ボブのヘアアレには、限界がある?

スッキリとした印象に見せられる、ボブヘア。
髪をおろしている分には可愛いけれど、髪をまとめてポニーテールにするのは難度が高いですよね。
特に、一つに髪をまとめた時、首まわりにポロポロと出てくる後れ毛には、よく悩まされるでしょう。
1|上下に分けて、くるりんぱ
こちらの方法を参考にして、下の方の髪をくるりんぱでまとめることで、綺麗におさまります。
ポロポロと落ちてきづらい結び方なので、アクティブな日にもぴったりでしょう。
くるりんぱのやり方を、改めてチェック!
くるりんぱのやり方を知らない方は、こちらの画像をチェックしてみて。
最後にギュッと締めることで固定され、安定します。
くるりんぱができるようになると、ヘアアレンジの幅がグッと広がりますよ。
からまないヘアゴム クリア
¥176
ボブヘアの方は、からまないゴムを多めに持っておくと良さそう。
こちらはどんなヘアカラーでも使いやすい、クリアタイプです。
2|大きめヘアアクセで、カモフラージュ
大きめのアクセサリーを結び目につけ、カモフラージュするのもアリ。
華やかな印象に見せられるので一石二鳥です。
お気に入りのヘアアクセサリーを探して、使っちゃいましょう。
こんなアクセがおすすめです
3|低めの位置で結んでみる
表面を巻いて、ふわふわシルエットに♡
髪を結ぶ前に表面を巻いておけば、ふんわりとしたシルエットのポニーテールになりそう。
巻いて結んだ後は、指先で引き出し、バランスを整えてください。
短い時間でできるので、パパッとヘアスタイルをキメたい時にも良さそうですね。
4|落ちた後れ毛を、いっそのこと可愛く♡
外ハネ&束感を意識すれば、おしゃれ見え
首まわりの後れ毛は、外ハネに巻いて束感を出せば、おしゃれに見せることができそうです。
外向きにくるんとして、ヘアバターやヘアオイルをつけるだけでできるので、意外と難しくないはず。
※後ろの髪を巻く時は、火傷に気を付けましょう。
メルティバターバーム
¥1,847
美容師さんの中でも濡れ感や束感を出すのに使っている方が多い、メルティーバターバーム。
洗い流さないトリートメントなので、ヘアケアアイテムとしても使えます。