネイル収納などを紹介しています。収納に必要なものを買えるお店も紹介しているので参考にしてみてください。