だって嫌われたくないんだもん

「ねぇねぇ」
『な~に?』
「…。ごめんやっぱりなんでもない」
言いたいコトがあったけど、言うのをやめちゃった。
だって、嫌われたくないんだもん。
なんでもないなんてことないのに、すぐ“なんでもない”って使っちゃうの__。
女の子の「なんでもない」はなんでもなくない

変に気を遣い過ぎてしまって、言いたいコトを飲み込んでしまったことがある彼女さんは多いのではないですか?
筆者もそんな経験があります。
女の子の「なんでもない」はなんでもなくない。
でも、素直になる方法もわからない。
そんなあなたに、今回は少しだけ心を晴らすお手伝いをしたいと思います。
Why?「なんでもない」って言っちゃう理由
聞き分けのイイ彼女だって思われたいから

<A子の場合>
わたしが「なんでもない」って言っちゃう理由。
それは“聞き分けがイイ彼女”って思われたいから。
彼に面倒な女って思われたくないんです。

でもそれって都合のイイ女化していませんか?
あなたを大事にしてくれる彼なら、きっと素直な気持ちを伝えても耳を傾けてくれると思います。
彼女の言葉を受け入れられないなら彼氏失格です!
彼が多忙で仕方ないって遠慮しちゃうから

<B子の場合>
私の場合は、“忙しい”のが原因です。
彼が忙しかったり、疲れているのに、わがまま言うのは彼女としてどうなのかな…って。
彼を癒やせる女の子でいたいんです。

忙しい彼を想って優しい対応をしているあなたは素敵です。でも、デキル男なら忙しいは言い訳にしないと思います。忙しくても彼女の話を聞いてくれるはず。
話を聞いてもらったら、うんと可愛く「ありがとう」って言えば癒やし効果あると思いますよ♡
彼に重たいって思われたくないから

<C子の場合>
あたしはとにかく“重い女”認定されたくないんです。
過去に『重い』って言われて別れたこともあるし…。
彼に重いって言われたくないから、「やっぱりなんでもない」って飲み込んじゃいます。

人によって束縛の許せるレベルって異なります。
でも、たくさん彼のことを考えて想ってくれる彼女のことを何も知らず「重い」って言う人はダメンズだと思います。
きっと優しい彼なら「重い」って言わず、話し合ったり、彼女の意見を聞いてくれると思います。
勇気を出して言ってみよ!
But!男性の本音は?甘えたもん勝ち?
彼女という立場を使って甘えてほしい!

つい言いたいコトを取り消して、「なんでもない」って言っちゃうあなたに。男性の本音をチラっと覗いちゃいましょ!
まずは、彼女という立場を上手に使って甘えてほしいという意見が多かったです。気を遣い過ぎず、時には彼に甘えちゃいましょ。
「何かできることがあれば相談に乗ってあげたい」(26歳・会社員)
出典 cancam.jp
(中略)
「もっと頼って甘えてほしい!いろんなことを相談してくれたりすると嬉しい」(25歳・IT関連)
遠慮と気を遣うのは別物だから素直になって!

筆者の友人に「なんでもなくないのに、なんでもない」って言っちゃうと相談した時、『それって遠慮?』と聞かれました。
『気を遣える彼女ってすごく魅力的なことだけど、彼氏に遠慮するのは違うよ!素直になりな!』とアドバイスしてもらいました。変に遠慮するのはダメなんですね!
「なんでもない」は冷めちゃうことも…

「なんでもない」と言った後に、不機嫌になったり、モヤモヤしている表情を浮かべていると、イライラがうつってしまうことも。
一度「なんでもない」と言ったら、割り切ることも大事。なんでもなくないなら、やっぱり素直に伝える方が良いのかもしれません♡
「機嫌が悪いから、『どうしたの?』と聞くと、『なんでもない』と言って、何を考えているのかわからないとき」(34歳/その他/その他)
出典 woman.mynavi.jp
今日こそ彼に素直でいる3つの提案
彼が受けて入れてくれることを思い出す

もう「なんでもない」を言わない素直な彼女でいるために、彼があなたのことを受け入れてくれることを思い出してみましょ…♡
あなたと付き合うというのは、楽しいことだけじゃなく、色んな壁を一緒に乗り越えることも含まれています。彼を信じて素直な気持ちを伝えてみて。
「なんでもない」禁止dayを勝手に作る

彼も巻き込んで、「なんでもない」禁止dayを作るのはどうでしょう?お互い言いたいコトを伝える日を作ることで、普段言えない気持ちを伝え合いっこしてみて。
気を遣い過ぎちゃう系ガールは、こういう時も「こういったらどう思われるかな」とか考えがちだと思いますが、その日だけは素直になって!
記念日や特別な日を口実にする

付き合い始めだと、どれくらいストレートに伝えていいか加減がわかりにくいこともあると思います。
1年記念日などの二人にとって特別な日を口実にして、これまでを振り返りながら、思っていることを言うのもアリかも!
もう「なんでもない」は言わないお約束♡

彼に気を遣えるところは一つの武器になる。
でも、時にはそれが自分を傷つけてしまうことも。
筆者も気遣い過ぎちゃう系ガールの一人なので、「なんでもない」って言いがちです。でも、少しずつ「なんでもない」を言わないようにしたら、気持ちが楽になりましたし、彼にもっと愛されるようになった気がします。
私と「なんでもない」は言わない約束をしましょ♡